• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JACK(=゚ω゚)ノの"ジュリちゃん" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2020年4月22日

クリア剥がれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ジュリちゃんを購入した理由は、
①スポーツカー嫌いな相方が珍しくアルファロメオに興味を示してくれた事
②jackは、イタフラ車が好き♡
③アルファロメオには昔から興味があった
④イタリアの跳ね馬を夢見て居るjackとしては、
『イタリアの種馬』的に乗れる車
(要は、手が届く価格のイタ車)であった
による事が、
大きなウエイトを占めています(^-^)
ですので、色は、当然の赤:アルファレッド決め打ちでした!
2
ですが、カングークルールの緑でも、経験済みなのですが、ソリッド色や単色は、経年劣化が早く訪れます↓(*´Д`*)
ジュリちゃんのアルファレッドも、例外なく、やっつけられて来ました↓
場所は、左フェンダーのちょこっとと、
リアウインド上部にある羽の右端と後角部の約半分くらいにクリアの剥がれが発生していました
↓(*´Д`*)
3
通勤車であり、先立つものの無く、悩んだ末に、
2019年11月5日に、セルフで手直しを試みる事にしやした( ̄∀ ̄)
初めての試みな為、ネットでお勉強して、
必要なものを、ホームセンターと所有品で準備。
上手く出来るか…?なので、クリアスプレーは、
一回だけの使用/高価なウレタンクリアと繰り返して使用出来る/安価なアクリルクリアが有ったが、失敗することを考えて、安価なこの子を購入しやした(°_°)
4
本当は、全面のクリアを剥がす為、耐水ペーパーにて磨くのが、正規な作業である事は勉強済みなのですが、作業時間と勇気が無く…
浮いているクリアと剥離し出しそうなその周辺を
柔らかいプラヘラを使用して、剥がし作業を行い、脱脂して、その部分以外をマスキングして、クリアスプレーを4回ほど重ね塗りを実施。
セルフ作業の品質的には、それなりの出来栄えになり、クリアが浮いている状態よりは、かなりマシな見栄えな為、プチ満足していましたd( ̄  ̄)
5
がしかし、1ヶ月と少し経過したくらいに、
右フェンダーは、無事なのだが、
リア羽に、見事なクリア浮きが再発‼︎
よーく観察してみると…前回、クリアスプレーした所の周辺が、浮いていました↓
また、上面側がガッツリです↓
6
4月になり、世の中、コロナの影響が物凄い事になっており、jackもかなーりの影響を受けております
(T_T)
チビ達も、家にステイ&ウエイトな為、いろいろ相手をしつつ、数日かけて、再度、クリア塗装リベンジを行う事にしやした( ̄Д ̄)ノ
まずは、前回の反省点を生かし、クリアを全面的に剥がす事にします。
柔らかいプラヘラで、クリア剥がれをなぞると、ペリっと取れます。その後、その脇をまたなぞると、スジ状に浮いて来ます。
時期違いですが、日焼け後の脱皮と似ています(笑)
しかし、前回のクリア塗装した所は、一応しっかりと着いており、プラヘラでは、剥がれず。
また、リア羽の後端面の上側少しまでは、剥がれましたが、それ以上は、剥がれません。
前回の反省点では有りますが、前回は、剥がした所のみクリア塗装をしたので、今回は、リア羽全面をクリア塗装する事にする為、無理ヤリには、クリアを剥がさない事にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
7
今回の作業前の状態から、天候をガッツリ受け止めて居る樹脂製部の上面が、勝負所と判断。
リア羽の上面については、前回のクリア塗装部を除けば、全てクリアを剥がす事が出来たので、
そこそこの効果が、望めるのではと…希望的観測をしておりますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
8
アクリルクリアは、光沢が出ない為、耐水ペーパー2000番で一度磨いて、コンパウンド仕上げが、
通常作業との事ですが、それなりに光沢が有るのと、
磨いて剥がれてしまうのではと不安になり、
ヘッドライト磨きで、前回使用した電動ドライバー+
バフのセットを使用して、軽くコンパウンド仕上げだけ実施。
シロートクオリティですが、before/afterで、比べれば、充分満足マンゾーです(^O^)/
後は…どのくらい、保つかですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換

難易度: ★★

ステアリング交換😁

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

リアゲート交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月22日 20:15
こんばんはです。

軽く荒らしてから脱脂・塗装すると安心して艶出し磨きが出来ますよ。

マスキングの段差処理が大変だから、パネル単位で塗らなきゃいけないのが、塗装作業の大変なところですよね〜
結局、錆びなきゃ良しで妥協しちゃいます。
コメントへの返答
2020年4月22日 20:27
こんばんはです^_^

最初の作業時に、軽く荒らそうとしたら、
下地塗料が、こんにちはして、ドキって(笑)
タッチペンしか手元に無い状況だったので、諦めました(T_T)
で、今回も、こんなに作業時間が、作れるとは思っていないので、当然、タッチペンしかない↓

って事で、こんな作業をしています|( ̄3 ̄)|
結局、サビだけ注意って所ですねー(`_´)ゞ

プロフィール

「シトロエン唯一の7人乗りMPV http://cvw.jp/b/2067474/46131177/
何シテル?   05/24 18:16
JACK(=゚ω゚)ノです。よろしくお願いします。 外車好きです♪ 2022年3月12日、C4スペースツアラーの1台体制となりました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RrウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 08:03:05
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 08:02:34
ターボタイマー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:31:07

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー スペツアちゃん (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
約3年落ちの走行距離4000kmのディーラー試乗車上がりを運良く購入! 元グラピカ乗りな ...
スマート K スマート K
※スペツアちゃんの登録時にやらかして、消してしまいました😭 11名のみんカラ住民の方に ...
シトロエン グランドC4ピカソ グラピカちゃん (シトロエン グランドC4ピカソ)
とうとう待望のクリーンディーゼルが日本上陸となって、カンちゃんとのお別れを非常に悩みまし ...
ルノー カングー カンちゃん (ルノー カングー)
緑クルールに乗ってます^_^ 5年半、カンちゃんには、いろいろな所に連れて行ってもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation