• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MrScaryタケのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

スパイシー走行会(225CUP第二戦)

スパイシー走行会(225CUP第二戦)去る10月26日、225CUP初戦がスポーツランド山梨にて開催されました。

私もグルメツアー?に参加する気満々でいたのですが、10月上旬名○屋駅で転倒し右膝をブローしたため出走を断念しました。

身体の傷も心の傷?も回復するのが遅くなったオヂサンは、次戦美浜サーキットでの諸先輩方の走行動画を見ることなく



alt

これ観て目から汗かいてました。

かなり回復したオヂサン、八屋さんでメーター等取付作業してもらい、出走準備完了。


alt



今回は私の長年の友人と一緒に参加させていただきました。

友人から写真を提供してもらいました。
下手な私の文章よりも走行会の雰囲気が伝わるはずです。


alt


alt


alt


alt


alt






alt


alt


alt


alt


alt


alt
alt


alt

来シーズンは参加できるように準備します。
参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。

225CUPのリザルトは主催者ぱららさんのブログで。






























Posted at 2019/11/09 22:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月24日 イイね!

エイトリアンカップ in FSW 2nd

エイトリアンカップ in FSW 2nd9月23日、2019ロードスター・パーティレース交流戦内で開催されたエイトリアンカップinFSW2ndに参加しました。


alt



西ゲートオープン05:00前に到着。
その後係員に確認し若干遅れて無事通してもらい受付時間前に入場できました。


alt

前回の鈴鹿でMoreクラス入賞しエイトリアンカップに爪痕を遺すことができた私の今回の目標。

Dryならエイトランキングに載るタイムをと思っていたのですが、今回は台風のため終日雨予報。

昨年12月にFSWのオールスタイルミーティングに参加した時、Wet走行時の注意点について受講した事を思い出そうにもタイヤのエアを上げる事位しか思い出せなかったので、参考になりそうなものをネットで調べて観ておきました。


alt

受付をしてゼッケン&ポンダーを受領後、主催のエイトリアン氏にオーストラリア講演?成功を祈願して娘が用意したグッズをプレゼント。

最高のパフォーマンスを期待しています。


alt

車載工具等荷物を下ろしシートベルト、車載カメラ、デジスパイスの取り付け。ライト類のテーピング、タイヤのエアチェック、牽引フックの取り付けを済ませピットで待機します。


alt



alt


alt

0800、1本日走行開始。15分の走行枠なのでやらかした時点で走行終了となるので安全第一で行きます。


alt

昨年12月のオールスタイルミーティングに友人と参加。
私の前を走行していた友人のクルマが300Rの川に乗った瞬間、コース左へクルマ2台分ワープしてるのを見ているので、今回かなりビビリミッターが効いてます。

コカコーラコーナーでやらかしかましたがなんとか無事走行終了し、2本日に備えます。


alt


alt


alt

MFCTの各クラスもこのコースコンディションのためか赤旗出てました。


alt

2本日スタート。SZさんに先に入ってもらえばよかったとピット出てから気付いた( ゚∀ ゚)ハッ!
すみませんm(*_ _)m


alt


alt

1本日走行後のタイムではMoreクラス4番手。
2本日は1本日のタイムを更新できなかったので入賞圏外と思い、表彰式には間に合うつもりで


alt

並んでしまいました。購入後、

慌ててブリーフィングルームへ向かい


alt

まさかの5位入賞。


ズッピーさん、エイトリアン氏、エントラントの
皆さんお待たせ致しまして大変申し訳ありませんでした(*・ω・)*_ _)ペコリ

次回からは必ず表彰式は時間通り参加することを誓います。

マリアナ海溝より深く反省した後は



alt


alt

美味しくいただきました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

今回も無事走行できたこととは別に参加者としてのルールはしっかり守らなければと大いに反省しています。

エイトリアンカップに参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。

エイトリアンカップ最高!!





































Posted at 2019/09/24 18:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月01日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!8月26日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
NRF GTウイング
NRF エキマニ
AutoExe フロントアンダースポイラー
マツスピ フライホイール

■この1年でこんな整備をしました!
ミッション交換
プラグコード交換
■愛車のイイね!数(2019年09月01日時点)
565イイね!

■これからいじりたいところは・・・
吸気系 リアサストーコンリンクなど

■愛車に一言
これからも楽しく走ろー!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/01 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

エイトリアンカップin鈴鹿7th

エイトリアンカップin鈴鹿7th8月30日、鈴鹿サーキットにて開催されたエイトリアンカップin鈴鹿7thに参加しました。

週間天気予報&雨雲レーダーではかなり微妙な感じ


alt

走行枠は雨雲がかかってないので、少しだけ期待して鈴鹿に向け出撃しました。

今回鈴鹿走行前に3回目の車検だったのですが、車検前に以前から不調だったミッションを八屋さんにて交換。ミッション下ろしたついでにフライホイールもマツスピの物に変えました。


alt


タイヤも昨年豆乳したゼスティノからハンコックのR-S4に変更。それに伴い出場クラスもTire LimitからMoreクラスでのエントリーとなりました。


alt

昨年12月、FSWのオールスタイルミーティングに参加した時も雨だったのですが、一緒に行った友人の34Zが300Rの川に乗った瞬間左アウト側へワープしてるのを見てるのでガク((( ;゚Д゚)))ブル
いつも通り安全第一で行きます。


alt


タイヤのエアはドライなら冷感1.7で行くところを雨なので冷感2.3でスタート。

完熟走行時はまだ霧雨でしたが、空が明るくなってきてAクラスの方がラインを作ってくれると判断しタイヤのエアを1.8まで下げてBクラスの走行時間を待ちます。

Aクラスで赤旗が出たため5分遅れの1140にコースイン。路面は完熟走行時よりかなり乾いてきたがまだ川が流れているところもあるので臆病者の私は安全第一です。

1155からA、Bクラス混走なのでお邪魔カーにならないように気をつけて走行します。

今回はタイムも出せる条件ではないので気にしないようにデジスパイスのデータをスマホに取り込むだけにしておきました。


alt



モニターで自分のタイムを見て「あら、前回のタイムとほぼ同タイム。少しは上手く走れるようになったのかなぁ」と思ったくらいでした。


alt



無事走行を終え表彰式後のジャンケン大会で3個目の商品を頂く気満々で望んだ閉会式。走行枠は上がっていた雨がまた降ってきました。

各クラスの表彰が進み今回からMoreクラス参加した私、まさかの5位入賞。

alt

初メダルありがとうございました。

今回もなんとか無事走行終了できたので、次回の富士に向け準備して行きます。



alt

鈴鹿走行後の肉の宴はいつも通り鈴鹿市内のみさき屋です。

今回はエイトリアンWTACチャレンジ壮行会?走行会よりも熱い宴会と相成りました。

エイトリアンカップに参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。


エイトリアンカップ最高!




















Posted at 2019/09/01 16:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月06日 イイね!

車検(3回目)

車検(3回目)私のエイトも早いもので3回目の車検を受けてきました。

上のエイトは最初の車検前の物で、フルバケに交換したくらいでほぼノーマル状態です。まさかここまでイジってしまうことになろうとは…………


今回車検前に調子の悪かったパーツ等色々交換してもらいました。


alt

ミッション本体の写真はありませんが、かなーり調子が悪かったミッションを中古の良い出物と交換。
合わせてフライホイールも程度の良いマツスピの中古に交換してもらいました。


alt

整備手帳に書き忘れてましたが、バッテリーも3年半程使用したので、OPTIMA120D26Lから100D23Lに交換。

その他ブレーキパッドのチェック、クラッチのエア抜き、デフオイルの交換等してもらいました。


alt

1回目の車検の時からのフルバケ取外し純正シート戻しをしてからDラーへ。


alt

車検時のDラーでの作業はEgオイル、フィルター交換。デフケース等下廻り塗装を依頼しました。

不具合があったら連絡するとの事で、ないことを祈りながら台車を受け取り。

軽自動車しか用意できないとの事でフレア?ワゴンRかな。
せめてデミオのディーゼルくらいの台車を出してくれたらFITを買い換える時の候補に加えられるのに………マツダさん商売下手。


alt

Dラーから連絡もなく無事車検も通り(HC濃度がギリギリだった)自宅へ帰宅。

ブレーキ周り綺麗してもらい、久しぶりにリアキャリパーが赤色に戻りました。


alt

2回目の車検後のマイエイト。
脚がオーリンズ、マフラーとキャタが交換されてます。


alt

現在のマイエイト。
まだまだ元気よく走ってもらうためにコツコツイジって行きます。















Posted at 2019/08/06 18:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検完了。
酷暑過ぎる。。。(lll __ __)バタッ」
何シテル?   08/01 17:13
Mr.Scaryタケ(ミスタースケアリータケ)です。 10年越しの恋を実らせ手にいれたRX-8。 大切に乗っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアアーム交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 16:02:54
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:43
RX-8のドア内張りを剥がしてドアミラーを交換してみた(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:50:29

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 Spirit-Rに乗っています。 ツーリング(行きたい!)、たまにサー ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
通勤快速号。メインカーが大食いですから、財布に優しくしてね。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
RX-8の前に乗っていた車です。通勤、TRGに特化した身体に優しい車にするため脱ランフラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
WRC優勝記念のTS-Vというモデルでした。2LのNAでしたが、あまり走らなかったし燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation