• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほうどりのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

過走行まっしぐら

うちのGVFは、7月末に納車されたので、もうすぐ1年になります。
アネシスは1年1ヶ月程度で2万km乗っていましたが、
GVFも状況は似たようなもので、約1.6万kmも走ってしまいました。

そのせいか、各部も馴染んできたといいますか、
一般道で燃費が伸びないのは相変わらずですが、高速では伸びるように。
普段、Iモードで走行してますが、一般道2割の高速8割で約370km走ったところ、
燃費計で11.0km/Lを記録しました。高速主体とはいえそれなりかな~と。

そろそろ12ヶ月点検の予約しないと・・・。
 
Posted at 2011/07/10 03:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | 日記
2011年05月30日 イイね!

ナメラレタ・・・

ナメラレタ・・・先日・・・といっても約2週間前なのですが、
土曜出勤の代休に富士サファリパークへ行ってきました。

平日ということもあってか、サファリバスは満員でしたが
マイカーでサファリゾーン行く人も少なく、中々に楽しめました。

が、今回は青GVFで参りましたので、ちょっと不安が。
何となく、青いインプレッサ・・・だとか、黄色なスイスポ・・・とか、
思い切り原色系な車に動物が反応したらどうしましょ・・・と。

で、画像のヤツです。草食動物の見た目は大人しそ~なヤツです。
のっそのっそと車に近付いたと思ったら・・・、リアスポ舐め放題?されました・・・。
左右どちらも、リアスポの側面を舐めていく感じであります。
サファリゾーンから出て確認したときは、唾液たっぷりベッタベタです・・・。

青のリアスポって美味しいんでしょうかね?
ヤツらと話が出来るのならば、聞いてみたいです・・・。
Posted at 2011/05/30 21:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVF | 日記
2011年01月29日 イイね!

6ヶ月点検とフォレスター(FB20)試乗

6ヶ月点検とフォレスター(FB20)試乗
ものすごく久しぶりなブログというか、
実は2011年初めてのブログだったりするような。。。

私のGVFは、7月末に納車だったので、
1月が6ヶ月点検ということもあり、行ってきました。
まあ、困ってるところもなく、1時間位でお終いでした。

画像は、Dラーのオススメで、ドアミラースイッチ部に
LEDを付けませんか?って紹介あったので、お願いしてみました。
ライトのON/OFFと連動する形で、4,200円だったので、まあ良いかなと。
こういう時じゃないと、あまりDラーにお金落としてあげないので(笑)

点検待ち時間も少しあったので、ついでというと何ですが、
FB20に変更されたフォレスターにも試乗してきました。

エンジンの出足は上々な感じで、アネシス比で100kg位は重いんでしょうが、
重さを感じさせないところはとても良かったです。
が、エンジンの回転と比例して、タイミングチェーン?の駆動音が気になります。
自動車評論家である国沢光宏さんのHPにて、同様のインプレッションがあったので
興味深かったんですが、ああ記事の通りだったなぁ~と実感。
今の状態だったら、FB20よりEJ203の方が好きです。今後の改善に期待ですね♪

それにしても、今時の携帯カメラはすごいですね。
型遅れですが、AUのCA004 EXILIMケータイというのを新規0円で買いまして。
今使ってるDOCOMOケータイは、薄型の機能簡易版だったので200万画素しかなく、
ブログ用で写真撮っても、なんだか粗い感じなんですよね。
これなら、ちょっとした出先でも楽々ネタ撮りできそうなのが、嬉しいところです。

Posted at 2011/01/30 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVF | 日記
2010年12月09日 イイね!

ボーナスまだなのに

ボーナスまだなのに
画像のブツ、衝動買いしちゃいました。

しばらく乗ってみて、効果を確かめることにします。
Posted at 2010/12/09 22:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | GVF | クルマ
2010年11月28日 イイね!

SAB246江田店のHKSフェアへ


自宅からは、気持ち距離がありますが、
SAB江田にてスバルフェアをやっているということで、覗いてきました。
こういう時、GC8だと年式的にフェアに部品が無いこと多いのですが、
GVFならパーツ選び放題で面白い反面、物欲注意ですね。

HKSの屋外テントで数分お話していたら、助手席にはなるけれど
GVF試乗しませんか?とお誘いされたので、乗せてもらいました。
足回りは純正に不満がほとんど無く、車高調欲しいにはなりませんが、
吸排気系がしっかりいじられており、レスポンスがいいイメージでした。
エキマニまでなら可能かな~?でも、キャタライザは予算的にNGかな?とか。

イベント価格でそこそこの割引きだったので、
『Air Intake Funnel 』と『純正交換エアクリーナー』を買ってみました。
GVFの吸排気系も、わずかながら脱ノーマルになりました。
 
Posted at 2010/11/28 20:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF | クルマ

プロフィール

「オートサロン行ってきました」
何シテル?   01/14 04:21
GDA → GC8 と逆転現象を 起こした変わり者です。 お金がない&ネタ好きなため、 ヤフオク&中古パーツに 溢れた車作りをしています。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントバンパーイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 18:32:17

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
GVF型のWRXから、全く方向性違いの乗り換えです。 都市部かは微妙ですが、郊外路では ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年9月購入。 数ヶ月前から狙っていて、1度値下がりしたため、 もう1回値下がりし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初のインプレッサです。 バイト代を今思うと無駄過ぎだろってくらい、この車につぎ込んで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セレナ納車に伴い、2019年2月に手放す事となりました。 WRX STIという記号だけ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation