• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ブルネロのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

『 あの日、あの時・・・④ 』

『 あの日、あの時・・・④ 』
祖母の謎の写真が出てきた・・・背後のクルマはなんだろう・・エンブレムを拡大してみたら、DATSUN 1000 と読める。😐

桜をバックに撮ったのか・・・背後の建物が学校のような公的な施設に見える・・昭和30年代前半辺りか?場所は都内の何処だろうか。それにしても、写真の祖母が若いなあ。😂


よく見ると・・・ムーンアイズの「ピープミラー」みたいな奴が付いている。ナウカ社? ・・んっ??怪しい。


便利な時代である・・・早速、検索したら・・ほぉ、なるほど、なるほど。


母も初めて見る写真のようで・・・詳しいことは不明だが、ソ連(ロシア)に強い輸入書籍の店に、祖母はいったい、どんなご縁があったのだろう・・いつかあっちの世界で祖母に会えたら、是非聞いてみたいものだ。😃


この項まだ続きます。


@ブルネロ

Posted at 2019/10/30 19:30:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 回顧録
2019年10月10日 イイね!

『 あの日、あの時・・・③ 』

『 あの日、あの時・・・③ 』
秋である・・・暫し間が空いてしまったけれど・・そのあと、を記そうと思う。

あのお祭りの日・・・祖母に浴衣を着せて貰った写真だろう・・僕にも、こんな時があったのだな・・・歳月とは、残酷である。🤣

見れば靴に・・浴衣だよ!(笑)



そして・・・謎の三態。


コロンボ刑事だろか・・馬場さんかいな?・・・いや、今の若い人達にはなんのことやら。


肩凝り? ・・早いだろって!


それには・・・ハンドパワーじゃ!


誰かのカブ号と・・バイカーを先取り?・・・まさか。😄


1966年の一枚。


それから、50有余年・・あの日と同じ場所で。


その頃の薄ぼんやりとした記憶・・・あれは山手線 目黒駅付近だったはずだが・・おそらくは、かなり小さな踏切りだったのだろう。踏切りと言っても、近所の知った人だけが利用するような、生活と共にあった、極めて昭和色濃厚なもの、だったように思う。😐

国鉄時代の山手線と貨物線が並走するそれは、いまと変わらず目黒駅の下を走っていた筈だが・・・果たして、その位置が一体何処の辺りだったのか、今となってはまったく思い出せないし・・記憶とは言うものの・・・まるで自信が無い。😭

精々、人か自転車が通れるような、随分と小さな踏切りだったと思う。

仕事から帰ったばかりの叔父に、無理を言ってせがんだようで、いま思えば悪いことをしたと思うのだが・・夜の電車見物をせがんだようだ。

電車を見た記憶?は何も無いのだが・・・漆黒の闇に貨物列車の轟音が怖かったような強い印象が残っている・・貨物線(現在の湘南新宿ラインか)を電車見物に、おんぶで連れて行って貰った。いまになって思えば、叔父には大層可愛がって面倒を見てもらったのに、何のお返しも出来ない自分が恥ずかしい。😭

墨を垂らしたような漆黒の闇の中・・・山一證券のネオンサインだけが、赤々と灯っていたそうだ・・何故だか?意味も解らずに「山一證券」の名前だけは・・・覚えてしまったようだ。

あの踏切りがいったいどこで、どうやってあの場所へ、何処から下りて行けたのか・・いまとなっては正確に思い出せないのだが・・・できることなら・・いつか、もう一度あの頃のあの場所を訪ねてみたいものだ。


もう暫く、続けてみようと思う。


@ブルネロ
Posted at 2019/10/10 14:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回顧録

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さ〜ん! 

そんな殺生なぁ・・・(最近まったく聞かないフレーズでしょう?)

そんな怖いこと言わないで下さいよぉ〜っ・・GSより、もっともっと怖いのがお船であります!🤭

なので貴殿は素晴らしい!👍」
何シテル?   08/02 20:36
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation