• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

応援歌

応援歌一週間の御無沙汰でした。

全ての 日本を愛する人々へ・・・

十八番なので、

自分が歌いたいのは山々ですが、、、 (^^ゞ



両舷 全速!!
Posted at 2011/03/29 04:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月22日 イイね!

現存艦隊主義。

現存艦隊主義。一週間の 御無沙汰 でした。

未曾有の震災から 早十日余り、、、
色々な想いが交錯し、自ら 書く気も
コメする気すらもあまり起きませんでした。

写真は 去る三月十六日の撮影。
被災地の皆様方の苦労は想像を絶する事だったでしょう。

我が家で出来る事を考えた末、

①相も変わらず観る気がしない地デジ過の望まぬ恩恵、エコポイント に、倍を掛けた金額の寄付。
②隣近所合わせて35枚程の毛布/肌掛け の寄付。( 家の母上がまさかの大ハッスルでした、、^_^;)
③無理のない節電。

・・・等を実践し、ようやく自分なりに納得出来た次第。
自己満足に過ぎぬかも知れませんが、
その途轍もない倍数はそれなりの力になりうると信じます!!

そして、、、、、
毎日長蛇の列絶える事無い情報不足な 給油行脚 を最小限に留め、刻を待つ事☆
交通インフラの殆どを自家用車に頼るこちらでは、必要に迫られて並んでいる方が大多数、、、、
被災地では、それにも増して一大事に違い在りません!
なので我が家は無駄な動きをせずに余裕在る分 刻を待っておる次第。。。。。。。。
携行タンクこそジムニーに使いましたが、まだまだ四台共 イザとなれば自由が利きます♪
これぞ フリート・イン・ビーイング ( 現存艦隊主義 ) 、、、、。

この一週間、、、心地良く胸に響く唄の筆頭です♪♪♪
少しマニアックかも知れませんが 兄貴の歌声は、
今の日本に一番必要とされるエネルギーの代弁の様な気がします♪



生きる事は闘う事さ!
生きる事は夢見る事さ!
Posted at 2011/03/22 14:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航海日誌 | 日記
2011年03月13日 イイね!

災害支援!

この記事は、災害支援!について書いています。

みん友さん 1ベイカー11さんのブログで拝見し、
激しく賛同いたしました。

未曾有の大災害に当たって、自分如きが出来る事はこんな事しかありませんが。

以下、コピペ です。



今回の地震被害に遭われた チームオレンジ熊久保さん 自らのからの災害支援のご連絡です。
みんカラでも広げていけたらと思います。


以下 エビスサーキット 支配人 熊久保 さんのブログのコピーです・・・ 





もしこのブログを見ていて、知り合いの方に、

家が倒壊などして、避難所暮らしおよび、小さな子供がいる家族で、住むところに困っている方はいらっしゃいますか?

エビスサーキット・東北サファリパークとして、

先ほど、二本松市役所に、

小さなお子様がいる家族・高齢者家族を優先的に、当社の宿泊施設を

避難宿泊施設として提供する旨を伝えてきました。

どうしても部屋数に限りがあり、だれでもというわけにはいかないので、

上記のように、小さなお子様がいる家族、高齢者家族を優先的に受け入れていきたいと思います。

また、あくまでも家屋が倒壊などしてしばらくの間、住むところがないという家族に限らせていただきます。


先ほど市役所に届けてきましたが、対応がいまいちだったので、このブログから発信させていただきます。

おしりあいなどで、いらっしゃいましたら、ぜひ活用してもらってください。

ただし今のところ、市役所の対応の内容では、その後の救援物資をこの施設に届けてくれるのかはわかりません。
また灯油の備蓄も限られているので、その辺の市の対応もあやふやです。

ただし少しでも布団がある場所で休んでほしいので、見切り発車いたします。

必要な方がいらっしゃいましたら、二本松市役所の災害対策室にご連絡ください。

申し訳ございませんが、安否の確認・所在の確認などもあると思うので、直接当社へのご連絡は控えてください。

このブログからどれくらいに方々に、届くかわかりませんが、
見ている方々で、被災していて困っている方々にご連絡ができる方は、ご利用ください。

場所
福島県二本松市沢松倉1

東北サファリパーク・エビスサーキット

受け入れ可能人数

合計約200人程度
部屋数約30~40家族くらいは可能です。

最後にもう一度。

必要な方は、二本松市役所にご連絡ください。

関連情報URL : http://kumakubo.seesaa.net/
Posted at 2011/03/13 18:04:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2011年03月12日 イイね!

3/11 東北地方太平洋沖地震

3/11 東北地方太平洋沖地震被災された皆様には、
心より お悔やみ と 御見舞いを申し上げます。

宮城県には みん友さん、
青森、岩手には昔の友人や知人が居ります、
無事を信じてやみません。。。。


翻って こちらは人的、物的被害は奇跡的に 殆どありませんでした。

不気味な 余震 は未だ止まず ですが、
ライフラインは生きています。

しかし影響は少なからずありまして、

スーパーからは カップラーメン が、コンビニからは おにぎり、弁当が、見事に消えています。

携帯電話はほぼ繋がりません。

深刻だったのは ガソリンスタンドでの燃油不足です。
品切れや停電の為、休業するスタンドが急増し、営業しているスタンドは何処も長蛇の列・・・・
何とか並んで、20Lまでの限定ですが給油する事が出来ました。。。。

しかし、、、、そんな些事なんぞ比較にもならない事態が、

福島の原発で進行中なんですよね。。。。。。。。。
Posted at 2011/03/12 20:26:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 航海日誌 | 日記
2011年03月06日 イイね!

地平線 回想 2

地平線 回想 2一週間の 御無沙汰でした☆

続いて 初代 愛機、
R30 4Dr セダン GT-E TURBO 回想です。

この6代目が、
故 桜井真一郎氏が世に送り出した
最後のスカイラインとなりました。

↑↑’86年頃に装着したカロッツェリア・ウッドベル製フロントスポイラー。

確か 取り外す直前の記念撮影だったかな??

ノーマルのデザインを、後付けパーツで越える事は 至難の業 だと
自分なりに気付いた時期でもありました。



ポール・ニューマン も渋くて格好良かった♪♪



六年半所有していましたが、
HKS製 60.5Φストレート・マフラー付けたり、
GT-ES用 赤バッヂ に換えたり、パサージュ・グリル&エンブレム付けたり、
夏タイヤにワイヤー・チェーン巻いただけで奥羽山脈越えたり、
真夜中に廃墟巡りしたり、、、(笑)、
友人のGPZ400と走ってて自爆大破したり、色んなデートしたり、、、、、と。。。。
青森から埼玉まで、縦横無尽に自分に付き合ってくれた 愛しの GT でした♪

しかし 出会いがあれば 別れ有り。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

オーディオ死亡、エアコン不調、エンジンオイル消費量増大 等を
一年半ほど 治したり、騙し騙し しながら乗っておりましたが、

当時の日産最新鋭 R32 が欲しくてたまらなくなり、

HCR32 を これまた無理して新車で購入したのでした。

生憎の雨模様の 新旧交代でしたが、営業氏の心遣いで
ポラロイドながらもとりあえず画像を残す事が出来ました。 ☆感謝☆



車って、、、事故った、、壊れた、腐った 等の要因を除けば、、、
手放す直前の仕様が 一番オーナーの理想に近い様な気がします・・・・。

しかし、、、こうして並べると、 まるっきり別の車ですよね~。
丸形テール&エンブレムが無ければ、同じスカイラインとは思えない、、、、、
たった四年間で、日本的情緒満点のGTだった車が、
悪く云えば 無国籍風プチマッチョ・ボディを身に纏ったんですから。
自分も32が出た当初は、『 こんなもんスカGじゃねえ!』 とほざいたものですが、、、
時間が経つにつれ気になって気になって仕方なくなるのでした。。。。

車に惚れるのって、人に惚れるのとおんなじなんですよねぇ~。

後ろ髪引かれるのも一緒だし・・・・ (^^ゞ
Posted at 2011/03/06 21:33:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation