• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

ボチボチやってます。

ボチボチやってます。 スタンダードなこの作業、過去にもクレスタやファンカーゴで実践しましたが未だistも塗ってないのに先にWISHを塗ってます。










当時、クレスタのエアクリBOX兼エンジンヘッドカバーはボディ同色のホワイトパールで塗りました。
結構、Dではウケが良かったです。














そしてコレがファンカーゴのもの。
当時まだ赤系で塗ってるヒト多かったかと思います。
なのでオレは青系かなって、ブルーメタで塗り、字体をゴールドでふざけてみたのを覚えています。
istとファンカーゴは同じ部材なのもあり、「今度でいいやっ」的におざなりになっちゃってるのもありますが…

ただ、どちらにも言えたのが梨地をそのまま放置、厚塗りを急いでしまった事。
梨地なので、当然クリヤーの艶はあっても仕上がりが納得行かない。
急いだので、気泡が若干残り熱でそこから剥がれてきた事。

今回は急がずゆっくりと仕上げていこうと思います。
梨地をなめして、トキパテ代わりにシルバー塗ってまたなめして…
耐熱塗装と断熱材の端切れあるのできちっと裏からも熱対策して…

今はスタンダードになっちゃって変わり映えしないけど色はやっぱ金具類もブルメタで塗ってるから同じかな。
その代わりテロテロ仕様にしますけど。
スワロものっけようかな…

出来上がったら整備手帳にアップします。
ブログ一覧 | 部品塗装 | クルマ
Posted at 2009/05/21 12:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

社会復帰です!
sino07さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 14:06
ヘッドカバーは大きいので塗るといいですよね

ラッシュは構造からしてないのでつまらないです(笑
コメントへの返答
2009年5月23日 0:02
面積大きいので確かに目立ちます。

ラッシュもエアクリボックスあるじゃないですか!!

あと各種固定金具もいいかと思いますよ!?

2009年5月21日 22:54
ぉぉ~♪
ぁぃかゎらずやってますネっ!
コメントへの返答
2009年5月23日 0:06
塗りの専門でやってますから(^- ^;

内装もボチボチいきたいなと。

プロフィール

「istで昨日桁の多いゾロ目💦
やっと営業車が納車される(*´-`)」
何シテル?   05/12 08:08
相も変わらず、情熱が何処かへ…昨年も全然思い通りな弄りが出来なかった。 維持りも横着になってるのと、仕事車乗車率は高く… 親の高齢・日々追われる生活… ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDジェネリック チップLED SMD 3020 水色(アイスブルー・シアン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 12:32:15
那須高原ビール 
カテゴリ:★なかなか行けない、また行きたいお店★
2007/05/19 23:56:14
 
Rock On 
カテゴリ:★なかなか行けない、また行きたいお店★
2007/05/19 22:34:15
 

愛車一覧

トヨタ イスト YABAA-S (トヨタ イスト)
自らが招いた負の財産からのスタート。 ただしAからA-Sへの車格アップ。 前オーナーの ...
トヨタ ウィッシュ YABAWISH (トヨタ ウィッシュ)
クレスタを全損扱いにしてしまった為にやむなく急遽代替車として2008年12月26日(金) ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
妹に買い与えました。きびきび走るいい車でした。オレが転がしている時の2006年10月27 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
懇意にしてくださるディラーの方への義理もありこの車を選びました。見た目は地味です。 元来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation