• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu( ´ ▽ ` )ノのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

今日もWEC・・・イベント会場をウロウロ(^_^*)

今日もWEC・・・イベント会場をウロウロ(^_^*)昨日は富士吉田の旅籠屋で1泊。
朝5:30には出発〜
ね〜む〜い〜(~_~;)

昨日は結局26,000歩ほど歩いてるみたい。
でも最初スマホをバックに入れてたから、
その間はカウントされてないかも・・・
もっと歩いてるハズ・・・(¬_¬)


フリー走行は近場で・・・
コカコーラコーナーと1コーナー

1コーナーでは、どこからブレーキング?
どこまでブレーキ残して曲がってる?とか見ながら・・・



ピット裏では、地味な仕事だけど部品運んだり


走行後はカウルを清掃


ホイールも綺麗に拭いてた

こういうピットクルーになるには、
どうしたらなれるんだろう・・・
大変だろうけど、好きな仕事に就けるって
幸せな事じゃない?羨ましい〜



早朝からピットウォークに並んでる人々・・・何で・・・?
これは後で明らかに・・・




フリー走行後、イベント会場をウロウロと・・・





こういうイベントは昨日はやってなかった。


コックピットに座ってルマンのオンボード映像見ながら
ドライバー気分になれるアトラクション?

乗りたかったけどな〜
時間が決まってて各回先着20名
ケチくさいな〜ずーっとやってよ!



こちらはグランツーリスモじゃないけど
シュミレーションゲーム?
コースは鈴鹿に見えたけど、選択できるのかな?



他にはアルピーヌが展示してあったりして



僕にはどうしても、ある動物の顔にしか見えない(^_^*)



そうこうしてたらピットウォークの時間


あ〜そういう事デスか・・・
トヨタの8号車ピット前からF3のピットまで列が・・・

アロンソのサインっすか〜
サイン会は30分間だけ・・・
どう考えても無理なのに何故並ぶ?

僕はサインに興味ナシ
特定の応援してるチームやドライバーも特にナシ
でも、いろんなマシンを観るのは大好き(≧∀≦)
パシャパシャとiPhoneで(^_^*)









さて、明日は誰がココに登るのか・・・



ではでは・・・
Posted at 2018/10/13 21:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日 イイね!

WECと書いてウェックと読む・・・富士スピードうぇーい(≧∀≦)

WECと書いてウェックと読む・・・富士スピードうぇーい(≧∀≦)職場のお姉さまが会社の斡旋でWECのチケット購入。
日曜日しか行かないから金・土曜日で、どうよ?
貸してやるよって事で、やって来ました数十年ぶり。
富士スピードウェイ(≧∀≦)

嫌いじゃないけど、普段は観ないな〜最近。
昔は好きでF1も見に行ってたし、
それこそ富士はマツダの787B走ってるトコも観てる。
って事でチョー久しぶりのレース観戦。
と言ってもフリー走行と予選観るだけなんだけど・・・



夜中にしゅっぱーつ!


道中で仮眠して8時くらいに到着。
さっすが金曜日、空いてるわ〜


パドック裏には、FやPはモチロンの事だが、
こんなのや


こんなの


あぁ〜両方マクラーレンか・・・(´⊙ω⊙`)


一般の駐車場でも、こんなんが・・・


R8をこんなんにしちゃうか!


うちの会社、ガズーレーシングのメインスポンサーなんで
パドックパス付きチケットが格安で手に入るのだ(≧∀≦)


パドック裏をウロウロしてると人混みが・・・
出待ちですかねー(¬_¬)


待ってたらアロンソ出てきた〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



パドック裏はタイヤがいっぱい


走行後はヒートガンで温めながらタイヤカスを
綺麗に除去作業?


こんなのも無造作に置いてある




やはりレースは現地で観るのが良いね。
音と雰囲気、匂いがある。


トヨタはハイブリッドだから走行音も静か(¬_¬)

他のLMP1やLMP2は迫力満点!
やっぱレースはうるさくなくっちゃ!

FORD GTは低音で腹に響く


フェラーリはパンパン言う音は派手だけど、
意外と静かな排気音・・・


BMWのM8もちょー静か・・・
アストンマーチンはアメ車っぽいドロドロした音なのね〜

そして最高にいい音させてたのがポルシェ911 RSR


LMGTEクラスだけどLPM1・P2クラスにも負けてない。


今日は、ずーっと歩いていろんなコーナーで・・・
ほぼ全ての観戦ポイントを観て回ったけど、
レクサスコーナーが写真撮りやすそう・・・

1コーナーはツッコミがスゲー(≧∀≦)
ブレーキ赤くなるしね。

金曜日だけでも充分楽しめるよ〜( ̄∀ ̄)

明日はピットウォークが最大のミッション
車は見飽きたんで・・・

今日、3万歩くらい歩いてるわ〜
さすがに疲れたよ〜

ではでは、また明日٩( ᐛ )و

Posted at 2018/10/12 21:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

バイク記念日(๑˃̵ᴗ˂̵)

バイク記念日(๑˃̵ᴗ˂̵)10月3日はバイク記念日。

バイクの免許を取ったのは結構最近で・・・
2013/10/3に普通自動二輪免許を取得。
昔で言う中免ってヤツですね( ^ω^ )

免許が取れる前に契約してたのはCB400SB
何と新車で・・・( ̄∀ ̄)
なぜならば、免許取得キャンペーンなるものが、
ホンダドリームでやってて申し込み・・・
確か5万円だったかな?
キャンペーンに釣られたってヤツです(≧∀≦)
ホンダドリームとは、それからのお付き合い。

実際に納車されたのは2013/10/11の事。
納車されて家に帰るまでがチョー怖かった記憶が・・・
だって、車校では公道走らないもん(¬_¬)
結構家から近い三河湖へ行くのも大冒険だった〜

その後、しばらくしてヨシムラのスリップオン


CBでマフラー変えると良い音するんですよ〜
高回転の高音がね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

バイク歴たったの5年ですが、遠い昔に感じます。
良いバイクだったな〜
Posted at 2018/10/07 19:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

あぁ〜良かった〜〜(о´∀`о)

あぁ〜良かった〜〜(о´∀`о)こりゃ困ったぞ〜σ(^_^;)

コレの続きです。

目玉を摘出して原因を探っもらいます。
水冷ポルシェみたいにポコっと取れれば楽なのに。
ホントはバンパー外すんだとか・・・


さてさて、どこでしょ〜



コッコで〜す!
コッココッコ!!



被覆が破れてGNDに接触・・・
って言うか、コレは構造的におかしいでしょ!
設計不良だわ・・・

サクッと直してもらえて助かった〜(≧∀≦)
ルポの目玉って新品は30万円弱するそうで・・・

収縮チューブで保護して、ちょっと細工・・・
今度は破れてもGNDに落ちません(^-^)

右がトラブったって事は左もあるかも・・・(¬_¬)
電気系のトラブルは厄介だね〜
Posted at 2018/09/29 15:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

こりゃ困ったぞ〜σ(^_^;)

こりゃ困ったぞ〜σ(^_^;)なんとっ!
昨日は問題無かったのに、今日いきなりウィンカーが
点かなくなりました・・・(´-ω-`)
ハザードボタン押したら、一瞬点いて・・・(^◇^;)

ウィンカー無しで会社まで・・・
雨だったので手信号も出せず・・・
ウィンカー出さずに曲がるって怖いね〜(>_<)


交通量の多い時間に帰宅するのは危ないので、
昼から有休取って帰って来ました。

なるべく曲がらずに済むルートを選択。
ちゃんと手信号を・・・

↑※イメージです

どれだけの人が手信号だって気付いたか・・・(¬_¬)
このやろ〜ウィンカー出せよっ!って、多分思ってる。


帰り道のジェームスでヒューズを調達。
さて、ヒューズはどれだ〜?


分かりにくい絵です(¬_¬)

ウィンカーのヒューズが7.5A、ハザードが10A


切れてマスっ(`_´)ゞ

その後、家で確認したんですけどね〜
右にウィンカー出すと切れます・・・

どこかでショート?
見えるトコは問題なさそう・・・

さて困ったぞ〜σ(^_^;)

↑※結露してるけど問題なさそう・・・


その後・・・
右ヘッドランプへの配線を確認。


破れとるし〜!

でも、原因はこれではなかった・・・
絶縁テープ巻いてみたけど改善せず(^^;;

コネクタ抜いて試すとヒューズは飛ばない・・・
ヘッドランプ内で何か起きてる?

さてさて・・・困った〜(>_<)
Posted at 2018/09/27 14:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トレーサー9GT気になるので・・・
今日はコレに行く♪」
何シテル?   01/22 10:22
katsu( ´ ▽ ` )ノです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアショートスタビリンク異音対策、比較セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 14:51:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ダメもとでキャンセル待ちしてたら・・・ 1年も待たずに購入出来ちゃいました・・・ 86か ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
CBR1000RRからの乗換えです。 40周年記念モデルの黒/黄カラーにやられた(笑) ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
4気筒欲しい病が発症www 探してたところツーリング仲間が乗り換えるとの事で譲ってもらい ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
奥様の車にトヨタVOXYから乗り換えです♪ 初メルセデス 初ステーションワゴン メルセデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation