• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

YAMAHA TMAX560 TECH MAXが納車されました!

待ちに待ったYAMAHA TMAX560 TECH MAXが納車されました!
エストレヤで通勤していて通りがかったYSPでカタログもらおうと立ち寄ったところ、たまたま試乗車があって早速試乗させてもらって、なんかむっちゃ気に入ってハンコ押してから1ヶ月。
当初は納車8月盆明けみたいな話で途方にくれていたのですが、たまたま1台出てきたということで本日納車と相成りました。



それにしても恐ぇ顔だ。
最近のバイクはみんなこんな感じか?
嫌いじゃないぞ。



バイクのくせにとにかく機能が多いです。
まあ、このへんの操作はおいおい・・・



とりあえず1000kmは5000回転ぐらいで我慢しておいてね、ということでした。

早速、高速を主体に170kmぐらい走ってみました。
とにかく高速が楽!です。
パラツインエンジンはCVTとのマッチングも良く、慣らしで5000回転が天井だとしても、無茶な加速をしなければ普通に100km+αで巡航できます。
また、TECH MAXを選べばクルコンや電動スクリーンなどの装備もてんこ盛り。
電動スクリーンが便利なのは言うまでもないですが、クルコンも最近のクルマのような前車追尾の機能までは無いにしても、巡航時に右手がフリーになるので長距離では本当にありがたいです。
燃費も24km/リッター程度は稼げるようです(ハイオク指定ですが)。

欠点があるとすれば、まあ分かっていたことではあるのですが、車体がかなり巨大です^^;
ビッグバイクなのか?と思えるぐらいデカくて重い。
今まで我が家のカーポートにはXSR900+エストレヤ+息子のMTBがギリ収まっていたのですが、TMAX560+エストレヤでは収まらない。
敢えなくエストレヤはドナドナされることとなってしまいました・・・
Posted at 2020/06/27 19:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TMAX560 | 日記
2020年06月19日 イイね!

こんなん・・・買うてまうやろ!(汗)

梅雨に入ってジメッとしているところ、今日の名古屋は気温も低く、こんなんコロナじゃなくても風邪引いてまうやろとか思っております。
先月注文したYAMAHA TMAX560は未だに納車の目処がたたず、日々悶々としているのですが、そんな折にゆるキャラ店長のお店の在庫をチェックしているとちょっと気になるクルマが・・・



ばばーん、BMW Z4。E85ってヤツですね。



05年式ということですが、室内も割ときれい。
全然食えます。



おおー、BMWの直6エンジン。
シルキーシックスとか巷で言われているようですが、どうなんだ。

ちょっと試走させてもらいました。
エンジンはシリーズで一番小さな2.2リッターですが、別にレースするわけでは無いし、十分なパワー。
ZFの5速ATにも特に不具合ありません、むしろ今どきの日本製よりスムースな印象。
足回り、ちょっと段差でバタバタしていますが、純正のホイール結構重そうだしまあこんなもんじゃろう。
店長に、どこか壊れます?と聞いたところ、145のことを思えば壊れないということでそちらも一安心(比較対象がそれか・・・)。

はてさて。
何が「はてさて」なのか(汗)
Posted at 2020/06/19 16:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4(E85白&マルーン) | 日記
2020年06月18日 イイね!

今までに乗ったクルマの振り返り

寝ようと思ってベッドに入っていたのですが、今までに乗ったクルマ達がふと気になって起きてきました。
私は免許を取ったのは少し遅く、社会人になってからなのでまだ25年ぐらいなのですが、その間に所有したクルマといえば、

スズキ アルトワークスie
トヨタ カローラGT(111系)
トヨタ RAV4
トヨタ カローラRUNX(122系)
スバル ヴィヴィオRX-R
VW ポロGTI(9N)
トヨタ パッソ1.0
AUDI TTロードスター
アルファロメオ 145
ダイハツ テリオスキッド
VW ゴルフ4ワゴンGLi
トヨタ スペイド(現在の嫁グルマ)
アルファロメオ 159
ルノー カングー(1.4)
アルファロメオ 147
トヨタ カローラスポーツ(1.2)
スバル サンバーディアス(現在の愛車)

とまあ、17台ほどになります。
だいたい1〜2年に1回乗り換えたり増車したりしているということですね^^;
(バイクを入れるともっとすごいことになりそうなので、今は考えないことにしておきます)

案外、過去のクルマ達のことも覚えていまして、印象に残っているクルマをランキングで挙げていきたいと思います。

●このクルマすげー走る!(絶対的に速いとは限らない)
金 アルファロメオ 145
銀 スバル ヴィヴィオRX-R
銅 VW ポロGTI(9N)
番外 AUDI TTロードスター

絶対的なスピードでいうとTTロードスターなんでしょうけど、なんでしょう、145がすげー走るというイメージが強いです。
あとRX-Rもリミッターが簡単に外せて、軽にあるまじき速度が出た覚えがあります。
まあポロも良く走ったけど、145の走る感には負けますね。
カローラGTはATだったのであんまり印象ないのかな・・・

●むっちゃ荷物載る!(絶対的に空間が大きいとは限らない)
金 スバル サンバーディアス
銀 ルノー カングー(1.4)
銅 VW ゴルフワゴンGLi
番外 トヨタ パッソ1.0

これはサンバー圧勝。なにしろバイクが載る。
古カングーもリアシート畳めばフルフラットになって、結構いろいろ入ります。
ゴルフワゴンも荷室の高さはいまいちですが、面積は広いのでいっぱい載せられる。
クルマの外観からいうとスペイドがスクエアで大きいのですが、実は荷室に段差があったり、フルフラットにならなかったりであまり荷物は乗りません。
むしろパッソのほうが乗った印象。

●長距離むっちゃ楽!(主観)
金 トヨタ カローラスポーツ(1.2)
銀 VW ゴルフワゴンGLi
銅 AUDI TTロードスター
番外 アルファロメオ 159

こちらは最新装備のカロスポ。
高速道路のレーンキープ、オートクルージングは、海外長期出張で帰国した空港から家への帰路にとてもありがたいです(実はコネクティッドサービスとかはあんまり使わない)。ミッションはCVT。
ゴルフワゴンも高速での安定性は秀逸。新東名を何往復したかわかりません。こいつはAT。
AUDI TTロードスターも楽でした。これはDCT。
159は簡単なクルーズコントロールがついているのですが、まあマニュアルだったからあんまり楽だった印象はないです。
やはり長距離はオートマですね。

番外
●とにかく金とか手間がかかった!(主観)
金 アルファロメオ 145
銀 AUDI TTロードスター
銅 アルファロメオ 159

もう145は故障が多くて泣かされました。
詳しくは過去の記事をどうぞ・・・
TTロードスターは思いつきで買った割には高価なクルマ。
これも何度か電動のホロ開閉が壊れました・・・
159も中古の割には高かった・・・しかもでかくて左ハンだったので運転しずらかった・・・

これで少しスッキリしたので、ゆっくり眠れそうです。
さて、免許を返納するまであと何台のクルマに乗れることやら^^;
Posted at 2020/06/18 01:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2020年06月07日 イイね!

サンバーのナビ取り替えました

今日は1日サンバー遊び。

午前中はタイヤを弄び、お昼には別のお店で納戸の肥やしになっていたキャリヤなどを売り払い、午後にはまた別のお店で今度はナビを物色していました。

もともと買った時点でパナのCN-H500Dという一昔前のちょっといいナビがついていたのですが、流石に地図が古いのと、タッチパネルの反応が変!なので、しばらく乗るならと買い替えました。

店員さんが、メーカーを揃えるとアンテナとか流用できますよ、ということだったので手頃で在庫のあったパナCN-RA06D。



2時間ぐらいで入れ替え完了。
使ってみても、特に可もなく不可もなく。
しかしナビも安くなりましたね〜
Posted at 2020/06/07 18:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2020年06月07日 イイね!

サンバーをインチアップ(小規模リフトアップ)

荷物運びにとりあえず、と買ったサンバーが自分的にかなりお気に入りです。
とはいえ9年落ちの9.5万キロで、そろそろタイベルが心配なのと、高速走るとぐおおおっと騒々しいこともあり似た新しいクルマないかと探していました。

例えばN-VAN。
これは試乗もしましたが、かなり良いクルマです。
今までの軽バンとは趣が異なり、普通のクルマ。
ミッションはCVTか6MT、オートエアコン装備。
しかし値段はそれなりにするのと、荷室が低床故に後輪のタイヤハウスが張り出していて、実はそんなに広くない。

ハイゼットカーゴ/ピクシスバン
そこそこ安いし、荷室も広い。
まあ定番ですね、いっぱい走っている^^;

デカングー
以前乗っていたコカングーも良かったので、これもチェック。
まあ日本車にはあまり該当するクルマは無いですね。
コカングーと違って、リアシートがフルフラットにならないのが少し微妙。

ハイエース
広い。デカい。
(値段が)高い。

・・・というわけで、これといったクルマが無く、うーん、と悩んでとりあえず車検まではサンバー乗り続けることにしようかと思っております。

そうであればちょっと弄ぶのも良いかも。
ということで、まずは足回りから。

サンバーは12インチタイヤでRRなので、横風にむっちゃ弱いのが泣き所です。
特に高速道路。
新東名などで風が強いところを走っていると、ハンドル斜めに切ってちょうど真っ直ぐ走っている感じです^^;

そこで定番?K12マーチの純正ホイールを流用したインチアップ。
朝から近くのなんとかタイヤセンターに行って、組んでもらいました。



サンバーはホイールハウスが広いので、165/70R14を組んでもまだ余裕ありそう。



before↓


after↓


ちなみに純正だと145R12-6PRで外形542mmのところ、165/70R14で外形586mmになりまして、44mmサイズアップ=22mmリフトアップになります。

走ってみましたら、確かに直進安定性は良くなったようです。
横風が吹いていてもいままでのようにヒョコヒョコすることはなくなりました。
一方で、アクセルやブレーキへの反応は少し鈍くなります。
まあバネ下が重くなっているので当たり前。

これは好き嫌いありそうですが、まあ元々そんなにクイックなクルマでは無いので、それならそれで気にしないレベルかもしれません。
しばらくこれで乗って、長距離走ってみます!
Posted at 2020/06/07 18:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 456
78910111213
14151617 18 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation