• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽衣酒造のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は午後から晴れたのでジムニーのタイヤ交換。

ブリザックを履いて嫁に来たジムニー二号機ですが、

一号機の遺産、ミシュランを履かせる事にしました。

同じタイヤで一号機とどれだけ違うのか??

同時に、ブリザックとミシュランの違いを再確認する為です。

やはりショックアブソーバーがノーマル故、二号機の方が乗り心地が良い事、

そしてミシュランの まるでサマータイヤの様な身のこなしを可能とする素晴らしさ、

改めて 実感 した次第です。

分かり切った様な事でも、こうして実際に比較して体験すると面白いですね。

こんな良いスタッドレスタイヤ、、、ジムニーサイズ廃止は重ね重ね 残念無念であります。。。。。

まぁ これで足かけ3シーズン程はタイヤの心配は無くなったので、ゆっくりと後継を捜すとします♪

お次は空気圧の実験☆

ジムニーは フロント 1.4㎏、リア 1.8㎏ と指定されておりますが、

60 やら 50、40タイヤの乗用車に乗って来たわだくしはとても信じる気になれず、 (笑)

単純に 2.0㎏ を目安にして来たんですが、良い機会なので指定値にしてみました。

そしたらば、、、、、何とも角の取れた乗り心地になったではありませんか♪

心配していた路面のギャップによる グシャリとしたショックも無く、捩れた手応えもありません。

80タイヤはこれで良かったのね。。。。。。。。 (^^ゞ

これで燃費がどうなるのか、、、暫く様子を見る事に致します☆

久し振りの晴れ間、、、16:00を回ると、月山を夕陽が染めはじめておりました♪



昼過ぎから晴れても四時間で日が暮れますからねぇ~。。。

今日もCamaroにかまってやれなかったとさ。。。。。 (^_^;)
Posted at 2012/11/25 21:51:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年11月22日 イイね!

冬の夜なべで邪心湧く。。。

冬の夜なべで邪心湧く。。。ジムニー本買ったのは二冊目。

ジムニー天国2013

JB23はイイ車に間違いは無いのですが、

いくつかの個人的趣向と理由で、

私が興味あるのは専らJA12/22迄。。

記事は流石に年式故、JB23主体にはなっているものの、パーツが豊富で しかもリーズナブル☆

しかも SJ~JA系 のパーツで、未だに困る事も無し、、、、、

このアイテム数と価格、、、ジムニー以外では考えられません。

正に 1/1 ホビー ♪♪

メンテひとつとっても、ヘッドランプやファンベルト交換ですら

下手すればFバンパーやインナーフェンダー、

果てはFタイヤまで外さなければならない事もある最近の車に較べて、

此程 ユーザー・フレンドリーな車も在りますまい♪

F6Aコンプリートエンジン、大型スロットルチャンバー、ダイレクト・イグニッション、LSD、、、

アンナコト ヤ コンナコト、、、、ついつい悪しきオーラ力が湧き上がって来てしまいます。。。 (^^ゞ

世界に唯一無二の豆四駆、、、

噂によると次期型は ビルドイン・フレーム構造になるとかならないとか。。。

ジムニーだけには、下手に大多数に 迎合 する事無く

いつまでも孤高の存在でいて欲しいと願わずにはいられませんね。



最近悪天候続きで稼働日無しの Camaro の-端子を外すのを躊躇う気持ちも有りますが、

初雪を待ちわびる気持ちが日々拡大中で御座います。。。 ♪♪♪
Posted at 2012/11/22 00:33:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年11月18日 イイね!

冬 来たる。。。

冬 来たる。。。こちらは強風警報が発令されて、

横殴りの風雨と霰が一日吹きすさび、、、

雪囲いも車のメンテもなぁ~んにも出来ずに

週末 終了でございました。。。

野山はもう 雪が降るのを待つのみの風情です。

夜になると本当に冷えるので、、、

最近 ホットワインに嵌っております♪♪



個人的に フルボディの赤限定ですが、

\400の安ワインでも 体が暖まってナカナカ いけます☆ (*^^)v

そろそろ、、、Camaroも 洗車納め を待つのみかな。。。
2012年11月11日 イイね!

盆栽の如き、、、

盆栽の如き、、、先週の土曜日に、

地元の祭りの若い衆恒例の お泊まり会 が

( まぁ 気持ちは全員 So Yang なんですが、

客観的には知りません! ^_^;)

庄内の名湯 湯野浜温泉 で 派手 に行われまして

明け方に 見事 違う部屋で我に返りましたとさ♪。。。 (^^ゞ

此処の温泉は庄内浜のド真ん中なので、必然的に今の時季には事後の洗車は必須。

なので帰りに高圧洗浄機を噴射したところ、

↑↑我が側室の カサブタ が怪しくひらひらと踊る箇所を見つけてしまいました。。。(T_T)

カサブタ ならぬ 塗膜片 を見てみると、、、、 再塗装は解っていたけど やっつけパー吹き 。。。。。

多分 色合わせが面倒でシンナーでガッツリ薄め過ぎたンでしょ コレ・・・(-。-;)

これはいかんとペーパーで水研ぎしてみると、幸い下のボディ部分はまだ綺麗な状態だったので、

頃合い良し の辺りまで、カサブタ痕周辺を ♯200~400~800 とペーパー掛けして

洗剤で洗って良く乾燥させ、、シリコンオフ・スプレーを三回使って 入念に 脱脂☆

そして錆転換剤を二回塗りし、UV硬化パテを盛った処で 雨が降ってまいりました。。。 (×_×)



それからというもの、、、こちらは金曜まで雨が降り続いたので放置プレー。。。。

土曜日にやっと晴れたので、パテを硬化させる為 一日放置、、、やっと養生出来ました。 (^_^;)

そして本日、、、案の定 パテは 肉痩せ が少々ありましたが、( 未硬化のまま毎日走る日々でしたから)

明日からも傘印がずらっと続く天気なので、猶予はありません。。。

♯400~800 で水研ぎ、洗浄 脱脂 親が止められずに取っている赤日新聞でのマスキング、、、☆笑☆

(私は見ないんですが、

やはりマスキングしながらチラ見するだけでもイライラする代物でした。 ^_^;)


プラサフ・ホワイト ×3、ボディー・ペン ×3吹き で時計は15:45・・・本日終了でございました。。。

↑↑ ビフォー

↓↓ アフタァ~



ルーフ の チッピング痕の錆

ビフォー



アフター



『何という事でしょう!♪』(^^)

素人もいいとこの わだくし でも、此処までは簡単に出来る訳です♪♪

プラモと同じ感覚でした。

此処から修繕の痕を解らなくするのが職人さんが職人たる由縁ですよねぇ~☆

しかしながら わだくしは職人では無いのと、

見栄え を良くする為 周囲の健全な塗膜をも削るのが嫌な事、

何より、このジムニーは、 『機能をもって体を成す車』 である事、

以上の理由により、このまま冬の激闘に漕ぎ出す所存であります。



グリル裏側の取り付け金具も、ペーパー掛けて錆転換剤 塗布♪



一号機が強者過ぎたきらいは有るにせよ、二号機も又、月日には逆らえない存在ですが、、、



補修も こうまで自由な車って有ります??、、、

本当に盆栽の様な奴です♪

JB23になると、、、綺麗過ぎてまた違う車、、、、って思ってしまうんですよねぇ。
Posted at 2012/11/11 20:38:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年11月06日 イイね!

滝と少年

家の古いアルバムに、

初代セドリックと自分の2ショットがあったのを思い出しまして

片っ端から発掘してみました。

しかし、、、、発見には至らず。。。。

髪がある父上や水着姿の母上、亡き祖母の写真を久し振りに眺めて

どっぷり時代の流れに浸る事も悪くありませんでしたが、

何処かのお宅で見た写真かも知れません。

その代わりに発見したのが この一葉。



羽衣酒造 10歳♪ (^^ゞ

道路脇の崖っぷちに立っているからなのか、思いっ切りビビッております。 (^_^;)

背景の滝は、先日再訪した 七ツ滝



ン十年の時を経て、楓は大木に、

ジャイアンツの帽子を被った少年は、呑んだくれ親父になりましたとさ ☆笑☆


この記事は、50/おやべクラシックカーフェスティバル について書いています。
Posted at 2012/11/06 15:54:10 | コメント(5) | トラックバック(1) | 航海日誌 | クルマ

プロフィール

「詐欺師集団 財務省解体!!」
何シテル?   10/02 16:37
マイペースな おっさん です 。 サーキットにも行っていましたが、 最近は 車で何処へ出掛けて楽しむか・・・にシフトしつつあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

クマ吉日記 
カテゴリ:写真
2011/07/17 00:17:51
 
BIG BLOCK 
カテゴリ:車
2009/05/24 12:45:02
 
小さな扉 
カテゴリ:言葉
2008/10/09 02:47:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
HCR32以来28年振りの新車購入。 昨年夏に契約し、 待ちに待ったり6ヶ月半。 何処 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一覧に無いグレード、2000ターボGT-E。抜群の直進安定性と居住性、しなやかな脚廻りは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012 10/5 に嫁入りして来た 2代目側室、JA11 3型。 いつの間にか、名車の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマル の パノラマルーフ エアコン レス パワステ レス 前オーナーが付けたモ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation