• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気球人/JS2OIAのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

Ninja250で京田辺・信楽ツーリング

Ninja250で京田辺・信楽ツーリング息子が4月から京田辺の大学に進学することになりました。
近々サンバーで引っ越しをするのですが、下宿近辺の様子を見るためにNinja250でバビュンと下見に行ってきました(嘘。単に走りに行きたかっただけ)

今日は天気もよくてツーリング日和。
新名神を信楽ICでおりてR307をまったり流していると、多くのライダーとすれ違いました😆

2時間くらいで下宿に到着。
たまたまいた大家さんに挨拶したら、僕がバイクで来たとこをみつけて、秘密のガレージに案内してくれたのですが…

いやいや、これマニアックすぎません?
マイティボーイとか久しぶりに見た😂
奥にはW650、手前にベスパ。
他にも2つガレージがあって、そちらもだいぶマニアック、なんじゃこの大家さん🤣

マニア談義に花を咲かせたあと、バビュンと学校へ。

なかなか良さそうなところやないの。
みんな真面目そうだ…

あとは近くのショッピングモールも確認。

うん、ここなんでもあるわ。
とりあえず昼飯にしよう。

やっぱ京都といえば天下一品😋
ラーメンはもちろんこってりで。

帰路は伊賀上野から名阪国道に乗ることにして、とりあえず信楽に行ったならタヌキを買わねば。

♪タヌキ、タヌキ、タヌキー(真実一路のマーチの節で)

なお、買ったタヌキはこちらです

オヤツくれ、とこっちを見るウチのチワワにとても似ているのが購入の決め手でした🤣



しかし、息子が家を出ると寂しくなりそうですね。
もっとバイクで遊ぶしかないか!😝
Posted at 2021/03/27 18:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250(EX250M)
2021年03月24日 イイね!

CBR250Rで幸田サーキットを走行しました

CBR250Rで幸田サーキットを走行しましたCBR250R初サーキット走行して来ました!

待ち時間の間に軽量化。

ステップはずしーの


グラブバーも取っちゃえ!


素晴らしい天気でした😆
路面温度も高くてコンディショばっちり


@AkatsukiREUNIONさんが撮ってくれました!
ありがとうございます〜


CBR250Rはまだマフラー来てない😂ので吸排気ノーマルなのですが、Ninja250よりタイムよかったです
タイヤが良いのと軽量だからかな?
私も幸田に少し慣れて来たのもあるかも🤔

マフラー変えてどうなるか楽しみ〜

Posted at 2021/03/25 12:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR250R(MC41前期) | 日記
2021年03月20日 イイね!

CBR250Rサイドスタンド加工

CBR250Rサイドスタンド加工CBR250Rは納車時点からバックステップを組んであります。
ポジションはとても良いのですが、いかんせんサイドスタンドと干渉してシフトアップがとてもしにくいです🥺

シフトペダルとスタンドを引き出す金具?とのクリアランスがこれだけしかなくて、つま先が入りません(バックステップあるあるなんだそうです)

最初はサイドスタンド撤去する手で考えてたのですが、それはそれでいちいちチョイ掛けスタンド持って走るのが面倒くさそうなので、はてどうしたものか🤔

とりあえず邪魔なモンはぶった斬る!←結論


10分ぐらいキコキコ頑張ってぶった斬りました😆

もう戻せない…

切断面をヤスリで滑らかにして、タッチアップで錆止めした後、その辺に転がってたゴムカバーをキャップにして完成!

ま、いいんじゃない?
こういうスタンドのバイクもいるし。

とりあえずスタンドあげても干渉しなーい


クリアランスもばっちり!


ものすごくシフトアップしやすくなりました😆
ていうか、これ普通!

この後ちょっと走りに行こうかと思ったのですが、雨降るようなので見送り。
まだタイヤの慣らしも終わってないです🥺
まあ、ゆっくりやるか…
Posted at 2021/03/20 16:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R(MC41前期) | 日記
2021年03月06日 イイね!

Ninja250にUSB電源取り付けました

Ninja250にUSB電源取り付けました小ネタです。

Ninja250もスマホ用にUSB電源くらいつけとこうと言うことで、ごそごそやってました。

ま、ACC電源はヒューズボックスから分岐させるのが一番簡単ですわな…

ホーンからでいいじゃろ


テスターで極性しらべて、エーモンの分岐ヒューズで電源取り出し。


アースはこの辺のボルトに接続。


カウルは外さず、ボルトだけ外してこの辺をにゅるにゅる通して…


この辺から出して、端子はハンドルに固定。
あまりタイトにやるとハンドル切った時に突っ張るのでチューイせよ🐭


動作確認。
充電できてますね!


USBはデイトナの1口のやつです(貰い物😆)
多分なんでも同じ要領でつくと思いますが、シガーソケットと一体になってるヤツとかをつける時はリレーかました方がよろしいかと思われ🥺
Posted at 2021/03/06 15:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250(EX250M)

プロフィール

「@PHAZER-MAN 幸い速度がそれほど出てなかったので車はそれほどでもないのですが、体はやはり痛むとこもあるので病院に行こうと思ってるのですが、土日はお休みで🥲」
何シテル?   04/13 11:34
最近腰が悪くなってカッコいいクルマやバイクに乗れなくなりました( ; ; ) 仕方ないので今まで乗ったことのないクルマにどんどん乗っていこうと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

なにかと気球人 
カテゴリ:ブログ
2022/02/08 21:14:45
 
Youtubeチャンネル「なにかと気球人🎈JS2OIA」 
カテゴリ:SNS
2021/02/08 12:11:20
 
@777kdm 
カテゴリ:SNS
2015/06/20 13:40:34
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
2025/6/15 納車されました ニンジャ400君です オドは25060km やっぱ軽 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2024.11.22 納車されました。 14年落ちの初代ティグアン トラックアンドフィー ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2024/5/6 納車されました。 ツーリングパッケージ装備車です。 オドは21,764 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2024/3/6 19年落ちのeKワゴンくんです。 見に行ったその日に納車されました� ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation