• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

2018 五月  岩手県 八幡平

2018 五月  岩手県 八幡平去年の丁度今頃、

東北の米国車仲間たちと

岩手県ツーリング ♪♪

遅咲きの桜と岩手山 (^^)

目指すは、日本百名山 八幡平 頂上直下のパーキング。

この頃は、Camaro嬢 絶好調でした。





我ら シボレー V8艦隊、

如何なる勾配あれども、正に 鎧袖一触 でありました♪

そして沿線には 松尾鉱山跡 があったり、温泉郷があったりと、

再訪したいと思う素敵な地域でした。





以前 岩手県に二年も住んでいたんですがね。。。(^▽^;)

しかしながら、、、

こうして観ると C6 コルベット の コンパクトさ が分かりますね。






高緯度の標高1800m級なので、ダイナミックな残雪です♪(^^)







んで、その時の お土産 ♪♪

最近の サバ缶 品薄状態には驚くばかりですが、

岩手県にはこんなオサレな サバ缶 があります。 (^^)





まぁ、、ワダスは、この中では 冷麵 が一番好きですがね。 (≧▽≦) 
Posted at 2019/05/09 23:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMARO | 旅行/地域
2019年04月15日 イイね!

走る英和辞典

走る英和辞典V8アメリカ車に興味のある方には、
コスパ最高の入門車だと思います。
中学生が最初に開く 英和辞典 の様なフレンドリーさ があります。



欠点を探せばキリがありませんが、
それらをチャラにしてお釣りが来る 感動 があると思います。
この車を始点に、できるだけ多くの皆様に
米国車の魅力を体感して頂きたいですね。。
Posted at 2019/04/12 03:19:27 | コメント(1) | CAMARO | クルマレビュー
2019年04月11日 イイね!

Camaro 2018 最終章

Camaro 2018 最終章後編より続き・・・

2018 9月15日、艦隊は 龍泉洞へ向けて南下、

九戸インターを目指して進撃中であった。

「高速航行終了まで あと五分。」




(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・低速での振動、高速の力感不足、どうもおかしい、、、。)


「機関回転計、各種計器、異常無し。」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


「エンジンチェックランプ点灯っ!! 今回は消灯しませんっ!!!」


「インター出口まで、何としても持たせろ!」


「ゲート通過、 確認」

「か、艦長っ! 本艦の煙路より大量の白煙を確認っっ!!」


「機関出力 大幅に低下。通常航行不能。」


「機関減速! 本艦はこれより緊急寄港する!」


「僚艦へ発信、我ヲ顧ズ作戦続行サレタシ、送れ!」

「艦長! 全艦一斉回頭、本艦に続航しますっ!!」


「・・・・・・・・ 発信、貴艦等の心遣いに深く感謝す、送れ。」





・・・・・・と云う訳でお不動さんのCamaroを

輸入車扱い可の工場がある八戸までレッカー移動、

契約距離内でも料金をとられそうになり、、、

自分の加入している 八百屋保険 が、輸入車にからきし弱い事実が判明。

代車特約条項有でもレンタカー契約は自力、
乗り捨て代金は自腹、、、、で、工場が土日休みの為月曜まで全て放置。。。

3日後、件の工場からの連絡では、
何発か死んでいるので、とりあえず点火系コード総取替えで十数万、
(ダイレクトイグニッション方式故です)
リビルドや新品エンジンは国内では難しいとの事。

10日後、再びレンタカーで片道400kmの八戸へ赴き、

諸事情により、断腸の 決断 を下す事に。。。。




「キングストン弁 開け。総員上甲板!!」



致し方なく、地元の解体業者に売却することにしました。。。。(T_T)

走行距離 10万km、、、米国車は正にこれからと云う距離なんですが、

これが、多少具合が悪くても普通に走ってしまうマルチシリンダーの怖さなんですね。。。


最後のローダー乗車は自分の運転で・・・・・・・・



エンジンキーを抜いた時の心境、正に 介錯人 の如し。。。。 

Camaro、八戸二没ス




16年間、ありがとう。

 さらば! Camaro !!
Posted at 2019/04/12 01:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2019年04月07日 イイね!

Camaro 2018 後編

Camaro 2018 後編前編より続き・・・


「良くも悪くも 
 目立ちますからなぁ、 本艦は・・・。」

「ミノフスキー粒子、戦闘濃度散布!!」


「敵艦、本艦をロスト、 面舵、前方に離脱中!」

「捕捉はされたものの、照準固定には至らなかったようだな。。。」


「艦首ミサイル 水平発射! 本命を叩き込めっ!!(心の叫び)」


「後続艦、定位置に復帰、本艦に続航。」

「発信、貴艦ノ索敵、警報ニ感謝ス 送レ」



本日ノ第一目標、三沢航空博物館ニとうちゃこセリ。


alt

零戦ニー型 (レプリカ)


alt

F4EJ ファントムⅡ


alt

そして、第二目標、寺山修司記念館 とうちゃこ

alt

計ラズモ、ブルネイ泊地ノ如キ 壮観 ナリ。

その後、三沢市内にて宿泊、

酒保開けっ!!





そして、、、9/15、最終章へ続く・・・。
Posted at 2019/04/07 22:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2019年04月05日 イイね!

Camaro 2018 前編

Camaro 2018 前編
西暦2018年 
9月14日 06:00
Camaro 抜錨ス。

朝霧ニ乗ジテ 
国道13号、秋田道、
東北道、八戸道ヲ北上、
僚艦ト合流シ
第一遊撃艦隊ヲ成セリ。

alt

道中、
赤色灯付潜伏艦ノ迎撃ニヨリテ、
咄嗟遭遇戦ト相成ル。。。。

「逆探 異常なし。
 進路 クリア。」
「後続艦、減速! 
 ・・・発光信号!」
「 ??・・・・!!
 回転灯 壱っ! 急速接近!」
「後部索敵 何やってんのっ!!」
「機関減速!取り舵! 
 かわせぇ~!!!」
「敵艦、本艦を追尾、
 軸線上に捕捉されました!」
主砲!一斉発射!(心の叫び)」

悪しきオーラ力に囚われた官憲に対峙するCamaro、
待ち受けるのは微笑む女神か、死神か、
次回、風雲急を告げる 「Camaro 2018 後編」

・・・戦雲がCamaroを呼ぶ。

Posted at 2019/04/05 06:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation