2010年11月27日

随分日にちも経ってしまいましたが、
事故渋滞で参加断念した、GC/GFオフの画像まとめをしてました。
参加者のブログや、インプマの記載を見ていると、
第1回よりも参加者が多かったようで、いいな~って思いつつ。
画像は、参加断念した後に、とりあえず食べてみた鰻です(笑)
Posted at 2010/11/27 21:39:36 | |
トラックバック(0) |
GC8 | クルマ
2010年10月13日
久しぶりのブログです。
既にフェア期間は終わってしまいましたが、この間の3連休期間中に、
SABみなとみらいで10周年祭りが開催されており、恩恵にあやかってきました。
何をしたか・・・といいますと、GC8のボディーコーティングです。
所々、落ちない水垢?とかがあり、どうしようかと思っていたんですが、
周年祭によって、ガラスコーティング半額というものがあり、
思い切ってやっちゃいました。半額だし、GC8だと5ナンバーなので安かったです。
結果、5年前の納車時よりキレイかも・・・となり、大満足です。
11月のGC/GFオフミに向けて、1つ準備が終わった気がします。
Posted at 2010/10/13 21:57:09 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2010年09月04日
タイトルの通り、無事に復活しました。
原因ですが、某量販店にて行ったガス補充だったようです。
というのも、ガス圧が高過ぎ・・・だったらしくて、はい。
Dラーにて、余計な分を抜いてもらいました。
ただ、微量の?ガス漏れもあるらしく、即NGではないそうですが、
修理の見積りをもらいました。約5万・・・。当面は放置プレイですね。
まだまだ残暑?厳しい感じなので助かりました。
が、Dラーに行くまで、エアコンレス状態のGC8に
所用で1時間ほど乗っていたら、熱中症っぽい症状になりました(^^;;
やはり、この時期日中のエアコンは大切ですね・・・。
Posted at 2010/09/05 21:24:35 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2010年08月27日
以前のブログにも、GC8のエアコンについて書きましたが、
先日、ガス補充&添加剤投入をしてみました。
PIT担当者の話だと、6割程度のガス量だったとのことです。
で、PITにて利きを確認し・・・、冷えてる感じがする!
ってことで、めでたしめでたしと思ったんですが。
高速に乗ってみたら、どんどんぬるくなっていく。
あれれ?と思いつつも、高速上なのでどうにもならず。
大黒PAに入って、様子見てみるか~と、本線から離脱。
PAに入って、車停止(アイドリング状態)になったら、急に冷えだしました。
更にあれれ?状態であります。走行中に冷えなくて、停車中なら冷える?
ここからは想像なのですが、エアコンベルトがスリップしていて、
エアコンコンプレッサーが上手く回っていないとか?
今のところ、1500~2000回転を境に、それ以上だと冷えない感じ。
高速だと、80km/hでも5速2500回転位になるので、上記からはアウトです。
ベルトの張りをチェックしたら、気持ちゆるい?感じがしないでもなく。
調整なのか、ベルト交換なのかはわかりませんが、要確認です。
ただ、アルミクランクプーリーの溝山も削れてきているので、
ベルトだけが犯人じゃないのかもなぁ・・・と思ってます。
今、GVFが1ヶ月点検&アネシス装着スピーカーの取り付けで
Dラー入院中なので、帰ってきたら交換で見てもらおうかなと。
お金が減ってく話題、多いですねぇ(苦笑)
Posted at 2010/08/28 21:11:58 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2010年08月11日
GC8のエアコンなんですが、少し効きが悪くなってきたかも・・・と。
エアコンの添加剤を、GC8/GVFそれぞれにしようかと思いましたが、
そろそろガスの補充自体したほうがいいのかもしれません。
2005年に購入し、エアコンの添加剤はたまに使っていたんですが、
クーラーガスの補充自体は一切実施しておらず。
もうすぐ丸5年なので、いいタイミングですかね?
クーラーガスって、どれ位のタイミングで減ったりするんですかね?
今まで、ガスの補充って未体験だったもので。
Posted at 2010/08/11 22:06:16 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記