• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papovichの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

窓の断熱&目隠し(車中泊用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
寒くなっての車中泊には、寒さ&結露対策が必要とのことで、先人に倣って窓の断熱兼目隠しボードを作ることにした。

スタイロドーム(t=20mm)と黒色プラダン(t=4mm)を購入。
アウトランダーはサブロク(3尺x6尺)サイズの材料も荷積みできるのでうれしい。
2
スタイロフォームは紫外線に弱いことから、プラダン表・裏の両面に貼り付けている方が多い。

紫外線にさらされる時間は限定的であること、また、室内側は雰囲気も考慮して、百均のリメイクシート(壁紙っぽいやつ)を採用。ダイソーの商品(写真上段)は折り跡が残るとの情報もあり、セリアで選んだ。
3
今回作るのは、両サイド6枚の窓用。
このような配置にすると、一番ムダがなさそう。
左端の残った部分は、後日リアガラス用に使う予定(若干幅が足りないが・・・)
4
スタイロフォームをカットし、周囲には黒色のガムテープを巻いた。
これは、着脱時にスタイロフォームがボロボロと崩れないようにするため。
5
スタイロフォームは接着性が悪いので、それなりの接着剤が必要。しかし、面積が多いので、木工用ボンドを薄く塗布し、下地を作ったうえで、リメイクシートやプラダンを(これまた木工用ボンド)で接着した。

今回作製上のポイントとしては、取り外しがし易いように、内側にヒモを取り付けた。(ヒモがしっかり固定されるよう、2液エポキシボンドを使用)
6
出来上がり。
11月に入って車中泊で使ってみたが、まずまずの結果。
ただし、普段の収納時や持ち運ぶ際、とても嵩張る。もうすこし、使い勝手のよいものが作れればいいのだけれど。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GN0W 60分急速充電した場合の充電量 93%

難易度:

ポリッシャーで、磨きからワックス施工

難易度:

Car AI Box DVD Player取り付け

難易度:

サイドステップマット(ラバータイプ)装着

難易度:

EVコンセント収納コンテナ

難易度:

AUTOGEN ジャンプスターター 2000A

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIY好きです。人生最後のクルマはジムニーを予定しています(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーノスシェルターの製作(土台編-3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 14:02:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初4ドア! 初4WD! 初PHEV! 20年ぶりの国産車! ライフスタイルが変わってきた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
絶対に乗ることは無いだろう・・・ と思っていたメルセデス。。 カブリオレは優雅な雰囲気に ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
けっこうグラマラスなボディなので、750に間違われることも。 でも、軽量マシンだったりし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
結婚と同時に乗り出したクルマ。 700kgの軽量ボディに100馬力のエンジン。 よく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation