• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

月刊 ジムニーを治す 五月末日号

月刊 ジムニーを治す 五月末日号思えば、二月の リア・コンビランプ断線に始まり、

足かけ 3カ月 掛けて、、、、、

本当に ☆絶好調☆ になりました♪♪♪

シーズン1 は、とりあえず ♪ハッピー・エンド♪と云う事で。


こんな  が生えるようになっていた JA11・Ⅰ型 を・・・
親身になって整備して頂いた皆さんの御陰で御座います。。。( 感謝☆ )

今回は、、、満タン給油 → 空にして満タン給油 方式で、
復活してから初めて リアル燃費を計算しました。 ( 給油スタンドは同一。)
燃料計が ほぼ E を差してから ジムニーが飲み込んだレギュラー は 26.79 L 。
オド・メーター の距離が 382.6㎞・・・・382.6㎞、、、、、、、、、

この11でこげな数字観た事無いぞ と!!

リッター当たりの燃費は 14.28㎞/ L ・・・
平均10㎞台だったのが嘘のようです・・・・因みに、嫁いで来てからの最高記録、12.3㎞/ L 。
満身創痍の中でも、特に駆動系マウント劣化による異常振動とか、、、エキマニ、タービンのクラックからの
排圧損失はかなりのものだったんでしょうね~。。。
今まで、、溶接・溶接・溶接・・で来たものの、、、やはり排気系統はナメたらいけませんな、、、(^^ゞ
まぁ、、タービンのクラックなんぞはあまり無い事 ( エキマニ 比 ) なんだそうで、
My 11 の場合、ステーが腐り堕ちたマフラーの振動で 長年揺さぶられていたのが原因とか。。。
確かにブランブランでしたが、11のマフラーって こんなもん、、、、と思っていたので・・・・ (^^ゞ
どのみち脱着するのであれば、 割れたエキマニは 新品に交換した方が絶対にヨロシイかと☆

とにかく、、、、これで、

あと十年闘える!かな?



今年 秋 の車検は 平穏無事 & ¥ミニマム で済みます様に☆☆☆
Posted at 2010/05/31 20:38:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年05月25日 イイね!

♪ 整備に当たる兵 ( つわもの) が 愛機に祈る親心 ♪

♪ 整備に当たる兵 ( つわもの) が 愛機に祈る親心 ♪←は、シブヤン海にて 栗田艦隊の被害を我が身に引き受け

満身創痍の 戦艦 「 武蔵 」・・・ ∠(T_T)

我が家の11も、塩カリ、風雪、酸性雨、駐車場での奇襲等、

かなり、、と言うか ほぼそんな存在であるのですが、、、、

沈没寸前状態で ドッグ入りし、 ☆見事復活☆ して帰って来たのは前述通り♪♪♪

先日、その ジムニー整備の 請求 が届きました。 I 君 自ら、玄関で手渡し&解説付きです。
心底 車が好きで、腕に自信が無ければそこまではなかなか出来ませんよね?
して、、、その内容たるや、、クラッチ全般OH→新品、EXマニ→新品、タービン→リビルド品に交換、
Fハブベアリング右→新品、ミッション&トランスファ・マウント→交換、クランクシール交換、
シフトレバーAssy交換、バックスイッチ、ラジエターキャップ、ファンベルト、ホース&バンド各種交換、
フード・ワイヤー調整、配線取り直し、各種オイル交換、マフラー・ステー、増加装甲☆笑☆自作、
しつこ~いフラッシング、、、等々、、
年式からすれば機械は多分こんなものなのでしょうが、購入当初より二割程トルクが増した感じか☆
アクセル・ペダルのレスポンス&クラッチ・ミート位置も ☆絶妙のセッティング☆ で、、、、
お値段は、、、同年式の11ジム購入には絶対に踏み込めない位・・・と 云っておきましょうかね♪
大満足であります☆
・・・・11でこんなに気持ち良く ヒール&トゥ 決まるんか?? と 改めて思った次第 ♪♪♪♪♪
いつもは4速にシフトダウン必須の上り坂を、5速で加速して行く この幸せ☆☆☆☆☆
まさか 5型のタービン??ひょっとして、、、俺の1型 64ps ?? I 君 言ってなかったけれど、、、
いやいや、、インジェクター&ECU交換はして無い筈だし、、すれば一番嬉しそうに言ってくれる筈、、、
本来の、1型 54psが こういうもんなんでしょう☆☆☆
因みに、、、1、2型の赤いヘッド・カバーはイタリアの跳ね馬さんで云う処の・・・・

テスタ・ロッサ☆笑☆
まぁ、、馬力なんぞ 最高速メインの 目安 的なものだとも聞きますしね。 ( 負け惜しみ ^_^; )
やはり車はトルクの出方ですわ☆
その反面 今まで想いもしなかった、、、ブレーキが プア じゃねぇか??と云う部分も。。。。。(^◇^;)y-゜゜
エキマニ と タービン がこの有り様じゃあ 当然と言えば当然なんでしょうが。。。
「御免よ・・・ジムニー・・・」 メカドック風味で 本当に詫びたい気分でした。。。

・・・て事で、、土曜日 またしても 野山を探索して来ました♪♪♪



龍神様に今年の挨拶をして・・・



里山に分け入り・・・



此処で後に並々ならぬ 気配 を感じて 振り返れば・・・・



物言いたげに、、、コイツが立っていました。。。。。。。。。(^◇^;)y-゜゜

背後をとられるとは・・・・・自分もまだまだです ☆笑☆

んで、、、



当日の収穫♪
Posted at 2010/05/25 23:48:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年05月22日 イイね!

今年も 桜散る

今年も 桜散る今年も 最後に満開だった八重桜 が散る季節となりました。。

来年も 綺麗に咲いてくれ・・・・・♪♪

新緑が萌え、、、5/28 政府が赤っ恥をかき、

一雨上がれば 夏 ですね☆☆☆




最近 ジムニーが 絶好調 なんで留守番が多い Camaro なんですが、先月末、無事 車検 終了☆☆
全フルード類 総取っ替え 、Vベルト交換 等々を終えて スッキリして帰って来ました♪
( しっかし今回も相当掛かってしもたなぁ、、、、、^_^; )



これで、、、USミラー、肉厚ホワイトレター・タイヤ、クレーガー・タイプのホイールだったら。。。。。。。。。。

更にイカスんだけど・・・♪

まぁ、、ぼちぼちと考えながら、、緑の中を走り抜けて参ります☆☆☆☆☆



しかしながら、、、今年は 自動車税、、、、先送り決定です。。。。 (^◇^;)y-゜゜
Posted at 2010/05/22 20:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2010年05月19日 イイね!

路地裏の おっさん ♪

路地裏の おっさん ♪5/16 日曜日、、、、

前日、風邪が やっと治まり具合なのも相まって
久し振りに 爆睡♪♪♪♪

ふと起きて、、、時計をみれば 5:00 過ぎ、、、、
それにしては、、、、何か気配がおかしい・・・・
良く観れば、、5:00の横に小ぃさぁ~く

午後の文字が

やっちまいました、、、、(^_^;
羨ましい方もいると思いますが、、、えもいわれぬ この虚脱感・・・・・・・・・
仕方無く、、吐息を空に投げかければ、、、 攻撃空母ガウ 風の雲が ポッカリと夕陽色でお出迎え☆

なので 午後から勤務の今週は、何かと出勤前に徘徊しています♪♪♪♪♪

んで、、、今日は 高校生の頃、チャリで通っていた 昭和 が未だに色濃く漂う市街地の一角を探訪。



21世紀になれば、、、空中に浮いて車は走るもの、、、、、と思っていた少年時代 ( 赤面 ) でしたが・・・
未だに「何 それ??」 と、磯野家の面々や バカボンパパが歩いていそうな、、、そんな街角、、、、
当時、、この きくち肉屋 さんやら近辺は もっと活気がありましたし、
とんかつやコロッケが揚がる芳香が夕方、部活帰りの低燃費少年の鼻腔を直撃したものです・・・・
今となっては この ヤレ具合そのものが 刻の流れを物語っているんでしょうがね、、、、

Camaro だと、対向車とすれ違うには 徐行 必須の裏通り、、、、
停めてある車も、 平成を 拒絶 するかの如く、、、、



腐り堕ちた デュアル 、、、、 粉を吹いた ワタナベ? エイト・スポーク の 前期 ハコスカ 4ドア☆☆☆



ひしゃげた 510 ブルーバード と、艦船並に 潮焼け した、プレートだけが真新しい、、、、
見るからに 怪しげな サニ・トラ ♪♪♪

正味20分 の タイム・トラベルでしたが ・・・・ 悪くないですね 黒ハート

最後に 我々世代の名曲 一発で、今回の にしましょうかね♪♪♪



それでは また☆☆☆
Posted at 2010/05/19 02:47:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味 国産車 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

月刊 ジムニーを治す 五月十五日 特別号

月刊 ジムニーを治す 五月十五日 特別号一ヶ月の ご無沙汰でした☆☆☆

連休中は 風邪で一週間近く 寝込み、

おまけに歯痛で左顎が腫れ上がっていました。。。

地元行事も一段落着いて、久し振りの 更新であります。

↑↑ 写真は 連休初日 4/29、満開の ソメイヨシノの下で、、、、今年は天気に恵まれませんでした。。。

実はこの直後、満身創痍の ジムニー、、、自らの行く末を悲観したのか ひとりで動き出し・・・・・( 汗

約5m下の田圃に投身自殺を図りました(-。-;)

すんでのところで阻止に成功 。。。。。 気分は 船越栄一郎 ★★★★ (^_^;
全く、、、どこまで 生き物チックなんだと、、、やはり二十年も経つと 自我に目覚めるのか?? ☆笑☆

なので連休明け早々、元走り屋ドリフト戦士だった 凄腕メカニック I君 の居る工場に入院させました。
丸一週間以上、結構なメニューを消化して、、5/14、無事退院して来たんですが、、、、

その豹変ぶりにぶったまげました(O_O)

とにかくアクセルのつき、車速の伸び、 各部のスムーズさ、、、はっきり云って 別物!!!
購入当初、リビルド・ヘッド&タービンを大枚叩いて付けたんですが、、話しにならない このパワー感♪
11って、、、ホントはこんな車だったんだなぁ~・・・・と 猛烈に感激致しました♪♪嬉♪♪
小躍りしながら夜勤明けの陽光の下、駆け巡って参りました☆☆☆



ヘリ・ポート で 颯爽と、、 真・JA11☆

まぁ、、、ボディは 相変わらずですが、、、懸案だった 右舷破孔部 には 錆転換剤塗布の上で、、、



チタニウム合金製増加装甲を装着☆笑☆

詳細は 次号 にて整理する予定。
今回は、季節の風を感じに、( いつもの如く ) 彷徨ってきました♪♪♪



「艦長、、、、、」
「・・・・このネタ、、、少し 間 を開けた方がいいと思うぞ?・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

フォトギャラ 壱

いやぁ~・・・・この季節の木々や山々って、、、気持ちいいですよねぇ~♪♪♪
しかし 請求はチト怖いものの、心ある整備をすれば車は律儀に応えてくれる。。。。
本当に大切なのは そこいら辺にもっと価値を見出す事なのではないかと思いますね。。
『どうしても車を使う僕が乗るのは モチロン エコカー!』 ・・・・
最近FMで聞く 環境CMの文句ですが、、、脳天から 虫酸 が走りますわ。。。。。
それでは また☆☆☆ 
Posted at 2010/05/15 23:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 192021 22
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation