• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papovichの愛車 [フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2015年5月8日

HUDスピードメータ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
DIYでスピードメータのHUDを取付けました。

(作業時期は5月頃)
2
■回路基板

回路そのものは、キットを購入。
約4000円ほど。
http://btoshop.jp/2014/06/24/ad00001/

夜間、眩しくないようにイルミネーション連動で
減光するようリレーを増設するなど、
一部改造しています。
3
■表示部

(上の写真)
実験時の配線。
基板も必要以上に大きい。

(下の写真)
車載する際、なるべくコンパクトにしたかったので
基板をカットして消滅したパターンを補正。
また、ケーブルを細く長いものに変更。
4
■表示部完成形

フロントウィンドから見た写真です。

回路基板本体は、ヒューズボックス付近に設置。

7セグLEDを上下反転させ、反射板に投影、
ボディはパテで整形してボディ同色ペイント。

因みに仮設置の反射板は、フロッピーディスクのケースを流用しています。
5
■使用感

日中、LEDの輝度不足な状況もありますが、
実用レベル。
曇りの日や、夕刻〜夜間はいい感じ。

車載のメータに比べて10%程度プラスの速度になっていますが、そもそも、車載のメータは若干上乗せ表示になっているという噂も聞きますので、ある意味、この後付メータのほうが正しいのかも。。

レスポンスは、0.5秒位の遅延があるようです。


とは言え、
目線を変えずにスピードの確認ができるので、
とても便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディコーティングメンテナンス

難易度:

リアバンパー修理

難易度: ★★

ボディコーティング

難易度: ★★

板金塗装

難易度: ★★★

KeePerメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月26日 1:29
かっこええですねぇ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年7月26日 7:29
試乗車のHUDが便利そうだったので付けてみました(^^
カーメーカー純正のようにはいきませんが・・・
2015年7月27日 6:44
さすがでございますっΣ(;゚ω゚)ハッ!!
…僕もそれ!(HUD!???)
が一番気になっているところでございます(●☌◡☌●)…
コメントへの返答
2015年7月27日 7:56
どこにどのように設置するか?
が、最大の悩みどころでしたが
キットなので簡単にできますよ~

ODB2関連製品で何かいいのがあれば・・
と思ったんですが、見つけきれませんでした。。
2015年7月27日 8:21
ガーミンはだめですかね?(,,Ծ‸Ծ,,)?
…もーすこしすればヨイのが出てきそーで
…なかなかでてきませんねぇ…(´-﹏-`;)。
コメントへの返答
2015年7月27日 22:15
iPhone連動のヤツですか?
すこし気にはなったんですが、
不具合情報もあったり、
スマホをAndroidに変更したので
ガーミンは見送りとしました。。。

近い将来、HUDはクルマの
標準装備になってそうですね。。

プロフィール

DIY好きです。人生最後のクルマはジムニーを予定しています(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーノスシェルターの製作(土台編-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 14:02:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初4ドア! 初4WD! 初PHEV! 20年ぶりの国産車! ライフスタイルが変わってきた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
絶対に乗ることは無いだろう・・・ と思っていたメルセデス。。 カブリオレは優雅な雰囲気に ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
けっこうグラマラスなボディなので、750に間違われることも。 でも、軽量マシンだったりし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
結婚と同時に乗り出したクルマ。 700kgの軽量ボディに100馬力のエンジン。 よく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation