• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@とし@のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

警備隊へ行ってしまったw

警備隊へ行ってしまったw結局悩みながらも行ってしまったw

ひろしさんところへブツを運んでから出発し、いつも通り西宮から登っていくと入り口手前でロードスター発見。
かなり弄ってある&腕も良さそうだったのでついて行ってみることに。
(煽りじゃないよw)
すると向こうもこっちに気が付いたのか一気にペースを上げてきた!
しばらくはついて行けたのだが、結局途中でぶっちぎられてしまった(泣

言い訳はいくつもあるけど情けないのでやめとこ・・・

その後単独走行wで頂上付近まで行くもさすがに3時回ってたのでピエ坊さんの姿は見えず。
一人でホームコースを流してました。
今回はいくつか目的があって確認するように走ってたけど、とりあえずの結果が出たので5時頃に撤収してきました。

①硬化して溝の無くなってきたタイヤの具合
やっぱダメだった(爆
特に鈴鹿ツインで負荷のかかる左フロントのゴムが終了。
相当走らないと熱が入らない。

②ブレーキパッドがハード走行にまだ耐えれるか?
こいつもダメだった(泣
残量はあるけど炭化してるかも。

③すじがね君の特性
街乗りではあまり体感出来なかったけど、さすがにお山では違いがわかった。
ほぼ予想通りの動きだったけど、当たって欲しくない予想だった。
これじゃ全開走行怖くて出来ないかも。
やっぱりリアも手を入れないとダメかな・・・
(ちなみにすじがね君がダメという訳じゃなく、あくまでノーマル足に単独使用だと好みの特性じゃ無いというだけですのであしからず)

④ドライバーのリハビリw
しばらく走ってなかった割には及第点かな?
まだまだ100%にはほど遠いけど・・・
Posted at 2008/06/15 06:31:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警備隊 | クルマ
2008年06月14日 イイね!

警備隊へ行くか戻るか?

う~ん。

タイヤが無いが走りたい。

しばらく走ってないしな~。

悩む・・・
Posted at 2008/06/14 21:18:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 警備隊 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

スピンについての続き?

ひろしさんがすぐ後ろで見ていた状況からの推測をしてくれたので自分なりに思ったこと書いてみようかと。

状況としては上りの左コーナー入り口でテールスライドしイン側のガードレールに刺さりそうになったが、フルカウンターからなんとかかわしたというもの。

まずテールスライドだが、ひろしさんも書いていたように基本的に私の乗り方はリアを振り回す方なのでテールスライド自体は大した問題ではないかと。
リアが出始めたときにはアクセルONの体制に入っている為すぐにスライドは止まるのだ。
ただ今回はスライドが止まらずインへ巻き込むような形になってしまったのが問題。
しかも私自身には無茶をした覚えも無く、予測していない出来事であったため一瞬反応が遅れてしまった。

そこで普段や前車と違う操作等を行ったことを思いつくままに列記。

①舵角によるトルク制御をカットして初の本格走行
②高出力高トルクである
③DSCオン
④今までになくハイペースで走った直後
⑤同じセットの中でスローペースとハイペースが混在
⑥アテンザからアクセラに変わった(爆

①はシステム的な問題でも無い限り関係ないかな?
かえってコントロールしやすくなってるし。

④⑤は普段と違い、途中でかなりペースを変動させてたのでリズムが狂って進入速度やラインを誤った可能性有り。

②③⑥はある意味同じ意味合いになるんだが、車種が変わり足回りが変わりパワーが上がりDSCが付いた。
一般的にはDSCは安全装置なのだろうが、限界域では予測できない動きをすることもありあまり好みでは無いのだ。
もともと車に限らず何でも機械に操作されるのは好きじゃ無い性格ってのもあるのだがw
そこにひろしさんも指摘していたハイパワー車のアクセルコントロール。
この類は頭では理解していても実際には実践あるのみなのだが、如何せんまだまだ経験不足。
不慣れな車に未熟なアクセルコントロール、電子制御の理解不足が複合して今回スピンしたのかなという仮説を立ててみました。

違うかな~?www




この記事は、スピンについて について書いています。
Posted at 2008/04/02 23:55:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 警備隊 | クルマ
2008年03月30日 イイね!

山岳警備隊でスピン

いや~やっちまったw

油断大敵ってとこですな。

いまいちスピンした理由がわかってないのが問題なのだが、
とりあえず奇跡的に無傷で復活したので良しとしよう(オイ

フルカウンターあててガードレール目指しながら
「サーキット走れなくなるな~」
「ネタ作ってしまったな~」
とか考えてました(爆

次からは気を引き締めよう。。。


この記事は、土山SAに到着 について書いています。
Posted at 2008/03/30 22:03:44 | コメント(4) | トラックバック(1) | 警備隊 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

警備隊出発

遅刻だーあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2008/03/29 23:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 警備隊 | モブログ

プロフィール

「この方に見つからないように領空侵犯中」
何シテル?   08/10 15:25
勝手気ままに生きてます。 走るのが好きだったけど、子供が4人になったので泣く泣くミニバンへ。 サーキット遊びは卒業(休止?)。 でも、キャンプやスノボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想ひ出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 23:29:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
単身赴任先に持ってきたのでメインへ復活。 子供が3人(その後4人に…)になったのでミニ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
これからチマチマ弄っていく予定。 車じゃね~けどな…
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
らいとちゅーん。 見た目はボンネットのせいでちょっと目立つけど中身は車高調と吸排気ぐらい ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
5年弱 約72,000kmの任務を終えて引退しました。 速くはないけど、リアの安定性が絶 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation