• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年7月8日

ウォッシャー液が出ない。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日、仕事から帰宅しようと乗り込んで
窓が汚れてるので出そうとしたら、水が出ない。

…まぁ三十路のクルマなので何かしら起きますよね。笑
(こんな境地にならなければコイツには乗ってられんです。)  

スイッチを入れるとモーター音がしないので
配管(配線ではない)が外れてる訳ではない。

エンジンを掛けず操作してルームランプをみると、一瞬暗くなるから配線の断線ではなさそう。

…モーター本体の故障かぁ。

10年前なら
ヤフオクや近所の整備工場に
それこそ、投げる程にK11が、あったのに
今見てみたら、全く見当たらない。

モーター自体の部品はあるみたいですが
20年前で1000円くらい。10年前で2000円。
って事は、今新品が、あったにしても
多分4000円近くします。

フロントとリアは別々なので
前後の配線と配管を入れ換えて
生きてるリア用を使うって方向で。
 
…と、思ったのですが
最近外が暑過ぎるので暫く放置で。

(^^;
2
って事で(何だよ)
早朝5時の涼しいウチに作業開始です。

朝5時とか、何とも爺くさい時間ですが、これは若い頃からです。
若い頃は作業を終えたら再び寝たものですが、今は「それがない」
それが年齢ってものでしょうか‥

さて、上で「操作をするとルームランプが暗くなる」と書きましたが
それに望みを掛けて、分解や入れ替え、組み換え加工する前に
ドライバーの柄側でモーター部分を軽く叩いてみます。

‥「直りました。」笑
どうにもモーターの固着だったぽいですね。

新しいクルマなら、本来なら、ここから原因追求に分解したり点検を続けるのですが
なにせ、「どこかイジろうと分解すれば余計な部分が折れたり掛けたり取れる」年式の車。

確かに20年新しいワゴンRをイジってみるとネジや中身の綺麗さに感動するくらいで

これなら多少無理コイても大丈夫だわって感じが伝わってきますもん。

3
ってか今回。
実際インナーフェンダーを外そうとして1箇所掛けましたし。
重要箇所でもないので、このまま戻します。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

水切りモール交換

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

車検

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

油膜・ウロコの除去作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シマーニ こう言う事件が頻発すと、そう言う風に思ったりするもんですよね。大人で言えば畠山氏の「秋田」とかも以前ありましたし‥ただ、ああいうタイプって、こう言う噂をハクが付くとか喜ぶんですよね。こまったもんです。」
何シテル?   06/20 21:39
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation