• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱせり@VABのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

変ヅラ長野ツーリング(前日編)

変ヅラ長野ツーリング(前日編)3日、4日と変ヅラの長野ツーリングに参加してきました。
で、例のごとく前乗りで徘徊を画策(^^)。奥さんのOKも出たので前日の夜明けとともに出発!長野の道の駅CPを回ることにします。

最初の目的地を道の駅「信越さかえ」として下道レーシングでルートを引かせたところ、金精峠を越えてグンマー入りして三国峠を越えて新潟経由をナビが提示。下道前提の私のせいかもしれませんが金精峠を越えさせるの好きだなーとつくづく思います(- -)。そしてグンマー入りの図(笑)←サムネ画像ね

三国峠を挟んで2箇所ほど寄り道。

一ヶ月くらい前に来たような。。。

OKKYは安定の開館前、私はいつになったら組立室に入ることができるのだろうか(ノ△・。)。

石打から国道353号を経て国道117号で信越さかえを目指します。長野県との県境に差し掛かるころ、走行中にナビがブラックアウト。ウンともスンとも言いませんorz。仕方ないので一旦停車して再起動させても一瞬地図が表示されるもののすぐにブラックアウトします。こんな異国の地でナビ無しか?と思うと急に不安になってきてプチパニック気味なσ(^_^;。次の道の駅「花の駅千曲川」までは117号沿いだからと自分に言い聞かせながら落ち着きを取り戻そうとがんばります。

何度か再起動を試みるも復活しないナビでしたが、道の駅「花の駅千曲川」の少し手前で勝手に復活。ようやく落ち着きを取り戻してふとオドメーターに目をやると、うぉぉ!キリ番。でもこんな時に限ってすぐに停められず脇道に入ってようやくゲット。

200m過ぎてますが何か?ww
その後は道の駅「FARMUS木曽平」「ふるさと豊田」「しなの」を順調にゲットして長野市内に突入。

観光名所「善光寺」をゲットして長野県の観光名所ようやくコンプ(^^)v。
その後道の駅「中条」「おがわ」「ぽかぽかランド美麻」を順調にゲット。「小谷」に着く頃にはお昼時でお腹もペコペコです(そりゃ朝ごはんを6時頃に食べてから何も口にしてないしー)。
たぶんこのあたりでお昼だろうと事前に調べていたので道の駅のレストラン鬼の厨さんで日替わりかまど定食を頂きます。

小谷産のコシヒカリのかまど炊きご飯とお漬け物がお替わり自由で1100円也。腹ぺこだったのでご飯3杯も食べちゃいました(^^);;ケプッ。

ここから引き返して道の駅「白馬」「池田」「アルプス安曇野ほりがねの里」「さかきた」「あおき」「女神の里たてしな」「ヘルシーテラス佐久南」をゲットし日が暮れる前に宿へ。下道レーシングで540kmの旅でした。

長野県の道の駅、残りは木曽・伊那・飯田方面の残り9つマダソンナニアルノカー。
Posted at 2018/05/05 19:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

STI NBR CHALLENGE 2018

STI NBR CHALLENGE 2018STI NBR CHALLENGE 2018 みんなで応援しようサプライズ!に当選してHIDE-SPEC-Cさんから頂いちゃいました\(^O^)/。
木曜日に着弾して早く貼りたい衝動を抑えつけてようやく週末。目覚ましなしでもバチッと目が覚め、洗車して貼付!うーん、カッコイイっす!!今回はドライで貼りました(^^)v。

でるた君、これまですっぴんだったのにとうとう貼っちゃったねー(*≧∀≦*)

すぺし君の時にSTI NBR CHALLENGE 2015を頂いたので、光栄なことに2台続けて貼らせて頂いています。
HIDEさんには本当に感謝ですm(_ _)m。

さてレースまで2週間。もうすぐそこまで迫ってきてますね♪。
それでは今年も精一杯応援しましょう( ̄^ ̄)ゞ。

Posted at 2018/04/28 19:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

朝練のちダム活

朝練のちダム活今シーズンの朝練を開始しました。
いつものように夜明けと共に霧降に突撃。お天気にも恵まれて気持ちの良い朝でしたけど早朝ということもあって温度計は5℃。早く窓全開で走れるようになるといいなぁなんて(^^)。
珍しくノンストップで霧降を駆け抜けて少しだけダム活。そういえばノーマルも戻して減衰弄っていないなぁと思い出して通常セッティングへ変更しました。

その後もみじラインへ突っ込んでいきます。お馴染みのポイントでトイレ休憩(๑´◡`)_旦。(サムネ写真ね)
一息ついた後、塩原方面へそのまま抜けて塩那へ。1セット走ってからこれまたいつもの場所と化した塩那ダウンヒル始点で朝ごはん(麓のFMで調達)を食べます。至福のひとときww。

ふと、ハイドラに目をやるともみじラインをこっちに向かってくる緑色のアイコンが!「高熱源体接近!MA、いやワークスですが……あのもみじラインを……!? ありえない! ……通常の3倍の速度で接近中!」そしてあっという間に塩那も駆け上がってきたのは、

あれれ?STRIKE小隊長ではないですか!。こちらへお越しになるとは聞いていませんでしたが、朝練をしっかりやっているのか監視に来られたようです。ということで突発プチオフのスタート!
「おいっ貴様、何やってんだ!ダム行くぞ、ダム」とそのまま塩原ダムへ強制連行される私(||゚Д゚)ヒィィィ!。
塩原ダムで暫しミーティングをして本日のところはお別れしました。

塩原ダムで限定ダムカードに出会い、八方ヶ原をパスして別ルートで帰った成果。

限定カード4枚とホルダーをゲットしました。残り8枚も集めなきゃですね(^^)。
(※相変わらず強烈な思い込みによるフィクションだらけっすww)
Posted at 2018/04/22 10:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

久々に

久々にノーマルタイヤに変えたことだしツーリングに行こう!ってことで出掛けてきました。

いつもどおり夜明けと共に出発!日光を経由して国道122号で南下します。やっぱ早朝は空いてて楽しいわ〜♪なんて思いながら進んでいると、草木ダム左岸にあやしいアイコンが。そのまま左岸に居てくれれば会敵せずにすむのにわざわざ右岸に出てくるんだな、これが( ̄∀ ̄;)。

よこすぅぅぅチャンプとぶっきーさんです。なんでもテン号をグンマー向けにセッティングを出している途中らしく、二人して作業に夢中になっている隙に出発!
その後赤城の南側をかすめて道の駅こもちへ。作戦開始時間よりも1時間以上も早くランデブーポイントに到着したぜって思っていたら、STRIKE小隊長は既にご到着でした。

県道36号を経由して相俣ダムに着くと、さっきぶりのよこすぅぅぅチャンプとぶっきーさんが再登場してダム活でプチオフに(^^)アリガトウゴザイマシタ。

ヒャッハーしたくなる滑り台!!

小隊長と私は県道53号で中之条ダムへ。かわいらしくて趣のあるアーチダムですね。

そしてお水が真っ青(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さらに最深部の四万川ダムへ。なんだか豪勢な重力コンクリート式ダムですな。

そしてこちらのお水はさらに真っ青ヒイイイィィィ!! (゜ロ゜;ノ)ノ。

お次は下流側から。なかなかの迫力です。なんだか要塞みたいだぁ。

堤体までギリギリ近づいて見上げたアングルで!素晴らしすぎる〜。

この後お昼ご飯に向かうのですが、小隊長から「国道と山道どっちがいい?」ってもちろん「山」ww。県道55号で西へ。
途中の太子駅跡にて。

道の駅八ッ場ふるさと館についてようやくお昼ご飯。時刻はもう15時前なのでお腹ペコペコです。という訳で「上州豚のヒレかつカレー(大盛り)」、小隊長殿は「上州豚のソースヒレかつ丼」。

うまうまでした。
お昼ご飯を食べてまったりしてから国道406号経由で渋川方面へ。途中の須賀尾峠からのダウンヒルにて地元のガチなダウンヒラーに遭遇。小隊長とのバトルを特等席で拝ませて頂きましたww。

渋川に戻って解散オツカレサマデシタ。
金精峠がまだ雪で閉ざされているので、来た道を引き返して帰りましたとさ(^^)。
Posted at 2018/04/09 21:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

お花見に行ってきました

お花見に行ってきました4月ですね(^^)。なんと今年初ブログです(爆)

スタッドレスからノーマルに戻してそろそろ朝練再開と逝きたい今日この頃でしたけど、地元で桜が満開なので朝ドラに変更してでるた君とお花見に行ってきました。満開と休日が重なるタイミングはとても貴重です(^^)。

夜明け前にお花見スポットを目指して走っていると、東の空が白んできて西には沈みそうなお月様が。

暗くてあまり絞れずお月様にピントを合わせたのででるた君が前ボケ(- -)。

さて、最初のお花見スポットで正面から!

お次はお尻からc(>ω<)ゞ イヤン

桜越しのお羽根(*^^*)

桜のトンネルにて

おっと、そろそろガチで桜を撮影に来た人が!邪魔にならないように退散‥
…━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ

お次のスポットはロボと一緒( ̄ー+ ̄)


最後のスポットは昨年すぺし君とお花見したところ
サムネは昨年とほぼ同じアングル
そしてちょいとひねったアングル
(単にカメラを傾けて、ステアリングをきっただけとも言う)

お顔も撮っておきます(^^)


午後になって家族でお花見へ。スズメが咥えていた花を落としていったのでこはくさんの頭に乗せてみました。

女の子みたいになっちゃったねー(><)
Posted at 2018/04/01 16:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おぉ!バットレスダムすげーっす(≧∇≦) @STRIKE203」
何シテル?   07/28 17:23
こんにちは、ぱせりです。よろしくお願いします。 1996年からEJ20(TURBO)に乗り続けているスバリストのはしくれです。 下道ツーリング&ダムツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【日光市】待望の屋内レンタルピット。洗車&作業スペースを併せ持つ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 10:05:39
STIサイドアンダースポイラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 10:19:18
STI サイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 10:17:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB D型に乗ってます。 D型なので「でるた君」と呼んでます。 GVB E型 Spec ...
その他 その他 Ra Cailum (その他 その他)
ハイドラ用、作戦行動用 ヴィックウェリントン社製ラー・カイラム級機動戦艦1番艦 武装 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥さんの車。「すてをさん」と呼んでます。 プレオLSからの乗換。スバルの営業さんにRS ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
念願のWRX STIに乗っています。 Spec Cなので「すぺし君」と呼んでます。 E ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation