• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2015年3月25日

ドアバイザー磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、運転席側が取れてしまった際に
ついでに屋内に持ち込んで磨いたのですが
助手席側は、そのままなので差があります。

まぁ左右同時に見る事もなければ
助手席側なんて洗車や窓拭きと給油の時以外
近づきもしいので「本当はどうでもいい」のですが

せっかく天気もイイ事だし、日光も浴びたいので
作業を始める事としました。

ご覧の通りで両面テープで貼りついてます。
これを剥がしてしまうと、
再接着するためのテープが必要です。

と言うか接着してから24時間くらい紐で縛らないと
剥がれたりと厄介なので、これは剥がさないで
車上で磨く事にしました。
(剥がれる=樹脂が経年で反ってる為。)

まぁ見て判る人はわかると思うのですが
実は右側は施工済みです。

半分ヤって画像撮影する事を思い出しました。
つまり、その場っ付けな作業な訳で。
2
判りやすい様に線を引いてみました。
左側が、多分20年間、そのままの状態。
そう考えれば悪くない気もします。

これ材質はライトと同じ樹脂(ABS?でしたっけ?)かな。
色が入ってるので黄ばみは感じませんね。
3
最初は「外側」だけでイイや‥と始めたのですが
外側が綺麗になると、内側が気になってくる。

実際、この画像で映りこんでるのは内側の磨き傷。
タオル突っ込んで埃も落とさないまま拭いたりしますからね。
4
そこで内側も磨いた後の絵がコチラ。
実際の目で見ると
画像程に綺麗になった風にも感じてません。

まぁ写し方が良かったんでしょう。

ってか、こんな事を気しても仕方ないって言うか
車体のヤツレがねぇ‥

まぁでも「新しい車比」であり。
それを言うなら「同じ20年前の車」(無補修)を持って来て
それと比べてくれ。って感じ。笑
5
運転席側もでしたが、
バイザーを留めてる樹脂製の黒いピンが
磨き作業中に手で触るとポロッと落ちてきました。

まさに触らぬ神に祟り無し。q(T▽Tq)

唯一マトモに残ってる1個を触ると結構ガッチリついてて
そう簡単に取れるものではありません。

つまり=こいつは役目を果たしてないと言う事に。
6
って事で運転席側でも使用している
「M4」のステンビスに変更する事とします。

M4のネジの山の谷の方が、ピッタリらしく
ネジは回さないと入って行かないくらいです。

反対側にはナットを使用しますが
ネジ径と、締める相手の材質(樹脂)からして
ナットを手で支えられるトルクで
+ドライバーで締める程度で十分です。

ナットが小さいから保持出来ず空回りするのを
無理に工具で押さえ込んで締め付けると
樹脂を割る可能性があります。
7
色が、そのままだと目立って格好悪い?ので塗装します。
黒なので筆塗りで十分です。

ネジを締めこむ前の浮いてる状態で塗装して
塗料が乾く前に、ドライバー突っ込んで締め付けます。

そうすれば締め付けで塗装も剥がれず
塗装がドライバーに付いた分は、まだ塗装が柔らかく
谷の部分なので勝手に流れ込んで埋まります。(^^;

樹脂ピンから金属ビスに交換した害で考えられるのが
バイザーの穴が微振動で金属に負けて広がる‥
そんな懸念はあります。

運転席側は数ヶ月前に施工してますが、とりあえずまだ害はないです。

まぁこう言うのは数年経たないと結果はわかりませんね。

その不安がある方は純正の樹脂ピンを取り寄せた方がいいかも。

気にしてみた所、別に日産とか、その車用ではなく
どの車も、同じ様な樹脂ピンを使ってるぽいので
部品はあるんじゃないか?と思います。
8
あ‥書くの忘れたけど、磨き道具は
お約束の「ピカール」です。

運転席側で数ヶ月前に施工して
現状で何の害も出ておりませんので
安全と踏んでの助手席側の作業です。

害=ヤらない方が良かったくらい、以前より激しくクスんでしまったとか、

意味無し系で=数ヶ月で元の状態に戻り差異も感じなくなったとか。

なので大丈夫だ‥とは思いますが
責任は持てません。(何だそりゃw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤドア パネル塗装

難易度:

AUTECH リアハッチ補強パネル取り付け

難易度: ★★

エンジン搭載 その1

難易度:

リアワイパー取り外し

難易度:

Rスピーカー取り付け

難易度:

オイル交換 添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://youtube.com/shorts/Un2XerMwfMI?si=L0f2alhzAKjy4REO
イラッとしたら。脳内で再生しそう。笑」
何シテル?   06/25 07:24
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation