• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバッチの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月30日

エアクリーナーボックス補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
親父のアトレーを借りた時、完全どノーマルのはずなのに、アクセルを抜いた時にBlitzとかのブローオフバルブのような「ブシャー」って音がする。

助手席の下を確認すると、エアクリーナーに繋がっているゴムパイプがブラブラしている。

先人達の情報を調べてみると、ブローオフバルブからの戻りのホースらしく、ターボで過給された圧縮空気が排出する時に漏れていた音らしい。
見積もりをとると、1.3諭吉ぐらいするらしい(高っ!!)
2
エアクリーナーボックスの形状を見ながら、水道の塩ビパイプ(¥45)に似ているので、ホームセンターへGO!

早速糸ノコでL時のパイプを切断
3
断面はこんな感じに

ホールソーがないので、塩ビパイプのエルボーを当てて、リューターで穴を開け、ペーパーでバリを取る
4
空調用のアルミテープで余分な穴を塞ぎ塩ビパイプを繋げた

とりあえず応急処置をしておいたが、塩ビパイプがエンジンの熱に耐えられるか心配なので、少し様子を見ておこう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

まだ乗りますので

難易度:

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月5日 1:35
この塩ビだと耐熱が60℃くらいなので真夏だと厳しいかも知れませんね
ホームセンターに高耐久の藍色や
お湯用の赤い奴があると思います
そちらだと100℃くらいまで大丈夫だったと思います
コメントへの返答
2020年6月6日 19:25
やっぱり厳しいですかね〜

ホームセンターでも店員が「60℃ぐらいまでの耐熱です」って言ってたんですよね

親父が週1ぐらいしか乗らないので確認できないのですが、溶けそうであれば金属製のエルボに変更して見ます♪

ってか、沖縄はすでに暑いです。
体調にはお気をつけください

プロフィール

「@Orion おめでとう㊗️ございます」
何シテル?   09/09 12:19
ハイサイ♪ 工具が使えるだけの基本素人が、自分でできる範囲のDIYで作業をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネット裏のシーリング ラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 18:55:36
COMTEC ZDR035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 16:33:25
[日産 エクストレイル] ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 21:34:41

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2022年10月9日注文 2022年10月13日納車 タイミング良く、希望のカラーが納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T31前期の20X サバーバン以来のSUV 2020.7月に、1オーナー、ディーラー整 ...
ホンダ X-4 ホンダ X-4
20年前はCBR900RR(初期型)にFCR(39Φ)、ヨシムラサイクロン入れて、週3〜 ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
12年以上乗ってました 2P4BにBOYDの19インチで着地させてました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation