• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@CarBikeの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年1月17日

RS用フェンダーアーチモール(リア) 加工・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのフェンダーアーチ交換完了しました。

一見、ヴェゼル乗りの人でも、「RS用に交換してます」って言わなければ分からないような変化です ^^)

でも、交換の効果は大きいと思います。。。
2
まずは、ノーマルアーチのカットラインをマーキングしておきます。

ここをしっかり決めておかないと、RS用と結合した時に、隙間ができてしまうので、慎重に位置を考えました。

切断するのは勇気がいります。
3
マーキングが終わったら、バキバキとアーチを外していきます。
リアはフロント側から外すと外しやすいです。

赤○部のピンがとても硬くて素直に外れてくれませんでした。
運転席側は、それでも上手く外れたのですが、助手席側はピンが2つも折れました(汗)(汗)
4
ピンが折れたのは、気温が低いせいもあるのですが、もう少し形状を考えてくれるといいな。。。

まあ、フェンダーアーチなんて通常は外すものではないのですけどね。

今回は、RS用と交換なので折れてしまっても大丈夫でしたが、バンパー外しの時だったら泣いちゃいます~!
5
ノーマルアーチ(左)とRS用アーチ(右)ではバンパーの合わせ部がこんなに違います。

切断して、繋げてもピッタリとラインが出るわけではありませんが、そこは目をつぶって。。。
6
RS用に付け替えた繋ぎの部分です。
なんとか繋ぎの位置が上手く出せました。

バンパーとの合わせ部分は分割になったので、後日バンパーを外すときは、アーチモルは外さずに作業ができます^^)

これでピンを折る心配は無くなりました。
7
一応、繋ぎ部分の隙間もなく合わせることができました。

結合部は、まだ仕上げせず形状を合わせただけです。後日バンパーを外すときに仕上げを実施予定。
8
ノーマル(左)とRS用(右)の比較です。

バンパー部だけでなく全体的な意匠やR形状が違うので、ピッタリとは繋がりませんが、目的がはみタイ対策なので、これでOKとします。

作業前は、上手く繋がるか心配しましたが自分としては満足です^^)

※今回の作業は、デザイン☆ぶちょおさんの加工を参考にさせていただきましたm(__)m
関連情報URL : https://goo.gl/CHE7HZ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレム交換作業 リヤ編

難易度:

エンジンオイル交換3回目

難易度:

仕上げにクリアーを吹きましょう

難易度: ★★

シートベルト アンカー カバー

難易度:

まずは塗装の下地処理です

難易度: ★★

エンブレム交換作業 フロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月17日 21:15

こんばんわ(*´꒳`*)ノ

着々とゴールに向かって進めているみたいですね♪

焦らず、確実に( ̄▽ ̄)b
もう少し頑張って下さいねッ♪

完成した時の達成感は、パねぇと思いますので♡
コメントへの返答
2017年1月17日 23:05
コメントありがとうございますm(__)m

これでタイヤ、ホイール交換の準備は整ったので一安心。
次は、デフューザーの取り付けです。

はい、焦って作業すると失敗の原因になりますからね。

満足いく完成に向けてガンバリマ~ス^^)!!
2019年1月27日 9:48
こんにちは^^
爪は破損しても再度また使うことはできますか??
コメントへの返答
2019年1月27日 11:38
こんにちは。

1つの破損ならあまり心配はいらないと思いますが、2つ破損するとそのままでは浮が出てしまうかもしれません。

割れた爪を瞬間接着剤で付けても、力がかかると割れてしまうのではないでしょうか。。。
樹脂パテを使って補強するのがよいかも。

ほとんどのヴェゼル乗りさん割れてます。
爪割れは割れて当然、割れなければラッキーくらいの気持ちでやらないとダメなようです(涙)
2019年1月27日 12:52
ありがとう御座います。

なるほど。。以前に外そうとしましたが爪が剥がれなくて壊れそうで諦めました。もう割れる覚悟でやるしかないんですかね。。

それにしてもRS白フェンダーかっこいいですね。自分も取り寄せようか考えています(笑)
コメントへの返答
2019年1月27日 13:54
慣れないと取り外しは躊躇してしまいますね。

頑張って挑戦してみてください!

プロフィール

「[整備] #ADV160 クラッシュガードブロック https://minkara.carview.co.jp/userid/2071574/car/3488184/8266136/note.aspx
何シテル?   06/15 16:31
車・バイクのカスタムを楽しんでいます。  車 :HONDA ODYSSEY→ VEZEL→ INSIGHT バイク:HONDA PCX125 AD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 07:39:55
[ホンダ インサイト]ノーブランド 電動パーキングブレーキ スイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 13:05:24
[ホンダ インサイト]不明 LED内蔵ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 06:42:50

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
一般道も高速道もどこでも気兼ねなく気楽に走れ、少し遠出もできるバイクとして増車しました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイト(ZE4) 2019年1月25日納車 外装はパーツが出てくる様子を見ながら少 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2003年12月にCR-Vから乗り換え購入 10年で走行距離 44,889Km 思いで ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
基本デザインを残しながら、オリジナルTypeR風コンセプトでカスタマイズしていきます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation