• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MrScaryタケのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

ありがとう、さよならオデッセイ

ありがとう、さよならオデッセイ12年9ヶ月、カーポートの下とはいえ太陽の陽射しを浴び続けたマイオデッセイ、ミラノレッドは見事な塗装焼けでピンクの斑ら模様となり、同じ年式の車両と比較しても見た目はボロボロでした。
しかし大きな故障もなく、フードファイター達の練習車両として乗り続ける予定でしたが無念のパワステブロー。

乗り換えることにしました。




FIT、今まで所有した中で一番小さなクルマで
初めてのハイブリッドです。

きっと元気に走ってくれることでしょう。
RX-8があるので、余りイジれないと思いますが少しずつやっていきます。

Posted at 2016/10/24 19:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

DOKKEN JAPAN TOUR 2016

DOKKEN JAPAN TOUR 2016LOUD PARK 16に出演することになった全盛期メンバーでのDOKKEN。

そのLOUD PARKの前後日程で今回限り?のJAPAN TOURがあることを知ったのが8月下旬でした。

1988年、DOKKEN 4th Alubum「 Back For The Attack」 リリース後の1番乗りに乗ったJAPAN TOURはDOKKENの初Live Alubum 「Beast From The East」としてリリースされました。
当時、現在の仕事に就いたばかりの私がLiveのために休みを取れるわけはありません。
ただ、当時学生だったMy Brosが私の影響かDOKKENも聴いていたのでそのLIVEに参戦しTour Goodsは購入してもらったので今だ手元にあります。



あれから28年、全盛期のメンバーでのLiveに参戦していることにまだ実感が湧かないまま待っていたところ、2nd Alubum Opening 「Without Warning」が流れいよいよです。
そのまま「Tooth And Nail」かと思いきや、「Kiss Of Death」
GeorgeのGuiterはSkullですね。



このLiveのGeorgeはSkull&SnakeをMainGuiterとして使っているようでした。



今回私はステージ右側、BassのJeff Pilsonの前で観戦していたので音のバランスはあまり良くなかったのですが、とにもかくにも接近戦してきました。

Dream Warriors George & Les paul



Wild Mick



Jeff Pilson



3rd Alubum 「Under Lock And Key」から「Will The Sun Rise」を演奏してくれて、じつは1番良かったのはかもしれません。なにせあまり演らない曲のハズですから。



年齢を重ね全盛期の声が出なくなっても、Judus PriestのVoがRob Halfoldであることを求めたようにDOKKENのVoはDon Dokkenでなくてはと改めて思い感じました。



翌日、Jeffと一緒にヘドバン、拳を突き上げ叫んでいたオッサン見事に筋肉痛Death。

開演前、東京から来られた女性とお話しさせていただいたのですがこの方、8日のLoud Parkに参戦後、10日のWhiteSnakeに参戦、さらに名古屋で観戦後最終の東京公演行かれるとのことでした。

一発のLiveでヘナヘナな私とではRockへの愛情が違いすぎます。
とても素敵な方でした。

来年はJourneyかな。







Posted at 2016/10/12 23:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

もうすぐ13年

もうすぐ13年来年1月で13年目となるMyオデッセイ。
最近パワステの違和感を感じるようになり、気にかけていたところ
会社の駐車場で僅かなオイル痕を確認、悪化する前にとDラーにてチェック。

診断結果、パワステギアボックス、ポンプ、ライン等総額24諭吉、リビルド使っても17諭吉の修理見積もり。

来年免許を取得するフードファイター1号の練習車両として車検を通す予定でしたが、ここまで修理費用がかかるのなら決断せざるを得ません。

入れ替え車両は、RX-8の維持費の事を踏まえ
またフードファイター達が乗りやすいクルマに決めました。




Dラーで頂いたボディーカラー見本用のディスプレイモデル。

購入する時に「本当にこの色でいいんですか?」と念押しされたのが懐かしい思い出です。

RB1オデッセイ、今迄大きな故障も事故もなく快適なカーライフを与えてくれてありがとう。
Posted at 2016/10/05 23:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月05日 イイね!

EXTREME JAPAN TOUR 2016

EXTREME JAPAN TOUR 2016前回2014年エクストリーム25周年ツアーは、セカンドアルバムのポルノグラフィティ完全再現ライブだったのですが、名古屋での公演はありませんでした。




あれから2年、今回は名古屋公演もあるということで早々にチケットを手配、抽選で幸運にも1階指定席をゲット!楽に観戦できます。




Midnight Express〜More Than Words




2ndアルバムからHole Heartedの演奏後、
QUEENの
CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE
をサラっと演り思わずニヤリ







今回のTOURの目玉である
Ⅲ Sides To Every Storyから
Everything under the sunの3曲を完全再現

そしてラストはQUEENの
We are the champions!!!

デビューから27年円熟のなどと言ったら失礼な位エナジー溢れる素晴らしいライブパフォーマンスでした。

Posted at 2016/10/05 13:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検完了。
酷暑過ぎる。。。(lll __ __)バタッ」
何シテル?   08/01 17:13
Mr.Scaryタケ(ミスタースケアリータケ)です。 10年越しの恋を実らせ手にいれたRX-8。 大切に乗っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:43
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:29
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:49:49

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 Spirit-Rに乗っています。 ツーリング(行きたい!)、たまにサー ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
通勤快速号。メインカーが大食いですから、財布に優しくしてね。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
RX-8の前に乗っていた車です。通勤、TRGに特化した身体に優しい車にするため脱ランフラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
WRC優勝記念のTS-Vというモデルでした。2LのNAでしたが、あまり走らなかったし燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation