• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーき。のブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

CARA バンパー

CARA バンパーひさしぶりにAZ-1の話題。

AZ-1と言いつつ、中身はCARAです。





今日はそのCARAバンパーについての独り言です。

ひ ・ と ・ り ・ ご ・ と 。



つい先日、某オークションサイトにCARAバンパー(フォグ付)が出てました。
ちょっといいなぁと思ってチェックはしていたのだけど、その落札価格はなんと驚きの約9万円!
まじか!高けーよ!
ちなみに新品未塗装品も、即決7万円であり。


みんなお金ありますねー。

ちなみに。
スズキに聞いてみたところ、新品バンパーはまだ欠品にはなっていないようで在庫有りでした。
現在の価格は36,100円(税抜)。

これはあくまでもバンパーのみの価格ですので、別途塗装費とフォグ代はかかります。



オークションにはそれなりのリスクが伴います。
中古なので傷の有無。出品者とのトラブル。そして送料。

9万円出して、中古の傷とフォグ付を買うか。

7万円出して、新品未塗装品に送料かけて買うか。

3.6万円出して、未塗装フォグ別だけどディーラーから新品買うか。

自分なら………



オークションの落札相場を調べるのも大事だけど、新品入手可否も大事ですよね。

ちなみに、フェンダーとサイドシルの間の黒い折れやすいモールディング。
問い合わせだけだと申し訳ないと思ったので、これを新品購入しようとしたら、左側の前側だけ欠品入手不可と言われました。
てことは、他の箇所もそろそろ欠品なるんですかね。

欲しい方は早めに問い合わせてみては?


以上、独り言でした。
Posted at 2016/08/02 22:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

脱がすだけ脱がして何もしない

北海道もようやく暖かくなってきて、だいぶ夏らしくなってきました。

一年の半分は寒い印象で、短い夏。

しかし湿気は少なく、広大な自然はドライブには持って来い。



そんな夏の始まりに



久しぶりにバラしちゃいました。



あーあ、これでしばらくは乗れないな。


以前外装全バラシにしたのはまだオーナーズクラブに入っていた頃なので、もう10年以上前かな。
あれからだいぶ時間も経ってるし、久しぶりに錆取りでもしてやるかと思ったわけです。

オフシーズンの冬の間にやるって考えもあったけど、冬の間なんて寒くて作業も
進まないのは目に見えてるしね。ABCCCも終わっちゃったし、思い切って剥いでみました。
(…ABCCC行ってないけど)

久しぶりに剥いだからか、ボルト固着が3本。ドリルで揉んじゃいました。
新しいボルトも買わなきゃ。
ドアパネルはめんどくさそうだったので、また次回。

融雪剤の影響なのか、錆は酷いし。
前オーナーの事故の影響で、フレームはひん曲がってるし。
そこからまた錆も発生してるし。
これ見ると、いつまで乗れるのか不安になっちゃうね。

さて、今年の夏はのんびり錆落としでもするかな。
Posted at 2016/07/04 22:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

一年点検

一年点検早いもので、S1が我が家にやってきてもうすぐ一年が経過。

というわけで本日はディーラーへ一年点検に行ってきました。
一年での走行距離は4,500km。
他の方々に比べると圧倒的に少ないけど、たしかTTS購入時の最初の一年の走行距離は3,000kmだったはずなので自分としては1.5倍も走ってます!


点検自体は特に不具合もなかったので、特筆することはないのですが。
待ち時間にRS3を試乗させてもらいました。

本当は代車でRS3を用意してくれようとしたらしいのですが、平日なら大丈夫そうだけど土日祝だったので難しいとのこと。そういうことなら早めに言ってくれれば、平日に有給とって点検予約したのに…。まぁそれでも、代車としては無理だけど30分程の試乗はさせてもらえました。


初めての「RS」。
いやぁ。
楽しい車ですね。

楽しい車だけど、踏むところがないのが残念でした。
きっとアクセル満開で踏み続けれたら、サーキットや峠を自由に走れたらもっと楽しいんだろうなぁ。さすがに三連休中の市街地では、RS3の本気のほんのちょっとしか味わえませんでした。また今度機会があれば乗せてもらいたいな。




今年一年でS1はホイールとダウンサスとブレーキ変更。
二年目は何いじろうかな。
ちょっとした工作アイデアは浮かんだのだけれど、めんどくさそうなので実行するかどうかは謎。
Posted at 2015/11/23 22:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

箱替え

昨年12月に人生初の新車購入でS1に乗り始め、もうすぐ1年。

当初は「この車は長いこと乗るだろう」なんて思っていたのに、
本日浮気心が芽生え某中古車屋へ足を運んでしまいました。

お目当ての車は試乗可能とのことで、すぐに乗らせていただきました。

それがこちらの車です。




















































どん!

Audi S1 スポーツバックです!w



走行4000km、うちのより500km程少ないです。
オプションは赤キャリパーに、ガンメタのルーフコントラスト。

そう、今のS1購入直後から感じていたこと。
赤いボディもいいけど、白もいいよなぁ…。

そんな浮ついた心のスキマに入り込んできたのがこの車。

ボディカラーも気にはなるけど、実はそれより気になっていたのがこの白S1の足回り。
なんとkwの車高調version3が装着されているってとこ。



箱替えってのは冗談半分でして…
あまり他の方のS1をみる機会もなくショップの少ないこの北海道。
そんな土地にいるとkwの乗り心地がどんなもんなのか味わえる機会なんてまずないですからね。
これは是非とも試乗チャンスだと思い、お店にお邪魔してきた次第であります。
(冗談半分=半分本気 笑)



試乗スタート。

お店を出て、まずは軽く高速道路へ。
高速へ向かうまでのわずかな道で、すぐさま違いを体感。
マンホールやアスファルトの段差を乗り越えた感じ…凄く良い!
実はH&Rのダウンサスにしてから感じていた事がありました。
それは、ショックとサスのバランスが良くないなぁ…と。
無知なので上手く説明はできないけど、峠なんかを走っていてグーーーッと荷重がかかっている時は良いのだけれど、ギャップを乗り越えた瞬間の収束に不満を感じていました。突き上げが強く感じてしまう。
それがこの車高調だと、けして足が軟らかいわけではないのにギャップを越えても違和感なく衝撃を吸収し収束してくれます。

そして高速に乗り、高い速度域でわざと若干ラフにレーンチェンジ。
これまたフワフワ感もなく、きっちり動いてくれます。

コレイイ!!

ていうか、自分の足が良くない??

当然エンジンパワーその他諸々は自車とはなんら変わらないのですが、印象はだいぶ違いますね。



そして試乗を終え、自車の買取査定額と、諸経費を含めた最終価格を聞きます。

………
………………
箱替えはしたいけど、この価格じゃ無理だな(笑)

しかし新車と変わらぬこの価格で、走行わずか4000kmで車高調付き。
そうとう魅力的ですね。軽い気持ちでkwの車高調の乗り心地を体験してみようと行ってみたのですが、予想以上の足の動きの良さに真剣に箱替え考えちゃいましたよ。

内装に若干の見劣りポイントはあったものの、いい車だね。
誰か知り合い買わないかな。
Posted at 2015/11/03 19:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

北海道は初雪も降り、だいぶ寒くなってきました。
というわけで先週の土曜日は、S1のタイヤをスタッドレスに換装。
そして夏用ホイールを洗ってました。



あわあわ。

まぁこれがWORKマイスターS1を選んだ理由の一つでもあったのですが、なんとも洗いやすい!そして入り組んでる部分がないのと、色が黒くて太陽光を集めるせいなのか、乾くのも早い!こりゃズボラな自分にはメンテが楽チンで良いですわ。

ついでにせっかくタイヤを外したのだから、なんとなく重さを測ってみました。
冬用ATS+REVO GZ 17.9kg
夏用マイスターS1+Neova 18.4kg

ホイールもタイヤも違うので何も比較はできないんだけど…うん、こんなもんなんだな。
感覚が未だに軽自動車基準なので、意外と重くてびっくりです。
とりあえず現状を確認できました。




そして本日は、仕事で室蘭往復をしてきたのですが…
雪虫が酷い!! 大量にいすぎ!!
北海道以外の人には馴染みのない虫なんだろうね。

以前に北海道の白老町というところで雪虫が大量発生とニュースでやっていました。今日はその時に比べればだいぶ少ないんだろうけど、それでも室蘭までの道中は酷かったですね。高速を走っていれば、雨でも降ってきたかのようにフロントガラスにパシパシと虫が当たる音。おかげで社用車のプロボックスが真っ黒け。まるで無精ひげでも生えてきたかのよう。



あまりにもグロいんでモザイクかけました。
モザイクかけなくても、ナンバー認識できないんじゃね?ってレベル。

帰宅途中にコンビニに寄ったのですが、車から降りた瞬間に嫌な臭い。臭いコンビニだなぁ…なんて思いつつ、買い物後に車に戻ってきたら、自分の車に近づくにつれ増す臭い。あぁ、コンビニが臭いんじゃないんだ、臭いのは俺の車だ。

夜になり時間が経過した雪虫の死骸…もの凄い悪臭を放ちます。なんか酸いたような腐乱臭。ただでさえ見た目だけでも苦手な人には十分嘔吐感を誘うレベルなのに、追加でこの悪臭。何このコンボ。

あまりにも酷く耐え切れなかったので、仕事帰りにコイン洗車で洗い流してきました。
水のみ5分間の洗車、フロント周りしか洗ってないのにあっという間に時間切れ。
見た目は良くなったんだけど、悪臭はまだ取れませんでした。
明日には少しは臭い消えてると良いんだけど。


…ファブリーズって、車の外装にも効きますか?
Posted at 2015/11/02 23:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 マッドフラップ塗装・取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/206694/car/3652700/8205614/note.aspx
何シテル?   04/27 20:30
AZ-1 と CX-3 2台のマツダ車との暮らし 変態車オーナーの皆様、よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula オフセットナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 07:58:13
[マツダ CX-5] Vgate iCar Pro とCarscannerを使う(事後参照用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:15:29
car scannerから見る各数値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 20:42:14

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2024.9~) AWD、MT、1.8ディーゼル 車両更新しようと思った時には、すで ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
愛すべきメインカー。(1999.9~) 2006年07月、10万キロ目前でエンジンOH ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
(2014.12~2024.8) 楽しい車でした。文句なし。
アウディ TTS アウディ TTS
4代目セカンドカー。(2011.7~2014.12) 左ハンドル、初のAT、室内は赤/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation