• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asocchiのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

インプレッサ in西九州

インプレッサ in西九州 土曜日の夜、フェリーで大阪南港を出発、門司から長崎を回ってきました。画像は佐賀の呼子大橋での撮影。イカ料理で有名なところです。
Posted at 2014/03/05 14:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

氷上遠征中止

氷上遠征中止金曜日夜10時前に出発。余裕をもって朝には八千穂に到着する予定が、、折からの降雪で道路は真っ白。諏訪湖SAの給油所で「間もなく通行止め」という情報もあり、確かに長野県に入ってから雪が増えてきたwww。このままでは氷上に行っても帰りの高速は通行止め確実。いつ開通するか見当もつかない、という事で、ビビリの私は目当ての長坂ICで降りて再びすぐに乗って名古屋方面へ戻る決心を。あーあ、ついとらん、と落ち込みモード。おまけにほとんど寝てないから帰りの運転もきつかったぁ!今日は12時間で700km以上走りました。そのうち積雪路を300km以上走ったから練習にはなったけど(写真は中央道 朝の6時半 どこかのSAです)
Posted at 2014/02/08 19:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月26日 イイね!

VIVIOセンターパイプ交換

VIVIOセンターパイプ交換昨日、頼んでいたセンターパイプが入荷したので夕方から作業開始。
まずはジャッキアップしもぐりこむつもりが、、、この間付けたアンダーガードが邪魔してジャッキポイントに当たらない。。で、アンダーガードを外す作業から始める。
フロアジャッキでフロントを上げてウマをかませ、次にリアをKYBのジャッキで上げる。
まずはテールピースの取り外し。ハンガーのゴムが硬くって外しにくい。CRCをぶっかけ、こじてなんとか取り外し。次に車の下にもぐってセンターパイプの取り外し。1か所で留めているだけなので、フロントパイプのフランジを外すと天秤になります。
そして新しいセンターパイプと交換。フランジを仮止めしておいて、リアピースをつなぐ。この時もマフラーハンガーに掛けにくく、めっちゃ苦労する。(ハンガーは右側から掛けるとやりやすい。左側のハンガーから引っかけると無理です)
あとはフランジのボルトを本締めして取付けは終了。
最後はジャッキアップを戻すだけだけど、待て待て。上がった状態でエンジンを掛けて排気漏れのチェックをお忘れなく。
Posted at 2014/01/26 07:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月21日 イイね!

VIVIOイン八千穂レイク氷上

VIVIOイン八千穂レイク氷上昨日は会社を休んで八千穂に行ってきました。マフラーに塗ってあったパテが道中で外れたらしく、だんだんやかましくなってくる。自然にスピードを落として運転していたため、途中遅いダンプの後ろについたことや、夜間運転で小休憩を度々とったこともあって、行きの所要時間は何と7時間。実質でも6時間少しかかりました。いくら安全運転でもこれは掛かり過ぎ。

さて氷のコンディションは最高!天気もよくて暖かい。今日はエントリーが少ないので、組み分けせず好きなだけ走ってくださいとのこと。スパイクもOKなので最初からフルピンに交換。ヴィヴィオでは初めての氷上走行です。乗った印象(BCレガシィとの比較):ボディ(リア)が軽いのでリアの流れが少なくコントロールしやすい。ドリフト状態のクルマを片手で自在に操れる感じ。絶対的なスピードはレガシィのほうが当然速いけど、小回りが利くというのは大きな利点。楽しい車です。

残念だったのは冒頭に書いた穴あき爆音マフラー。だんだんひどくなってくるので、真っ二つにちぎってしまっては家に帰れなくなると思い、スパイクから普通のスタッドレスに交換。こちらもレガシィの時はコースアウトするやらスタックするやら散々だったけど、ヴィヴィオは雪壁に乗り上げる前に曲がってくれて扱いやすいです。ということでセンターパイプは本日手配済み。次回は2月上旬にまた行きます。
Posted at 2014/01/21 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月11日 イイね!

ヴィヴィオのアンダーガード

ヴィヴィオのアンダーガードヴィヴィオに付けたアンダーガードの写真を撮りました。
レイル製スタンドードタイプです。ガッチリしたブラケットで固定するので、ボディ剛性もきっとアップしているハズ。 来週はいよいよヴィヴィオでの氷上デビュー。いちおうスパイクも持っていくけど使わせてくれるかどうか。。 準備の様子はまたこの後で
Posted at 2014/01/11 15:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #トゥデイ 久しぶりにエンジンオイル交換💦 https://minkara.carview.co.jp/userid/206980/car/2368411/8260209/note.aspx
何シテル?   06/09 11:11
色んなスバル車に乗りました。と言っても中古&多走行ばっかりですが。これからも懐見合いに乗り続けます。 ■過去のスバル車歴を列挙します。19台でした。 人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイド・ドアミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 20:12:05

愛車一覧

スバル R1 R1S(2号) (スバル R1)
R1Sを買いました! 10年ぶりに乗ります。今まで乗ってきた中古車の中でも程度は良くない ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
走りはもっさりしてますが、さすが2.5L、踏めばそれなりのパワーがあります。燃費は高速で ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初代ビーノがエンジンからの油漏れが止まらず、直すよりは車両入替ということで、近所のバイク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
86年から92年まで乗っていたゴルフCLDです。 300万円近くしました。でもパワステ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation