• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

こんな季節は、、、、

こんな季節は、、、、おんもは 思いっ切り 八甲田山 の如し。。。。。。寒、、、、

何かエンジンが重いなぁ~、、、

と思ってゲージをチェックしてみれば 案の定、、、、

オイル大好きのジムニーは 本日1Lの おかわり ・・・

只でさえ寒いのに 何させんだよ まったくよぉ~。。。(^_^;)


・・・こんな日は、ミニカー 眺めてつらつらと、、、思いを馳せるのも また一興かと。。。。。

改めて ミニカー マイ・コレ を観てみると、、、スカイライン・ジャパンが三台もあったりします。



「名ばかりの G T ・・・」 と 揶揄され、日産党 はかなり歯痒い思いをしていた頃に 颯爽 と登場した、

通称 ジャパン・ターボ 、 ギャレット製タービン付き 145ps、21㎏、0-400m 16秒は、

その当時は かなり速かったと記憶しています。 いわゆる ドッカン・ターボ だったそうですがね。



ボディラインも シンプルながら 味 が有り 飽きがこないデザインだと思いませんか??

逆文字の TURBO デカール ☆ も定番アイテムでしたね。 格好良かったものです☆☆☆



しかし 何と云っても我々世代にストライクなジャパンは この車でしょう♪♪♪





最高速度 240㎞、ぐるぐるコードの自動車電話付き☆笑☆ NASAダクトが開いたFRPフード、

カンパニョーロのホイールと エグゾーストの 快音 ( 明らかにL型の音じゃありませんが・・・・)

・・・等に 萌え萌え でした♪♪♪

登場回、犯人の逃走車両が マーキュリー クーガー ☆ という設定にも拍手ですな☆☆☆

もう、、、こんな熱い刑事ドラマは観れないんでしょうかねぇ~。。。。 頑張れ!石原プロ☆☆
Posted at 2010/01/24 22:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 ミニカー | 趣味
2009年02月26日 イイね!

本流 マッスル・カー ☆

本流 マッスル・カー ☆アーテル 1/18 アメリカン・マッスル

1970’ シボレー シェベル SS396

ブラウンメタ×キャラメルカラー・インテリアの

実に 渋い コーディネイト♪♪♪

Myコレの中でも、お気に入りの一台☆☆☆

シェベル は、以前もup していますが、最近 益々 好きになってきました☆

やはりこのインターミディエイト・クラス、本流 マッスル・カーの魅力が溢れんばかりですよね!

G T O、チャージャー、トリノ、クーガー、ダート、等々・・・・

ど~ですかぁ☆ 魅力的なラインの、 豊満なこの オ・シ・リ ♪♪



クライスラーが 1800㎏台でチャレンジャーを復活させて一年程、

今年はGMが 1700㎏台でカマロを復活させる予定なんですが、(今のところはネ)

本来自分が居るべき 「ポニー・カー」カテゴリーから完全に逸脱した存在になっています。

デザイン等は、素人目から見ても 凄く頑張った良いものだとは思いますが、

どうにも腑に落ちない点が、かつてのインターミディ級以上の車重に 良いデザインの ガワ を被せ、

無理矢理でっちあげられた その生い立ち なんですよね、俺としては。

その点、マスタングは やはり偉大かと☆ 直4積もうが、V8をOHC3バルブにしようが、

自分の立ち位置だけは見失わず、決して進化を忘れない真筆な姿勢が代々感じ取れます。

(71’Bigマスタングから三代目まではかなりブレましたが、それでも止めなかったフォードは偉い!)

何が言いたいかというと、、、新型カマロの 白紙撤回 希望致します。

カマロは、あくまで 対マスタング用高機動ウェポンであるべきなので!!(手軽さも走りも、と云う意味です)

んで、新カマロ用コンポーネンツは、レトロ路線でシェベルにした方が、絶対に正解だと思います☆☆☆☆

トップ・グレードは ZO6のLS-7積んで その名も SS427☆ とか♪♪♪



あると思います!
Posted at 2009/02/26 02:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 ミニカー | クルマ
2009年02月08日 イイね!

やめられまへん・・・

やめられまへん・・・個人的に 不景気 だったんで、、、

暫く 禁じ手 にしていたのですが・・・

やっぱり買ってしまった・・(^◇^;)y-゜゜

☆ミニカー☆


包装紙が ☆ナイス☆ だったんで、しばし鑑賞する事に♪♪

自分、外国コンプレックスとは無縁だと思ってはいるんですが、

英字ニュース・ペーパーものって、何ともいい味が出ます。。。。♪ (^_^)b

んで、中身はと云うと・・・

アーテル アメリカン・マッスル 1/18 1966’ ポンティアック G T O GeeTO TIGER♪♪♪


☆☆包装紙の裏面もいい雰囲気☆☆

もひとつは、、、、、小さくて見え難いんですが、

マッスル・マシーン 1/64 5thANNIVERSARY 6台セット♪♪♪

云ってみれば、アメ車版SDガンダム(^_^)b

’63 コルベット ’66 GTO ’69 カマロ ’66 GT350 ’70 CUDA ’69 シェベル ♪



色々やりたい事はあるんだけど・・・

好きなもんは・・・・

やめられませんなぁ (^^ゞ
Posted at 2009/02/08 20:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 ミニカー | クルマ
2009年02月05日 イイね!

ムスタング 親分 5000

ムスタング 親分 5000 1/18 HIGHWAY61 COLLECTIBLES

1970’ フォード マスタング BOSS 302

パワーウォーズ真っ只中に生を受けた、

SCCAトランザム・レース ホモロゲ・モデル

鋭い逆スラント奥の両眼が、仇敵 カマロ を

思いっ切り睨み付けております☆☆

以前もup していますが、やはり70年代までのアメ車は 永遠の魅力が在ります♪♪

エクステリアの強烈なキャラクターライン&ストライプ、サイケなカラーリング♪



ガルウィング・スポイラーにキック・ルーバー☆☆☆☆☆ (*^_^*)V

はっきり言って ケバイ んですが、見事 嫌味無くまとまっていますよね♪♪♪

しかも、超絶にイイ音っス♪♪♪



☆☆有ると思います☆☆
Posted at 2009/02/05 01:26:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 ミニカー | クルマ
2009年01月20日 イイね!

太く 短く、、、

太く 短く、、、 とは、この車の為の言葉みたいなもんです。

アーテル 1/18 アメリカン・マッスル

1969’ AMC AMX

たった3年間しか生産されなかった、

れっきとした 「2シーター」 。

従って、コルベットと同じく、カテゴリー的には 「マッスルカー」と云うよりも 「スポーツカー」です。

当時 BIG3 に次ぐ 第四の勢力だった AMC (アメリカン・モーターズ・コーポレーション) が、

1964’に登場した マスタング にビックラこいて開発した新型車 ジャベリン がベースになっています。

この車の ハイライト は、このホイールベース 何と2464㎜!! 2シーターならではですよね。



んで、このタイトなボディ(ちなみに車重約1400㎏♪) に、V8が載っていたんですね! 素晴らしい☆☆☆

4.8L、5.6L と来て、最強の 6.4L は、グロス315ps、58.8㎏!を誇りました。

正にアメ車の鑑♪ トルク☆命☆

・・・多分・・・究極の ドリフト・マシン にもなる超娯楽車なんだろうなぁ~♪♪♪♪♪



お尻は、初代 三菱FTOを連想する出で立ち・・・

ランブラー マリーン グレムリン ペーサー アンバサドール マタドール ジャベリン そしてこの AMX と

個性的な車達を生み出していた AMC も、1982’にルノーに吸収され、

更に 1987’、クライスラーに買収されて 現在に至ります。

今ではジープ・ブランドだけが、かつてのAMCの 面影 を残すのみ・・・・

そのクライスラーは、今後どうなる事やら・・・・

まぁ どんな体制になるにしろ、AMXは復活させてもらいたい車の候補です☆☆☆

エコは重要ですが、こういう楽しい車 チョビッとでも存在していないと、ネ (^_^)b

・・でも ホント 自動車業界と云う世界は、20世紀以降のリアル戦国絵巻ですなぁ。。。。。。


Posted at 2009/01/20 04:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 ミニカー | クルマ

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation