• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ブルネロのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

『 第 9 回 クラシックカー フェスティバル in 桐生 』へ

『  第 9 回 クラシックカー フェスティバル in 桐生 』へ・・・昨年に引き続き、行って参りました。


老若男女 ギャラリー も温かい気持ちになれる、良いイベントです。


・・・ クルマ にさほど関心のない方にも飽きさせません。


そのあたりも好きなところです。


また、和装の男女を目にするのも特徴と言えるでしょう。街の企画発信もあると思いますが・・・さすが『 織物の街 』です。


《 桐生の街 》は、とても好きです・・・もし、群馬県に移るなら ・・・ 桐生 がいいなって思います。


それから・・・上州人は、クルマの好きな方が多いみたいに思います・・・ あくまで、私見ですが・・・ 。





エントラントも国内外含め、懐かしい クルマ 、欲しかった憧れのあの クルマ から、貴重な vintage car までと多く、幅広く 深く楽しめます。


それだけ此処が、多くの方々に理解を得て、愛されているのは、間違いないのでしょう。



そして、もうひとつの楽しみは・・・『 桐生のお土産 』です ・・・海苔巻き、ソースカツ丼、シトロエン な 洋菓子 ⁉︎ 等々 ・・・勿論、妻に買って帰ります ・・・美味しいですよ。





gtv ですが ・・・今回も高速利用で行きました。


やや ハイペース で走らせると、 エンジン 音が澄んで軽くなりますし・・・ 。


この クルマ は渋滞が可哀想ですし、熱害 ダメージ があとあと面倒な形で出そうなので ・・・混む場所へは電車で行きます ・・・ 。


余談ですが ・・・ gtv で北関東道を走行中に ・・・ 32Zの一群が、抜いて行ったのですが・・・ なかなか格好良かったですねぇ・・・。


皆さん ・・・綺麗に乗られてました。


あの デザイン は ・・・いまも色褪せない美しさ、があると思います。




最後に・・・今回、最も印象的な クルマ は・・・オオタ OC型 と スバル P-1 でした。


オオタ号 復元までの ヒストリー も、理屈ではない何かを感じますが・・・ 子ども達にも通じる魂の入った形 ・・・ 格好いいんです。昔の日本人みたいな逞しさ、凛々しさがあります。


個人的には、vintage GP racer にまったく負けてません。


それは スバル P-1も同じなんですね・・・。



主催・協賛の皆様、お疲れさまです。
ありがとうございました。



記念の1枚は ・・・敬意を表し『 アルファロメオ 8C 2300 』です。

Posted at 2014/11/03 14:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「@kotaro110 さ〜ん!

仰るとおりでございます!・・・その意味で高市総裁は何も間違ったこと言ってないのにね。😄

毎度お馴染みメディアの多数や野党、労組、補助金を喰らうニート系?の方達はクソみたいな事言ってて・・脳内が心配なのでありまする。🤭」
何シテル?   10/10 17:47
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆる巡り県内プチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 06:57:49
SEIWA IMP351放射冷却素材ラディクール生地使用 ポップアップサンシェード Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 04:37:34
Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation