• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ブルネロのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

『 車と映画 ③ 』

『 車と映画 ③ 』第三回は、邦画「初恋」を取り上げます。
しつこくまだやります。🤭

本作品は、1968年12月10日に東京都府中市で
発生した「三億円強奪事件」を題材に、物語は1960年代の日本社会や世相の中で、少女の淡く儚い恋愛と成長を軸に展開していきます。

現代的な明るさや快活さとはまったく異なる、全体を通じてやや暗いトーンの描写の中、切なくやるせない物語の終焉には、結末にどこか微かな希望の光を予感させ、少し救われた気持ちになりました。

原作(小説)の真偽より、纏わるエピソードを含め、実在した事件だけにいろいろな推理や検証に関心を持たれたり、物語に興味を感じる方々には、十分に楽しめる作品ではないでしょうか。


主演の宮﨑あおい(高校生 みすず役)と小出恵介(東大生 岸 役)や、脇を締める役者らの好演も映画の魅力を引き立てているように思えます。

また、当時の社会的、政治的状況の中で、人間模様に重ね、昭和の日本車達が躍動感溢れる姿で登場し、車好きにとりそこも楽しめ要素になります。



舞台となるジャズ喫茶 B。


みすずと岸・・・二人はそれぞれの想いと互いに惹かれ合う気持ちを胸に秘め、ある計画を実行することに。

服飾は時代と共にあり、合わせて時流を写し出す鏡なのでしょう・・似合いのふたりとあの頃のクラウン。


決行の日。


この事件と実行犯については、諸説あるところも含め、未だに尽きない不思議な魅力を感じます。

これだけ時間が経っていても、未だに謎が多く、私自身も惹かれ引き込まれてしまう・・・皆さまは何を思い、何をお感じになるでしょう。

余談ですが・・私が20歳位の頃の国分寺駅付近には、少々怪しげと言うか?小洒落たと言うのか?・・・そんなおもしろそうなお店が少なからずあったような記憶なのです・・やはり、昔もいまも中央線沿線はかなり怪しいです!🤫



雨に疾走するセドリック。



雨の中・・・カローラと岸は、みすずを待つ。


セドリックへ歩み寄る岸。



無事役目を終えたみすず・・そこから仕事を引き継ぐ岸・・・特徴的なAピラーと廻り込んだガラスが印象的な30型セドリック。


確かに・・昭和のある時期まで、都内の彼処の壁面にこんな張り紙がありましたね。



3人目の仲間は、過去に何かしら訳がありそうな謎の男・・・唯一の年長者の柏田です。

モータサイクルと自動車に造詣深く、センスの良い人物を感じさせます。



柏田の愛車らしきベレットGT・・ほんの一瞬その姿を見せます。



柏田から二輪の手解きを受けるのだ。



背後に映るのはいすゞフローリアンか。


岸からある相談を打ち明けられる。



ふたりの側を走り去る1台・・・日産 ブルーバードバン(410型?)だろうか。


左はクラウンパトカーか?・・真ん中はオースティンA50だろうか?・・・右は軽自動車かな?


白いコロナと赤の510ブルーバード。


セドリックをもう一度。


映画館とスバル360。


陸橋を往くクラウン。(CGか?)



RT40コロナ・・バックは昔のスタンド⛽️風な建物に見えます・・・こちらも懐かしいなぁ。


最後に・・とても懐かしい「ペトリカメラ」の広告・・もうすっかり忘れていました。😅


映画主題歌の「青のレクイエム」(元ちとせ)は
なかなか素敵な一曲だと思いました。
ありがとうございました。



題名:「 初恋 」

監督:塙 幸成 (はなわ ゆきなり)

原作:「初恋」 中原みすず 著

脚本:塙 幸成、市川はるみ、鴨川 哲郎
    
製作:ギャガ

公開:2006年6月10日

製作:日本国


ご覧いただき、誠にありがとうございます。
この項、不定期にまだ続きます。😊


@ブルネロ
Posted at 2025/07/14 18:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さ〜ん! 

そんな殺生なぁ・・・(最近まったく聞かないフレーズでしょう?)

そんな怖いこと言わないで下さいよぉ〜っ・・GSより、もっともっと怖いのがお船であります!🤭

なので貴殿は素晴らしい!👍」
何シテル?   08/02 20:36
@ブルネロ です。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト アルミパテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:27:10
チョイと紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:01:32
KURE / 呉工業 インビジブルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:24:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ 大先生!または、博士。 (メルセデス・ベンツ 190シリーズ)
1991年式の190E に縁があり、無謀にも?所有する事になりました。 大人になって ...
アルファロメオ ジュリア ベルリーナ (アルファロメオ ジュリア)
再びアルファと付き合うことになりました。 アクの強い面構えが目を惹きがちで、好き嫌いが ...
スバル ヴィヴィオ 豆自動車 (スバル ヴィヴィオ)
・・・あらためて見ると、随分と小ちゃなクルマで・・ いろいろな意味でも、この小ささがい ...
アルファロメオ GTV ロンパーロメオ (アルファロメオ GTV)
・・・時の流れとは、早いものです。 ついこの間、思い切って買ったこのクルマも、はや1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation