
ニュルブルクリンク、このブログをご覧になる方にはもう説明する必要はありませんね。インプも毎年24h耐久レースに挑戦し続けているモータースポーツ史上最も有名なサーキットのひとつです。
今を遡ること去る2月14日に会津遠征した時、おへそに戻ってF.Scarletさんが「そうそう今日ニュル走ってきたんすよ」って。いやぁ自分の耳を疑いました。いやいやニュルはドイツっしょって(笑)。
そして 14日の遠征を終え小隊長と次の小隊合同演習のブリーフィングをしていたときに「ニュルを走りたい!」と直訴するに至りました。
作戦前日
「今回の作戦は会津軍団に気取られることなくおへそを急襲してから出撃だ!」と言っていた小隊長が捕捉されるという大失態を演じるところからスタートww
作戦当日ランデブー地点にて
小隊長「ぱせり、ハイドラはどうした!?」
ぱせり「し、しかし、本作戦の正否はまさに、奇襲にあります!」
小隊長「これしきで会津軍団に看破されるようでは、しょせん天は私に味方を…あろうはずがない!起動だァ!」
ぱせり「了解( ̄^ ̄)ゞ」
小隊長「(ハイドラ起動を見届けて)感謝する。あとは行くのみ。。。!」
一路おへそを目指す小隊。ハイドラ上には会津軍団の姿は見えません?
「あの〜小隊長、会津一のHENTAIがすげー勢いで追撃してきますが」

本作戦開始前から鹵獲されてしまいました(^^);;

それを合図にみるみる集まる会津軍団、すっかり取り囲まれてしまった私たちorz。どうやら会津では肉オフなる集いが催されるようで集結地点に飛び込んでしまったようです。
しばし尋問を受けた後に変態紳士に喜多方方面へ連行される私たち。隙を見つけてようやく脱走しました。そして脱走後にまずは腹ごしらえww。喜多方で朝ラーに行きたいとわがままを言って小隊長におつきあい頂きました。

まこと食堂の中華そば650円也。美味しくスープまで完食しました( ̄^ ̄)ゞ
その後ニュルの周回を北上しまずはベルクヴェルクを目指すことに。
途中、日中ダムへ逃げ込み「ここまでくればもうHENTAIは追いかけてこまい」と胸をなで下ろしながら記念撮影。

なかなかのロケーションです(^^)v。
小隊長のナビの調子が悪いので私が先導に代わります。大峠トンネルを抜けて山形県。フルークプラッツに差し掛かった頃、カラスのクルミ爆弾攻撃に被弾する私。ボンネットにえくぼが出来てうろたえていると、「手間取っては、大事にさわる!」と小隊長から喝が。
そして最初の目的地のベルクヴェルク(米沢駅)にたどり着きます。近くのドラッグストアで小用をすませて車に戻ろうとしているところに、青のGVBがアクセルを煽りながら突っ込んできます。

はい。次はmarine727さんに捕獲されました(正確には我々をハイドラで見かけてわざわざ出迎えて頂きました)。なんでも明日関東へ遠征なさるご予定とか。今度はこちらが出迎えますぜ!
そんなmarine727さんニュルの周回を目指す我々にヴィッパーマン~ブリュンヒェン~プフランツガルテンのコース攻略情報を伝授して下さいました。そして再会を約束してコースを進みます(お見送りありがとうございました)。
奥羽山脈のトンネル群を抜けて再び福島県へmarine727さんの的確なコース攻略情報を元に冬期通行止め区間を避けてフルーツラインへ入ったのは良いのですが、先導の私が欲を出して大笹生ダムのCPを取りに行ったら冬期通行止め!。marine727さんのアドバイスを生かし切れませんでしたorz。
次の目的地プフランツガルテン(あづま運動公園)にたどり着きます。前回会津軍団にお供させていただいたときは次々と集まってこられましたが、今日はお日柄があまりよろしくなかったようで。

でも写真を撮影していると4駆のラジコンを操るさわやかな紳士が。お話を伺うとこちらのお車だとかで。

ふぇらーり初めて間近に見せて頂きました。こういう出会いがあるのがあづまなんですよね(^^)。
さてゴールを目指して土湯BPを抜け最後に控えるGPコースに突入です。メインスタンド付近を走っているとクマスケさんの機影を発見したもののまたまた私がコースミス。引き返してハイタッチ頂きました。お仕事中にもかかわらず写真まで撮って下さりありがとうございました。
かなりヘロヘロになりながらGPコースを進み、ふと磐梯山に目をやると夕日に照らされそれはもう素晴らしい景色。写真が撮れなかったのがとても悔やまれます。日没間近となりハイドラでゴールのおへそを覗いてみると皆さんそろそろ解散ですね。
でも、ラストスパート中コース脇のホムセンからニューマウンテンさんとbuttuki(ぶっきー)さんが出てきて応援して下さったり、ナオ@ぴょんぴょん提督さんやカブりんさんがハイタッチしてくれたりと力尽きそうな我々に最後までエールを送り続けてもらって結果、なんとかゴールを迎えることが出来ました。

ゴールするやいなやおへそから解散していた会津軍団の皆さんが再びおへそに集まってきてくれ、さながらアクシズ落下を阻止する連邦とジオンのMSの様でとても感激しました。最後には仕事上がりのクマスケさんまで駆けつけて頂き本当に感謝です。
そして作戦結果のご報告です。

いかがでしょうか。まさに東北のニュルブルクリンク。
皆さんもぜひ訪れて走破して下さい。ほんとオススメです!