• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

BF Goodrich 装着☆

BF Goodrich  装着☆五年以上の永きに渡り、

Camaro の靴としてお世話になった

DUNLOP DZ101・・・

ほぼ限界まで履き潰しました。。。



サーキットで走ると、縦/横グリップも、サイドウォールの剛性も少し頼り無いタイヤでしたが、

ありがとう、、、 お疲れ様☆


そして、ホワイトレターじゃありませんが、

念願の BF Goodrich を装着♪♪



正式名称 BF Goodrich G-Force Sport COMP-2

やはり米国車には米国のタイヤが似合う♪♪♪♪♪

お世話になっている パブリックオート で 本国から取り寄せてもらいました。

フロントは、255 40/17 から 245 45/17 にサイズを変更。

外径が大きくなり、 タイヤ幅が狭くなった訳ですが、

帰り道の印象では、轍にステアリングがとられる頻度が激減しました♪

そしてサイドウォールが厚くなった分だと思いますが、

明らかに路面のショックをしなやかに いなす 様になりました。



そして肝心の 路面からのインフォメーションも、素直に感じ取る事が出来、

ちょっと強めのブレーキでも ぐぐぅぅ~っ と、良い 溜め を伴いながら

なかなかスキール音を出す事無く強力に車体を制動させます。

安易な インチ・アップ では、絶対こんな乗り味は出ないでしょう。

トレッド・パターンも個性的で、悪くないです☆


リアは 265 40/17 を 275 40/17 にサイズアップ。

こちらも、これで外径が僅かに大きくなり、純正とほぼ同じに。



ほんの少しですが、ムッチリとした色気がアップしました♪

実際の 限界性能 は、サーキットでも走らない限り解りませんが、

( それでも解らんかも。。。 ^_^;)

手応えがこんなに良いタイヤは、DUNLOP SP-9000 以来ですね。

今回のサイズ変更、、 大成功 ☆

んでも 米国から取り寄せて貰ったタイヤなので、、、、

唯一の難点は コスト・パフォーマンス。。。。

どうか、、、銭の事は聞かねぇでおくんなせぇ、、、、、、 (^◇^;)y-゜゜
Posted at 2012/08/11 23:38:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2012年08月08日 イイね!

GT5 カウンタック LP400

GT5 カウンタック LP400手に負えない 暴れ牛だった

ランボルギーニ カウンタック LP400

何とか調教して、

踏める仕様にする事が出来ました。


子供の頃、あんなに憧れたカウンタック、、、

思いっ切り 踏み抜けるとは感無量であります♪♪ (*^_^*)

そして、、、

赤いカウンタックと云えば 、、、、




この頃の日本映画は名作が多いですよね。


んで、GT5で再現♪ (^ニ^)




ミウラの鋼板プレスシャシーのあまりの剛性の無さの反省から生まれた

自社開発の鋼管スペースフレームシャシーは、

現代でも通用する位の強度を誇る反面、実際は1600㎏オーバーだそうな。。。 ^_^; )

GT5でのカウンタックは、実車に対して軽過ぎるんですが、

マスキー法を適用し、PP500レースで軽くシェイク・ダウン♪



次は ハマの黒ヒョウ 仕様で峠でも攻めようかな?♪
Posted at 2012/08/08 13:37:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味 ゲーム | クルマ
2012年08月04日 イイね!

護衛艦 くらま DDH 144

護衛艦 くらま DDH 144今日も あっちぇ~。。。。。。 (^_^;)

どうせ寝られぬ夜勤明け・・・

本日は 毎年恒例の、海に行く日です。

酒田北港に来てみれば、

岸壁には恐らく数万総トンはあろうかという巨船が。

此処でこんなデカイのを見たのは、 飛鳥Ⅱ 以来です。

タンカーか貨物船かは良く解りませんが、

背景に聳える これまた巨大な煙突は火力発電所。。。

この御時世、何らかの関係があるのかも知れませんな。

毎年この時期、海上自衛隊は此処で一般公開と体験航海をするのですが、

今年、酒田に来てくれた 日本の海を護る鉄の艨艟は、、、

ヘリ搭載護衛艦 くらま DDH-144



今となっては珍しくなった背負い式配置の127㎜速射砲が 天を睨みます。

こういう絵、 も~~ 血が騒がずにはおられません♪♪♪ (*^_^*)



対潜ヘリ三機を搭載/運用するので、艦後部は格納庫と広大な発着甲板になっています。



艦橋、マスト、煙突、格納庫の艦上構造物が艦中央に集中配置されているので、

鋭利な艦容が更に引き締まって精悍そのものです。



関門海峡で出鱈目な操船を行った某国貨物船に体当たりを喰らった艦首は、当然修理済みでした。

当てて来た当事者は頬被り、、、かなり費用が掛かったらしいですが。。。




ヘリ搭載護衛艦「しらね」型 二番艦 くらま DDH 144

○主要諸元○

竣工:昭和56年3月27日
基準排水量:5200t/満載排水量:6800t
主要寸法:全長159.0m×全幅17.5m×深さ11.0m×喫水5.5m
エンジン:蒸気タービン2基2軸 出力:70000PS
速力:31kt
乗員:360名
主要装備:127㎜54口径単装連射砲×2 高性能20㎜多銃身機関砲(CIWS)×2
短SAMシースパロー8連装発射機×1 アスロックSUM8連装発射機×1 
3連装短魚雷発射管×2
対潜哨戒ヘリコプター SH-60K 3機搭載


今回も、、、残念ながら 体験航海 に出る事は適いませんでしたが (T_T)

艦内を艦橋まで上れたのでフォトギャラにしました。

   

 2011年

 2010年

 2008年

エアコン ガンガンきかせて Camaro で行って来たんですが、

あまりの暑さに降りる気がしなくなり、、、愛機の写真は今回は 無し です。 (^◇^;)y-゜゜
Posted at 2012/08/04 21:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 艦船 | 趣味

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation