• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
へぼ狼の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]
また今年もヤってきました。エアコンの季節。
1
この形式と同年式前後のスズキの兄弟者(ラパンやパレットやMRワゴンと、そのメーカー違い)で<br />
揃いも揃って、不具合が多発してるエアコン(のガス抜け)ですが<br />
 <br />
少し進展があったので報告しておきます。<br />
 <br />
乗り始めた最初の夏に、症状改善を願い「ドクターリーク」なる漏れ止め剤を入れましたが<br />
その年には「効果あったのこれ?」ってくらい1ヶ月で冷えを感じないくらいガスが減りました。<br />
 <br />
直すのもありかも知れませんが、1ヶ月持つなら、自分でガスとオイルを適切に?補填した方が<br />
高額な修理代も掛からないし‥って事で、それで凌いでる感じです。<br />
 <br />
で1年目の冬。エアコンが不要になる頃に(曇り止めは除く)<br />
ガス圧が低下して、コンプレッサが動かなくなりました。<br />
 <br />
この低下を気にして動かなくなって少しくらいなら、ガスを接続すれば<br />
コンプレッサが動くので自分で補填出来ます。<br />
(乗り始めた最初の時は電装屋で真空引きしました。)<br />
 <br />
この「コンプレッサーが動かなくなる」のはガスが抜けて圧が低下しての事ですが<br />
その後、変わらなかった訳ではなく、段々と漏れが減ったのか?動かなくなるまでの期間が長くなりました。<br />
 <br />
今年に限れば去年夏に補充してから1冬越えましたが、まだコンプレッサが動くので<br />
ドクターリークの意味は、あったのかも知れない‥との感覚です。<br />
(ガスだけなら勝手に塞がる訳はないので)<br />
 <br />
なのでワンシーズンでは結果が出ずに2年位経たないと効果が感じないもので<br />
結論が中々でない長期戦の代物なんだなぁ‥って感じです。<br />
 <br />
まぁでも今年もガスは入れる事にはなるのでしょうけれど‥段々入れる量は減ってきてると思います。<br />
(完全に不要とまでは根治修理しないと無理なのは、理解してます。
この形式と同年式前後のスズキの兄弟者(ラパンやパレットやMRワゴンと、そのメーカー違い)で
揃いも揃って、不具合が多発してるエアコン(のガス抜け)ですが

少し進展があったので報告しておきます。

乗り始めた最初の夏に、症状改善を願い「ドクターリーク」なる漏れ止め剤を入れましたが
その年には「効果あったのこれ?」ってくらい1ヶ月で冷えを感じないくらいガスが減りました。

直すのもありかも知れませんが、1ヶ月持つなら、自分でガスとオイルを適切に?補填した方が
高額な修理代も掛からないし‥って事で、それで凌いでる感じです。

で1年目の冬。エアコンが不要になる頃に(曇り止めは除く)
ガス圧が低下して、コンプレッサが動かなくなりました。

この低下を気にして動かなくなって少しくらいなら、ガスを接続すれば
コンプレッサが動くので自分で補填出来ます。
(乗り始めた最初の時は電装屋で真空引きしました。)

この「コンプレッサーが動かなくなる」のはガスが抜けて圧が低下しての事ですが
その後、変わらなかった訳ではなく、段々と漏れが減ったのか?動かなくなるまでの期間が長くなりました。

今年に限れば去年夏に補充してから1冬越えましたが、まだコンプレッサが動くので
ドクターリークの意味は、あったのかも知れない‥との感覚です。
(ガスだけなら勝手に塞がる訳はないので)

なのでワンシーズンでは結果が出ずに2年位経たないと効果が感じないもので
結論が中々でない長期戦の代物なんだなぁ‥って感じです。

まぁでも今年もガスは入れる事にはなるのでしょうけれど‥段々入れる量は減ってきてると思います。
(完全に不要とまでは根治修理しないと無理なのは、理解してます。
カテゴリ : 内装 > エアコン > ガスチャージ
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2025年05月15日

プロフィール

「@よっし~1216 今回はそこまでで無かったのですが、中にまで水が入ると匂がエラぃ事になりますからね(・∀・;)」
何シテル?   09/02 21:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation