• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ma-Saのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

やっぱ衰えをぐっと感じた。

やっぱ衰えをぐっと感じた。穏やかな週末、やっぱ日頃の疲れであっちゅー間に陽が暮れちゃいました。
今日はウチの雑用半々で姪ッコと買い物へ出向き、ハイドラテリトリー巡回しながら昼間は大方過ごしました。
相変わらず、ウチのistは右後方から異音が出ています…原因は解ってるんですけど…
Dに預けてキッチリやらせる方向でしたが、さしたる成果もあげられないのと預ける時間に対してのそれだけの結果を出すには至れないのでいずれ自分でデッドニング兼ねて解決します。

1

朝兼昼飯はおすすめスポットにもアップしましたが、最近オープンした田所商店でガッツリ食してきましたŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
味噌ラーメンは大変好きなのと、気温的に熱いの食っても平気な感じだったので♪
でも結構汗かきましたがww
この店の影響でどでかっちゃんや八兵衛、ばくばくと言ったお店にも集客に影響出てましたね。
暫くはオープン景気で客が集中するでしょうが、落ち着いたらまた出向いてみます。

明日の休暇は今日と同じく穏やかな天気の様です。
ボチボチと効率よく弄りやりますか。
2
最後には女っ気の無い環境ですから、最近お気に入りのマギーちゃんを(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
マギーちゃん、多分結構バラエティメディアに多く露出してきたのはこの頃かな。
マジ足早!!


Posted at 2015/06/06 19:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の他愛無い出来事 | 日記
2015年06月04日 イイね!

朝は良かったが、昼間はやはり蒸し暑かったですね。

朝は良かったが、昼間はやはり蒸し暑かったですね。ここ数日、豊洲に足を運んでます。
京◯線は新木場まで朝は通勤快速が有るので、とても楽に過ごせてます。
帰りの電車で居眠りコクと大変なので居眠り対策にブログ書いてますっw
豊洲といえば、過去におすすめスポットで紹介した「太陽のトマト麺」がありますので、昼飯は期間限定冷麺にしました(*^^*)
量はがっつり行きたい方には不足かもしれませんが、自分にはこれで充分♪
ヘルシーでいて味は濃厚、でもトマトの旨味も最高です。
麺はここのは小麦の麺ではありませんので(気になる方はおすすめ見るかぐぐってね)丁度良いのです。
年を重ねると消化するのにも体力使うのでww

今日も仕事場で本社が近いのもあり上長がやってきて無理難題で苛々させられました。
ちょっと切れそうになり社畜→野良になる危なさも水面下で抑えてましたが⁉︎(。-_-。)
俺は錬金術師じゃねぇっての(−_−#)

最近は老いて発火点がはやくなり、体力の衰えを感じ…。
自分でライザップして夏のふもとっぱらまでには肉体改造しておきます。
♪テーテケテーテケテーテケテーテケ♪
後1日、明日も頑張って凌ごう( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2015/06/04 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の他愛無い出来事 | 日記
2015年05月30日 イイね!

クタクタな弱体。

クタクタな弱体。今日の昼兼晩飯。
どでかっちゃんの麻婆豚骨ラーメン中太麺仕様に半チャーハン、別に餃子も頼んで仕上に杏仁豆腐…
旨かったけど…ガッツリいっちゃったけど…
ラーメン喰らって喜んでる場合じゃねーよ!!
最近は疲れが残っちゃって、休暇の過ごし方に乱れが出始めてきたなとは思ってたけど…
とうとう今日は昼間に爆睡・撃沈・゚・(。✖д✖。)・゚・

休暇の度に体力の衰えからか頭と体のリンクが今一つ。
午前中にちょっと塗装とかやってて気が付けば16時台。
涼しくなって作業しやすいとポジティブに考えて夜中にでも弄りやるかww

1
そういや、最近はウィッシュの方の弄りも疎か…
気が付けば車検対策用のタイヤ履きっぱなしで使ってたのだが山が無い!!
昨日は雨の中、高速を弾丸走行してきたがこれじゃあ危ないので早急に検討しないと。
暮れに車検だってのに…。

istもウィッシュも両方弄りを捗らせたいが時間が無い。
ボチボチとでもやるのもイイが、具現化を少し高速化させないと。
夜中作業はソコソコにして明日は早くから弄るかな!!
うん、がんばんべ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
Posted at 2015/05/30 21:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の他愛無い出来事 | 日記
2015年04月05日 イイね!

熱かった東京国際フォーラム、近況のグダグダ。

熱かった東京国際フォーラム、近況のグダグダ。耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、先日3月31日2日目の東京国際フォーラムへ行ってきました!!
長渕剛 HALL TOUR 2015‘ROAD TO FUJI’
夏のふもとっぱら前に急遽ぶっこまれたツアーは平日ばっかりの公演日…。
しかも懐事情と仕事での忙殺で流石にツアー初回の市原、1日目のフォーラムは参戦出来ず。
その為、この日をどんなに待ち望んでいた事か!!
1
今回は1階18列目画面左、ステージ脇のところでした。
1日目にも行った仲間はドセンターで観てきたと自慢してきましたが、それよりもなによりも吉報が。
友人「おい、ココに剛来るぞ!!」
俺「え?マジ!?」
友人「グータッチ出来るかもョ♪」
俺「マジカ!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و 」
観れば係員が虎ロープで開演前から待機。
しょっぱなからありえない「とんぼ」と「勇次」を唄ってしまい(いつもは場が暖まってきた中盤で唄うんです)びっくりさせられましたが、中盤なんとステージを剛が予告通り袖までやってきました!!
そりゃあもう大騒ぎですよ!!
周辺は大パニック。
通常、この位置あたりでは剛は30センチ強のサイズで拝めるんですが、目の前にガッツリと手に触れられそうな距離で拳を仲間の女性と突出してたらほんの一瞬ですがグータッチ(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
久し振りに超ハイテンションになりました。

お蔭で喉を嗄らしてしまいました(笑)

残念なのは、この後。
仲間3人は晩飯食って愉しんで行くというのですが、オレは翌早朝からのお仕事で断念…
後ろ髪ひかれながらもダッシュで高速バスターミナルへ。
やっぱ車で来ておけば良かった。

夏のふもとっぱらまでに体力付けておかないと2004年の桜島の様にははしゃげない恐怖も覚えた自分でした⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆*


最近、ラーメンを食う事がまたもや増えてきました。
面倒では無く、1食が1杯で纏まってるのでつい選びがち…
そういえば、LIVE前に食ったラーメン…六厘舎は残念な味でした。
美味しい部類ですけど、期待する程では無かったorz

んでもって、仕事先で食べたラーメンがもっと残念だったorz
同僚との流れでうっかり(疲れてたのかな…)店内へ入ってしまったのはいわゆる二郎系を扱うラーメン屋。
5
うっかり同僚と同じものをオーダーしたのがさらに追い打ち…
地元の竹○式○ノ○に負けず劣らずの酷さ。
麺は醤油色に染まったゴムみたいな味気の無い極太麺。
スープは無駄にギットギト。
一口飲んだだけで胸焼けが…
チャーシューは塩漬かの様な味付…
終いに壁には化学調味料を増し入れを希望により請け合う旨の張り紙が…ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
もはやイン○タ○ト…
二郎系…
ただただ詰め込むだけの○○ク○。
少なくともオレには無用の食べ物と再認識させられましたとさ。
6
口直しは土曜日に食べに行ったどでかっちゃんの期間限定豚骨麻婆ラーメン中太麺仕様薬味大目味玉トッピング♪



さてistは帰ってきてからソコソコ乗っていますが、体調不良も重なり最近弄りが鈍化しています。
無駄に余剰な買い物はしちゃってますがww
そろそろistにも至高のオイル、BE-UPを入れてやらないと。

まずはこの週末になるとクタクタで動けなくなる状態とウチの雑用、それと心安らげる状態がキープ出来ないとどうにもならないかもしれません。
ガンバレ、俺。




Posted at 2015/04/05 18:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の他愛無い出来事 | 日記
2015年03月22日 イイね!

やっと退院してきました。

やっと退院してきました。一旦床に就いたんですが、ふっと目が覚めてしまいました。
最近はみんカラもつぶやいたりおすすめスポットアップするのがせいぜいで、滞り気味でした。
仕事、不規則で変則的で無軌道で生活リズムもグダグダ…◝(๑⁺д⁺๑)◞՞

2代目を襲名してから様々なハンディキャップを抱えているウチのistちゃん、金曜日に退院となりました。
やはりリアバンパーの傷に絡んでのシール破損が原因での雨漏りでした。
再調査には若干時間もかかり、約2週間振りでした。
まだまだ課題は山積みですが、作業再開をボチボチしていきたいと思います。

で、2号機が帰ってきた翌日の週末…
早速istでのお出かけです。
姪ッコとの1ヵ月以上前からの約束でビックサイトまで早朝運転手行ってきました。
姪ッコとそのお友達がなんかアニメ関係のイベントがあるとかで、田舎じゃあ始発電車でも遅くなっちゃうとかで◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫
一日姪ッコの絡みです。
当然、自分の用ではないので早朝以降の帰りのお迎えまで待ちぼうけ…
降ろしてから暇なのでちょっとお友達関係が行かれた場所、三井のイタリア街へ。
1
早朝のイタリア街…
工事現場へ向かう前のトラックとかしか居ませんww
なんか先行された方々のと雰囲気が違う…
ハテ?




2
ああ、納得。
明るいからだ!!
夜の方がとってもムーディーですが、なんか冴えない感じ(/ω\)
プロのカメラマンだったら明るい時でも画になったと思うんですが…
(100系クレスタの当時のカタログは綺麗に撮れてたしね)
あ、そういえばカービュー本社のバッジもいつのまにかゲットしてた♪

お台場に戻って車をテレポート駅前の駐車場へ入れて、仮眠をして姪ッコ達と午後(アキバで合流予定だったので)までの長い時間を使い少し仮眠。
かなり眠かったので(*´﹃`*)
9時台に起きて電車にて秋葉原へ移動、朝飯・昼飯を兼ねて中途半端な時間でしたが混雑前にガッツリ食べる事にしました。
5
以前も健康診断の時に利用した肉の万世です。
今回は楽○でゲットしていたクーポンの期限が迫っていたのでパーッと逝っちゃいましたww
普通に食べたら4,000円台ですが1,500円OFFに出来るクーポン活用して豪華に逝きました(*∩ω∩)
やっぱ肉はイイ!!肉は!!!

その後、ごった返す市街の人混みを蹴散らし…!かき分け、イロイロ散策。
今回は工具や部材などをアテも無く観て回り、購入こそは控えましたがネタになりそうなモノや、普段手に取って観れないモノをチェックしてきました。
6
ネットで購入してたりしたモノですっかり知ってただろうと感じてたモノも何気に観てると新たな発見が…
(ショップはよーく拝見してきましたがこの画像のリフレクターパーツは発見とは直接関係ないですョ)
オケネがかかりそうなので、ちょっと実践するのはまだ先ですが(・ε・`)

午後に姪ッコ達と合流した理由はアキバのもう一つの顔、アニメ!!
この日は新しい一番クジが発売されるとかで、ソレ系な輩が大挙!!

3
姪ッコ達は限られたおこづかいで堪能してました。
ゲーセンでもクレーンゲーム指南をしてやり(仕事柄ww)、お出かけに付き合ってやりました。
アニメイトなんて大昔、池袋にしか無かった頃に行った位…様変わりしてました。

この後はお台場へ戻り、折角だからと台場シティへハシゴ、そこでもチョコチョコと堪能してからアクアラインの上りの混雑を尻目に帰路へ。
結構アニメキャラのフィギュアとかゲットしてましたね~。
それなりに収穫はあったようです。

冒頭にも書きましたが、ココんとこ忙しなくてなぁんもかんもが手つかずでソレが嫌になってます。
もう少しで企業の年度が変わると、またどうなるのかが気になる所…悩みの種です。
いわゆる組織変更ってやつの度に折角築いたものや安定したものをグチャグチャにしてくれます。
春は大嫌いな理由はソコなんですよね(´-ω-`)

最後に、最近思った全く関係ない事。
7
マギーが可愛い(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
顔が似てるとかでは無いのですがこんな雰囲気の○○○○さんがスラッとしてて恰好イイなぁ…と思う今日この頃。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Posted at 2015/03/22 23:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の他愛無い出来事 | 日記

プロフィール

「istで昨日桁の多いゾロ目💦
やっと営業車が納車される(*´-`)」
何シテル?   05/12 08:08
相も変わらず、情熱が何処かへ…昨年も全然思い通りな弄りが出来なかった。 維持りも横着になってるのと、仕事車乗車率は高く… 親の高齢・日々追われる生活… ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDジェネリック チップLED SMD 3020 水色(アイスブルー・シアン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 12:32:15
那須高原ビール 
カテゴリ:★なかなか行けない、また行きたいお店★
2007/05/19 23:56:14
 
Rock On 
カテゴリ:★なかなか行けない、また行きたいお店★
2007/05/19 22:34:15
 

愛車一覧

トヨタ イスト YABAA-S (トヨタ イスト)
自らが招いた負の財産からのスタート。 ただしAからA-Sへの車格アップ。 前オーナーの ...
トヨタ ウィッシュ YABAWISH (トヨタ ウィッシュ)
クレスタを全損扱いにしてしまった為にやむなく急遽代替車として2008年12月26日(金) ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
妹に買い与えました。きびきび走るいい車でした。オレが転がしている時の2006年10月27 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
懇意にしてくださるディラーの方への義理もありこの車を選びました。見た目は地味です。 元来 ...
© LY Corporation