• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [ブリヂストン アビオス]

福島臨海鉄道 小名浜駅(跡)へ。(おまけで常磐線・泉駅まで)

投稿日 : 2017年10月02日
1
最初っからですが今日の走行距離です。

以前の「小川駅」編からにして10km近く伸びました。
もう病気としか言い様がありません。

でも‥1日これだけ自転車で走れるなら
正々堂々「サイクリングが趣味」とか
何か語っていいかも知れませんね。笑
(や、誰かに強要してるんじゃないですよ。あくまで自分自身の自分に対する気持ち的に‥の完結の話です。)

今回は、自転車に乗り始めてからの目標だった
「小名浜」へと向かう事にします。
2
今回は途中に登坂区間が2箇所。
この画像の先の1つめの方は、
結構な激坂に近いです。
(1度会社の後輩にソソノカサレて登坂済み)
↑重要です。

何が重要か?って言うと
電動やら、学生(体力アリ余してる)、登り慣れてる人に刺激され「自分のペースを乱さないで登る事」が、重要です。

それだけ体力を消耗します。
仮に登坂が全くないなら60k以上
朝から日暮れまでなら100kは走れる気がします。

で、先が長いので、近所の買い物やら、通学の学生のペースに合わせたり、負けるか!と意気込んで体力を使い果たしてしまうと、まず
「出た先で帰ってこれなくなる」ので、それは控えます。

「家に帰るまでがMTGです。」とは良く聞く言葉ですが

「家に戻るまでがサイクリングです」と言うなら

帰れないで最寄駅に駐輪して帰ったのでは
延々サイクリングが終わりません。

‥それに「もはや大事な相棒」なので
駅の駐輪場には停めて帰れませんよ‥
3
ガンダーラを歌いたくなるのは
決して私だけでは、ないはず。
「愛のぉ~国にぃ~ガンンダーァラーァァ‥♪」
「愛ぃ~って何だ?ためらわない~こ~と~さ~」
後半は違う歌だろっての。

ちなみに「ためらってばかり」の私は
「能無し」ならず「愛無し」ですが‥ナニか?
(誰も聞いてねぇだろっての。)
4
2つめの坂です。(この時点で10kくらい)
あ‥っ‥昔、この坂で赤切符を貰った事があります。

ビックリ新記録でした。
速度は言わないけど、ガッツリ120日免停をば‥

仕事で、ちょっちゅう通ってるけど
その時は思い出しもしないのですがね。

そう言う事を思い出す時間が自転車にはあります。

この後、初ですが
スマホを落としました。ガッツリ落ちましたが
ピンピンしてます。苦笑

さすが耐衝撃を謳ってるだけあるわ。頑丈過ぎ。
5
そろそろ港ですね。
ってか、この辺‥激変したなぁ‥

題名にありますが
福島臨海鉄道の小名浜駅(元)ってココです。
6
港に着きました。
所用時間は1時間ほど。
距離は家からで17kmでした。

って事でお約束のポーズで‥

って言うか、平日なのにカップルばかり。
何ですか?この「孤独で寂しい野朗感」
おまえら仕事しろ!(オマエもだろ。)

平日ってのは、もっと、こうストイックなものだろうが!

#ノ-_-)ノ ┴┴

言わせておいてください。
q(T▽Tq)
7
福島臨界ったらウランですよね~
スゲー自虐。ぉぃ。
(震災前からあります。)

って言うか後ろのプレイ男爵の方に
ヒト(呼び込みさん)が居るのは
撮影してから気付いたのですが‥

謝ったら、呼び込まれるので
知らなかったフリをして逃げる。笑
8
泉駅へと付きました。

意外?ですが小名浜~泉間は近いし
普通に自転車でも移動可能なのですが

1番の近い道は歩道が無い区間が多く
車道も狭いので結構怖い。

地元の人は平気で走ってるのか?
別にイイ道路があるのか?分かりませんが‥

じゃ電車に乗って帰りま‥こら。笑

この自転車の形状に平服での走行ですが
まさか、遠く離れた町から、自転車で来てる様には見えない為に

帰りは疲れてきたので、そっちこっちの公園とかで休んでると
近所をフラフラ乗り回してる様に勘違いして
結構話しかけられます。

‥まぁ爺ちゃん(自転車に興味あるらしい)
婆ちゃん(単に話たい)ばっかりですけどね。

「〇〇から来ました」って言うと
だいたい「えええ?」って顔をするので
その反応が楽しいです。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月2日 23:56
うらん、、、スナックなのかバーなのか、気になります(笑)
コメントへの返答
2017年10月3日 10:31
ドアを開けてビックリ。
モンゴル人が経営してたりして‥
(ウランバートル)

‥苦しいですね。笑
2017年10月3日 0:29
「うらん」はスナックですね。

男爵で狼さんが無事に臨界に達したと…(笑)
コメントへの返答
2017年10月3日 10:30
あじさんには、浜~泉間の
自転車最適ルートを伺いたい所でした。笑

往路はビビって東邦亜鉛の方から
産業道路を回り込んだんですよ。
(確か歩道があると思って。)

確かに歩道はあったのですが
そこだけ昭和のままで
歩道の段差が酷い。q(T▽Tq)

‥トラックターミナルの方まで遠回りしなきゃならんのでしょうか?
(もしくはMTB?笑)


電話を頂いた頃は、すでに戻ってしてまってまして‥

臨界‥職人ではなく素人がいいですね。

小浜なんぞで。
(そんなの聞かれてねぇから。笑)

プロフィール

「@ライフA 書いて形式名が分からず3代目なら「ワークスR」で出るだろ‥と画像検索したんですが、そんなこんなだったんですね(^^; 紛らわしくてすみません(^^;」
何シテル?   08/20 18:39
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation