• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

○肉○食

○肉○食今週は外回りが多くてデスクワークが溜っていましたので、休日出社。
天気も良いので、TTをオープンにしてオープン通勤。
休みに仕事なのでパワーランチでも、と同じく出社していた同僚に、会社の近くのガッツリ系を教えてもらいました。

それが「川勝」。
四日市では古くからやっているらしいのですが、全然知りませんでした。
中に入ると、お仕事ご苦労様と言った感じのおじさま達で一杯(いや、自分もおじさんですがw)
メニューはと言うと・・・なんじゃこれ、「焼肉定食」「焼肉」「焼肉(大盛)」・・・焼肉しか無いんかい(笑)

で、頼んで出て来たのがこちら。



味付けはとんテキです。
ニンニクが大量に刻みこまれています(笑)

大盛だと大変なことになるそうで。
クワバラクワバラ。
Posted at 2009/03/01 17:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年02月27日 イイね!

MR-Sと並べてみた(笑)

MR-Sと並べてみた(笑)とりあえず、誰かさんの爆音MR-Sと並べてみました。
TTデカっ(°°;;

MR-Sのパッケージングの良さが良くわかりますね。
Posted at 2009/03/01 17:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT君 | 日記
2009年02月22日 イイね!

パッソセッテ試乗

パッソセッテ試乗いつも世話になっているカローラ店に行って、パッソセッテを試乗させてもらいました。
このディーラー、豊田元町工場の近くにありまして、弥富からフラッと行くにしては結構遠い。
いつものだあだあドライブのついでですw

運転してすぐ感じるのは、ホイールベースが長くて取り回しがモッサリしていると言うことでしょうか。
数値で言うと2750mm、嫁パッソより300mmほど長く、以前に乗ってたランクスよりも150mm長いです。
ホイールベース÷トレッドを計算してみると1.86になります。
モッサリしているのも納得です。
ちなみに、同じ計算を嫁パッソでしてみると1.66となり、これは実はスポーツカー並みの数値で、かなり機敏なことをあらわしています(9NポロGTIが1.75、TTが1.59です)。

走ってみると、足はカローラよりは柔らく、パッソより固い感じ。
嫁パッソで感じる、四足がバタバタしている感覚は全くなく、しなやかで高級な印象です。

車重は1190kgで嫁パッソより290kgほど重くなっています。
そこにダイハツ製3SZ、1.5lエンジンを搭載。
トルクウェイトレシオは82.6kg/kgmで、踏んでも加速はそれなりです。
まあ、7人乗って過激な走りは危険だし。
ちなみにいつもゆっくり嫁パッソは93.8kg/kgm、怒涛の加速TT君だと49.5kg/kgm。

それよりも大人数を安全に乗せるために必要なのはストッピングパワー。
セッテのブレーキは、しっとりしっかり効いてくれます。
セールス氏によると、ローターが大きくなっているんじゃない?とのこと。
ミッションはCVTでなくATですが、シフトチェンジを感じさせないくらいなめらかで良くできていると思います。

運転席↓

見晴しは良いです。
インテリアは上半分はシボなど高級感あるのですが、下半分がプラスティックな感じでチグハグ。

車内↓

大人が3列目に座ると狭いです(当り前)。
シートを畳めば、それなりの大きさの荷室が出現。
普段はこれだな。

セールス氏によると、同じカローラ店扱いのシェンタと比較されてしまうという現象があるとのこと。
確かに、どちらも7人乗りで、価格帯も同じだもんなあ。
個人的にCVTが嫌いなので、僕ならセッテ買うかな。

おまけ:
カローラGTのカタログも貰いました。


1NZ-FE(1.5l)にターボチャージで150ps/20.0kgm。
5MT仕様のみの設定で、気になるお値段は249.5万円。
まあ、お好きな人はどうぞ(徳大寺風)
Posted at 2009/02/22 16:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2009年02月21日 イイね!

パッソキャンピングカー化計画(嘘)

パッソキャンピングカー化計画(嘘)フェアで見たキャンピングカーに触発されて、パッソのキャンピングカー化計画が急遽発動しました(爆)
準備するものは、

1. パッソ(F Package)
2. クッション
3. マット
4. 寝袋







とりあえず、助手席と後部座席を倒してなんとなくフラットな空間を作ります。
凸凹はクッションで埋めて、マットと寝袋を敷くと完成w(早っ!)



一応、178cmの僕と120cmの息子が並んで寝れる空間ではあります。
これでルーフに自転車とキャンプ道具積んでオートキャンプだ(爆)
Posted at 2009/02/21 17:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソたん | 日記
2009年02月21日 イイね!

名古屋キャンピングカーフェア2009に行ってみた

名古屋キャンピングカーフェア2009に行ってみたポートメッセ名古屋にて開催中の「名古屋キャンピングカーフェア2009」を見てきました!
駐車場からして既にキャンピングカーの見本市状態になっているのはさておき(笑)






キャンピングカーのことは良く知らんのですが、ベース車両もいろいろあるようですね。
これはアルファード?



軽トラの荷台に載っけるようなタイプ。



牽引するトレーラータイプ。
これくらいなら普通免許で牽引可能とのこと。
TTにヒッチメンバって付くのだろうか・・・いや無理(反語)。



やはり、軽のワンボックスあたりが現実的か(って買わないくせに何を・・・w)



多分ハイエースか何かを改造したもの。
これはもうリビングルームですね!



一方では、クルマの屋根に載っけるだけのテントといったような簡単なものも(汗)
強度大丈夫なのかな??



息子と行ってみたのですが、一緒に乗り込んで中の様子を確認したりして、なかなか楽しかったです!
いつかキャンピングカーで日本中を回ってみたいなあ・・・
Posted at 2009/02/21 16:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 45 67
8 9101112 13 14
151617 18 1920 21
2223242526 27 28

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation