• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ブルネロのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

『 第23回 幸手クラシックカー フェスティバル 』へ

『 第23回 幸手クラシックカー フェスティバル 』へグラマラス・・・このクルマの為にあるのか。😃


幸手(さって)と読みます・・happy hand なんとなく、幸せを予感させる響き・・・縁起だって良さそうな気が。😄


幸手は・・旧日光街道の宿場町の一つとして、往時は重要な役割を担いつつ・・・繁栄の一時代もあったと思われる。



相変わらず・・好きなクルマを好きなように撮ってみる。😄


あっ!・・・このクルマは?



じーっ、カッコイイねぇ!・・👀




A. おっ、サニトラだっ!😄


あれっ?・・・昔のクルマの方が品があるねっ・・会場パーキングにて。😄


最近、漸くこのクルマの魅力が理解できるようになった。😄


この個体は、当時の北欧自動車(梁瀬資本の別会社)が正規輸入した一台らしい。


この会場で、最も静かに心奪われた一台・・・正規輸入のミニ メイフィアは、新車からずっと1人のオーナーの元で、過ごして来たそう。

美しいブルーメタリックの車体と、ブルーのモケット内装にスライディングルーフ・・ついつい、ジッと見入ってしまった。😐


それから。


よくぞ、作って売ったもんだって思う・・・買った方達のスケールは・・もっと凄いのかもしれない。😃


これは、凄い・・・頭が下がる思い。😐


久しぶりに見ると・・クリーンなデザインがとても新鮮に映る。😃


子供の頃・・・ミニカって、街中を沢山走っていたんだけどな。


60年代〜70年代のイタリアンデザインと重なるような?・・どこか共通した匂い?・・・を感じるのだが、これっておかしな見方かなぁ。(笑)


丁寧な標記に、本来このメーカーが持っていた社風や技術思想、愛用者に対する考え方が滲んで見える気がする。


由緒あるクラブチーム。


歴戦の勇者か。


著名なラリースト?の直筆サイン見える。

一見地味でオーソドックスな機構と高バランスで高い性能を狙った練ったメカニズム、素人受けはしないものの、ワケの判ってる腕に覚えのある連中にかかると本性を発揮する・・そんな、ホントに激シブなメーカーが作るクルマだったと思う。


これも渋い一台。


好きな写真・・・「 幸手 」らしい一枚か。😄


あと、これも。


あっ、これも。


おまけ。

旧日光街道 幸手宿を走っていて・・偶然見つけた。😃

地域の協力店の力無くして、販売もサービスも成立しない時代が久しくあったという・・・いまは遠い昔の話か。

このデザイン、色や書体、雰囲気等・・とても魅力を感じる・・無責任な迷惑を承知で・・・できることなら残して欲しい。😄


旧日光街道の宿場町・・ちょっと旧い軽自動車で走ってみれば・・・なかなか面白い歴史の証人達に出会うことができる。😃


気づかず通り過ぎてただけで・・少し視線を上げると、こんな看板に出会うかもしれません。😄


ご覧いただき、ありがとうございます。


@ブルネロ

Posted at 2018/11/16 22:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さ〜ん! 

そんな殺生なぁ・・・(最近まったく聞かないフレーズでしょう?)

そんな怖いこと言わないで下さいよぉ〜っ・・GSより、もっともっと怖いのがお船であります!🤭

なので貴殿は素晴らしい!👍」
何シテル?   08/02 20:36
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation