初のリコール
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
2020年11月末に、PSAから郵便が届きました( ・∇・)
書類を確認すると、一枚目は「無償修理のお知らせ」と有ります。
『リコールかぁ〜』と即、理解しました…
が、2枚目の内容を見て、唖然としました∑(゚Д゚)
「アダプティブクルーズコントロール作動中に急加速するおそれがあります。」
との事!!∑(゚Д゚)
2
ですが、年末〜年明けまでは、週末の予定が多くある為、ディーラーへも連絡せずにいました。
その間、家族で県内のお出かけする用事があり、
試しに高速道路を使ってみて、暴走するのかを
試してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
暴走したら、即対応出来る体勢で、クルコンスタート!…なーんもおこりゃせんです😜
3
リコールで、ディーラーに出すならと、グラピカちゃんの気になっている事、2点を一緒にみてもらうつもりです。
①エンジン起動時に、ディスプレイ上に「ハイマウントストップランプ警告」と表示が、毎回では無いですが、チョイチョイ現れます∑(゚Д゚)
4
②車が温まるまでの間で、駐車場に駐める様な
ハンドル操作時に、クルクルとハンドルを回す
動作をすると、ハンドル部に子犬が居るのか⁈って
思う様な『クゥーンクゥーン』って音がしますʕ•ᴥ•ʔ
5
年が明け、週末の用事が当面無いので、
担当営業に1/9にメールで連絡。
返事が来て、謎の1/29(金)でどうかとの事??
相方に、担当営業へ電話してもらって、判ったのは、
代車がそこしか用意しにくい為だとの理由で、週末ではない提案でした。
そこでjackの1ビットコンピュータ🖥が作動❣️
①相方だけだと、説明出来ないし、理解出来ない。
②代車がマニアックだと、相方が運転出来ない。
③久しぶりにディーラーに行って、車みたいし、乗りたい。
④最近休暇取って無いので、いいタイミング。
との結論が導き出されて、休暇取って1/29(金)で
予約しました。
で、1/29(金)10時過ぎに到着。
ディーラーには、お目当てであった『ベルランゴ』が有るじゃないですか!(*≧∀≦*)
グラピカちゃんの気になる事象を説明し引渡して、代車を受け取る前に、気になっていたベルランゴが試乗出来るか、確認すると即OK🙆♂️
相方と2人で、好きに乗って来て下さいと車を渡されたので、好きに試乗させてもらいました😁
元カングー乗りとしてのレビューですが…
『1.5ℓディーゼル+8ATで乗り味は優れてるしピカソよりガラガラ音は少ない。乗り心地もかなり良く、デザイン/質感もかなり上。』と、jack評価は、かなり優秀です😜
多人数乗りが不要なら、買い替えしても良いと思える車でした♪
6
満足マンゾーなベルランゴ試乗を終えて、
代車を受け取りへ。
実は、前日夜に担当営業から電話をもらっていたのですが、元々はピカソのマイチェン後のC4スペースツアラーを用意していたが、代車が戻って来ない為、
C5エアクロスSUVを用意してくれました(*≧∀≦*)
この子は、「くるまでいこう」で、ゴローさんが乗り心地を大絶賛していたので、気になっていました。
走り出した瞬間から、『ゴローさんの言う通り!』と
乗り心地に大満足♬⤴︎
リコールと点検2項目も有るので、担当営業からは、結構時間がかかる様な感じで言われ、jackは、数日乗れると思っていたので、何処いこうかねっと、相方と話していたのですが…
ディーラーの整備士さんから、電話が鳴り、
「作業が終わったのですが、いつ戻れますか?」と言われ、「えっ🤯…何で、当日の3時間弱で終わるの??ってゆうか、自宅に戻ってるんだけど…」と心の中で思いながら、今日の夕方には、戻せるのでとさせてもらいました↓
7
夕方、相方は、別の用事があったので、チビ太と2人で、グラピカちゃんを迎えに行きました。
整備士さんからの説明では、
①ハイマウントストップランプ警告は、電気的な信号エラーで、ハイマウント事態は、問題なく、点灯している。直しようが無いです。
②ハンドルの『クゥーンクゥーン音』は、ハンドルにいろいろ通してあるケーブル関係をハンドルの回転に影響しない様にドラム式のコードリールみたいなものが有り、その回転時に、擦れている音です。
いちお、グリスアップはしておきましたが、こちらも、治せません。
との事で、何も変わらず↓↓∑(゚Д゚)
ガッカリな点検となりました…
帰りのドライブ時には、特にクゥーンクゥーンしませんでしたが、次の日の朝の寒い時には、『クゥーンクゥーン音』は、鳴りました(>人<;)
暖かくなるのを待つしか無い様です↓
はーるよ、こい…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク