• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MrScaryタケのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

エイトリアンカップinOKAYAMA9th

11月21日、岡山国際サーキットにて開催された
エイトリアンカップinOKAYAMA9thに参戦しました。

昨年も参戦する気満々だったのですが、エントリー開始がエイトリアンカップinFSW開催当日の深夜受付開始。
富士から帰宅後、2300までは起きていたはずですが寝落ちしてしまい残念ながら予選落ちしてしまいました。

昨年の苦い経験をもとに、今年は寝落ちすることなく予選通過し、岡国初参戦と相成りました。

自宅から岡国まで片道約5時間、休憩入れると6時間となるとオヂさん体力持たないので素直に前泊することにしました。

宿はいつもお世話になっている中部の皆さんとご一緒させていただき、宿から岡国への道中はひとまず安心です。

前泊の宿へ行く道中、せっかく関西方面に行くならと9月の「第3村」からの
聖地巡礼

alt

alt

C.H郵便社に代筆を頼みに行ってきました。

alt


聖地巡礼後は待ち合わせ場所のスーパーオートバックスサンシャインKOBEへ移動。

alt


alt


無事?散財することなく皆さんと合流し当日の宿へ向かいました。

alt


直前の天気予報はかなり怪しかったのですが、日ごろの皆さんの心がけが良いので雨予報吹き飛ばしてくれました。

alt


alt


SUGO参戦時と同じように毎晩晩酌しながらYouTubeで岡国の走行動画を視聴し、一応イメージトレーニングしてました。

初岡国、目標タイムは1分55秒を切ること。

今シーズン、MOREクラスシリーズポイントランキング1位のデンドロさんとランキング2位の私との(シルバーシートクラス)クラスタイトル獲得への戦いの行方は如何に....

alt



alt


デジスパイス不調で走行後の楽しみ?が一つ減り残念ですが、
初岡国出走じゃー!
(マグネットステッカーは走行前に外しました。)

ここからの画像はりょーへい688さん撮影のものです。
ありがとうございます。


alt



alt


alt


alt



alt


alt


前回のエイトリアンカップ鈴鹿から足回り(Fバネレート、Rトーコンリンク)を変更しての初走行
ということで違いの判らないことで有名?なオヂさんの感想として「乗りやすくなったような気がする。」と相変わらずの人に何かを伝えようとする語彙力なさすぎです。

足回り変更が良かったのかどうかは微妙ですが、1本目ラストに目標の55秒切りは達成し、エイトランキングに爪痕を残すことができました。

2本目は気温も上がってきたのですが、コースにも少しは慣れたはずなのでタイムアップを狙って頑張って走ってみたものの、15分過ぎからピックアップを拾いすぎたのか明らかにグリップレベルが落ちたので走行終了しました。

そしてMOREクラスのポイントランキング、微妙なタイム差でデンドロさんの一つ上で終了。
プラス、初走行ベストラップポイントを加算してランキング1位になったはずです。

今年最後の聖地巡礼、エイトリアンカップの聖地と言えば

   筑波サーキット

初参戦させて頂きますので、宜しくお願い致します。

参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。

エイトリアンカップ最高!!














Posted at 2021/11/22 23:24:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年09月24日 イイね!

第3村

第3村

alt


alt


alt

静岡県の鉄道会社、天竜浜名湖鉄道が「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の興行100億円突破を記念して、天竜二俣駅の駅名看板表記を「第3村」に変更中(8月1日~9月26日)
ということで、数年前の箱根以来の聖地巡礼に出撃しました。


alt


ゆるキャン△も。

alt



alt

alt

売店にてスマホポーチを購入。

alt
使用目的は写真の通りです。
このサイズのパスを入れるものがあまりなかったので見つけて迷わず購入。
alt

二俣駅向かい側の公園には、

alt

alt

alt

alt

私の地元の会社の正門前にも似た様な機関車がある。

alt

駅に戻ったら車両が3両ホームに入ってました。

alt

alt

alt

久しぶりにサキト以外のドライブ&聖地巡礼、堪能しました。


















Posted at 2021/09/24 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2021年04月14日 イイね!

エイトリアンカップinSUGO 6th

エイトリアンカップinSUGO 6th4月11日、スポーツランドSUGOにて開催されたエイトリアンカップinSUGO6thに参戦しました。

昨年のエイトリアンカップinSUGOもエントリーしていたのですが、コロナの影響でイベント自体が中止となってしまいました。

また機会があればと思っていたところ、今年は開催するとのことだったので迷わずエントリーしました。

alt



初SUGO走行なので、一応練習走行をするつもりで余裕をもって前日の午前中にSUGOに到着したのですが、自宅からSUGOまで約640Km、休憩含めて約8時間走行してきたオヂさんはほぼ気力と体力を使い切ってしまったのでMFCTに参加していたスレンダーさんの走行見学と相成りました。

alt

エイトリアンカップ当日、昨日に続き素晴らしい天気です。

alt

今回の目標タイムは1分45秒切ること。

ここに来る前、毎晩晩酌しながらYouTubeでSUGOの走行動画を視聴しパソコンの壁紙はSUGOのコースレイアウトに変え一応イメージトレーニングはしました。

あとは皆さんからいただいたアドバイスをどれだけ生かせるかだけです。

alt

受付、ブリーフィング後に行われたラジオ体操の声がド〇〇〇ん..........何故?

0800からAクラス走行、0825からBクラス走行開始しました。
こんなに高低差のあるコースはもちろん初めて、ビビリミッター全開で走行してたのでコース脇の桜を愛でる余裕などあるわけないdeath。

1本目何とか無事走行、一応タイムは45秒切りし目標達成できました。

1050から2本目のA,B混走クラスの走行スタート。
お邪魔カー全開で動くシケインと化しながらも1本目のベストを更新することができました。

alt

alt

走行写真 しゅーとさん撮影 ありがとうございました。

今回目標の45秒切りを達成しSUGOのエイトランキングに爪痕を残すことができ満足しています。

また機会があれば走りに行きたい楽しいコースでした。

参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。


エイトリアンカップ最高!!




Posted at 2021/04/14 18:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月10日 イイね!

オールスタイルミーティングFSW

オールスタイルミーティングFSW3月9日FSWにて開催されたオールスタイルミーティングに参加しました。

週間予報では直前まで雨予報でしたが、曇り予報に変わり後は路面が乾いてくれたらと期待しつつFSWに到着。

駐車場も乾いておらず霧も出てる。

alt

今回はノーマルクラスでの走行なのでブリーフィングはないとのこと。

今回主催者にお願いしてSZさんと同じピットにしていただき、shin132さん、Euro8さん Euroさんのお知り合いの方とご一緒させていただきました。

alt

0820 エキスパートクラス走行開始。
    路面はピットのモニター画面で見る限りウエット部分多め。
   
0905 ノーマルクラス走行開始
   タイヤの空気圧 冷1.65 温2.0付近狙いでスタート。
    エキスパートクラスの方が走ってくれたのと気温が上がり始め路面が乾き
だしたので思ったよりも安心?して走行できました。
ハイパー初心者さんに軽くチギられながらも、
デジスパイスの計測では
   自己ベストは更新できたようです。

1本目走行後、竹内浩典氏の特別講習を受けました。

      「ブレーキは残す。」

2本目に生かせることができればいいのですが。

alt

1030 エキスパートクラス2本目走行開始。



RX-8、エキスパートクラス参加車両の中では悲しいくらいストレートが..........

1105 ノーマルクラス2本目
    計測3週目自己ベスト更新。
    更に上を目指し頑張ってみたらコカ・コーラとスープラコーナーの立ち上
   がりで縁石に乗りまくりながらも更新できたようです。

走行終了後

alt

右フロント、タイヤがフルバンプ?した時に割れたようです。
shin132さんにクリップもらって仮止めしておきました。

片づけをしてポンダー返却して個別ラップ表でタイムを確認。2019年5月のオールスタイルミーティングで記録したタイムを更新することができ、FSWのエイトランキングに爪痕を残すことができました。

alt

お土産も購入。

オールスタイルミーティングに参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。

週末、美浜サーキットでまたお会いしましょう。


Posted at 2021/03/10 12:50:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2021年02月14日 イイね!

エイトリアンカップin鈴鹿 9th

エイトリアンカップin鈴鹿 9th2月12日、鈴鹿サーキットにて開催されたエイトリアンカップ鈴鹿9thに参戦しました。

今回参戦するにあたり、前回のエイトリアンカップinFSWまで使っていたハンコックRS-4に見切りをつけ、

alt
初の国産ハイグリップタイヤを豆乳。

1月9日の鈴鹿チャレンジクラブで実戦投入しエイトリアンカップに備えようとしたのですが、チャレンジクラブに申し込むもすでに定員に達しキャンセル待ち状態!

キャンセル待ちを当てにして事前に鈴鹿を走れなくなるのは避けるため、12月31日の走行枠を確保しました。

alt

本当ならNewタイヤはエイトリアンカップで投入するのがベストなのは重々承知しているのですが、某天才君から
「RS-4から履き替えるとグリップレベルが違いすぎて慣れたころにはタイヤが終わっていたw」
とアドバイスをいただいたので、違いの分からないオヂサンが理解するため素直に本戦前に豆乳しました。

alt

Newタイヤを豆乳するも、相変わらず上手にクリアを取ることができず。
しかしベスト更新はできなかったもののセクター1,2は大幅に自己ベスト更新しうまくまとめれば36秒切れそう気がする。

いい手応えを掴んだその2日後、右リヤブレーキローターがパッド剥離のため破損。

alt

破損した帰りの道中、鈴鹿サーキットからチャレンジクラブのキャンセル待ちの空きが出たとの連絡が来たのにローター破損で泣く泣く断念。

自宅に戻りすぐにパッドを交換、八屋さんに連絡し部品の手配をしてもらい

alt


alt

ローター&キャリパー&ブレーキパッド交換してもらいました。
痛い出費でした。

alt

昨年のサーキットWET率9割超え、大晦日もサーキットへ行く道中は雪だったのですが、今日の天気は持ちそうです。

お久しぶりの皆さんと駄弁りながら走行準備をし、参加受付してポンダーゼッケンを受け取ります。
ドライバーズ・ミーティングを受けた後はエイトリアンカップ恒例のラジオ体操してからの走行に入ります。

タイヤの空気圧 冷1,65 温2.0あたり狙いで。

1130完熟走行スタート、その後Aクラスが約15分間アタック開始。
1150分頃からBクラスの走行開始。コースインし徐々にペースを上げ今回の目標タイム、36秒切りをデジスパイスの表示タイムで確認。
クールダウンしながら一旦ピットに戻り、再度コースインして混走クラスを走行途中スティーブン君の後ろについて行ってみようと思いましたが、すぐに豆つぶになりました。

無事走行終了し、自己ベストも更新できた結果

alt

MOREクラス優勝しました。

リザルトのベストラップの各セクタータイム、すべてベストタイムでした。
単独で走っていたら絶対出ないタイム、スティーブン君のおかげです。

コロナ禍でなければ夜のエイトリアンカップでみなさんと美味しいお酒が飲めなかったことは非常に残念ですが仕方ありませんね。

参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。



エイトリアンカップ最高!!



 






Posted at 2021/02/14 12:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「トランクの内側ゴム。
13年の経年劣化プラスGTウイングの重みでヘタっていたので交換。
交換しないとトランクの先端が下がってボディにあたりサビの原因になるとの事です。」
何シテル?   07/14 21:42
Mr.Scaryタケ(ミスタースケアリータケ)です。 10年越しの恋を実らせ手にいれたRX-8。 大切に乗っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:43
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:29
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:49:49

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 Spirit-Rに乗っています。 ツーリング(行きたい!)、たまにサー ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
通勤快速号。メインカーが大食いですから、財布に優しくしてね。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
RX-8の前に乗っていた車です。通勤、TRGに特化した身体に優しい車にするため脱ランフラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
WRC優勝記念のTS-Vというモデルでした。2LのNAでしたが、あまり走らなかったし燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation