• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

LEXUS UX F sports用シフトブーツをクラウンに流用〜♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正然!!
LEXUS純正パーツ流用シリーズ!(笑)

勝手にシリーズ化してしまいましたが、アクセルとブレーキペダルから始まって、ESシフトノブ、パドルレバー、アシストグリップときて、今回は第5段となるシフトブーツを流用しました。

ただ、今回はちょっと工夫が必要です…というか大変でした。😅
2
これがクラウン純正のシフトブーツ+ESシフトノブです。

まず大きな違いはステッチ。
どちらも2本ですが、クラウンが間隔の狭い2本に対してLEXUSは間隔の開いた2本になってます。

そのLEXUSのステッチ部には革を合わせた縫い目もあります。
クラウンにも縫い目はありますが枠の中央になります。
つまり、LEXUS用は革パーツが1枚多い…ということになります。

このLEXUS用は縫い目が枠の角にくるので、クラウンの枠に被せた時に角の部分の生地の厚みも増して嵌め込めず、少し加工が必要となりました。

また、写真のシフトブーツにたるみが多いのがわかりますが、これはノブに固定するリングに起因しています。

ノブの固定ピンはクラウンもLEXUSも同じですが、固定リングはクラウン用がノブぎりぎりまでブーツがくるのに対し、LEXUS用は厚みのあるリングのためブーツが下がり、それによってたるんでしまうわけです。

これもESシフトノブに交換したあとに気になっていた点でした。

クラウン純正のシフトブーツでもLEXUS用のリングを下げて固定すればいいのですが、下に下げれば口径も広がるので、そのままではリング下にもシワが寄ってしまいます。

クラウン純正のものを使用するならブーツの縫い目を解いて…なんて事は、面倒なので却下しました。(笑)
3
まずはパーツの比較から。
ES、UX、クラウンの枠の比較です。

UXとクラウンの枠は縦がほぼ同じで横はUXが広めです。

写真の下側の幅は同じくらいなので、ステッチ位置も合わせられそうです。
4
枠サイズが似ているのでブーツの方もほぼ同じでした。

クラウンの枠も問題なく入ります。
5
2本のステッチを枠の角に合わせ、裏のピンを位置に合わせて切り込みを入れて引っ掛けていきます…が、四方の位置を合わせながら位置決めをするのが結構大変でした。

元々違う車種なので大変なのは当然ですけどね…😅

切り込みは全て合わせながら入れるという感覚勝負でした。(笑)

ポイントとしては今回はリング付きのシフトブーツなので、リングを前後に動かしながら下枠の位置を調整していき、たるまないような場所を決めていったというところでしょうか。
6
そして、装着です。((o(^∇^)o))

仮当てしながらリングの位置で可動範囲の確認をします。

当初は両面テープで枠の裏を固定しようと考えていたのですが、枠をはめ込めば必然的に固定されるので、仮当てをしながら縁を内張剥がしなどで整えて嵌め込みます。
7
そして、装着完了♪(♡ˊ艸ˋ♡)

赤ステッチ側の枠付近に少しシワが寄りましたが、まぁ良しとします👌(笑)

なによりもブーツのたるみが解消されて、リング下が綺麗に整っているのが最高です♪\(//∇//)\

まるで最初からこうだったかのような♪(゚O゚)\(--; ォィォィ

素人作業としてはまずまずの出来ではないでしょうか。
8
と、いうことで作業完了です。(*^_^*)

ステアリングの赤ステッチと揃い、しかもステッチ2本の間隔が開いた事で主張していい感じです。

先ほど試運転もしまして、シフトポジションによる不具合もなくバッチリでした👍

以上、純正然のパーツ流用(自己満足)カスタムでした。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【メンテ④】リアデフオイル交換

難易度:

2回目の車検終了

難易度:

レクサス純正ハンガー加工~移植

難易度:

プラグが根本から折れた(´;ω;`)

難易度:

夏の到来を前に駆動用電池冷却用吸気口清掃

難易度:

後席用につけたUSB充電ポートをUSB-typeAからUSB-typeCに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月30日 17:19
えむてくさん😆 こんにちわ~😌

おぉ~赤スティッチが良いですね~👍
ステアリングとの相性ピッタリっス❕

こういった純正加工の弄り大好きです✨
(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年6月30日 17:58
アッキ-(^^♪さん、こんにちは!
ありがとうございます😊

ダメ元で取り寄せたのですが、上手く取り付けられて良かったです♪ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
2019年6月30日 17:44
こんにちは(^_^)
かなり綺麗に仕上がりましたね❗
リング下が純正のようにぴったりですね👍
赤ステッチも周りと合っていて言われないとわからないレベルじゃないでしょうか✨
コメントへの返答
2019年6月30日 18:08
☆銀あすさん、こんにちは😃
ありがとうございます😊

何とかまとまりました〜(*^_^*)
あっ、リングの部分はUX用そのまま利用しました。😅
LEXUSのリングはスポンジ付きの結束バンドで固定されていて、リングからブーツの段差が綺麗になるように仕上げてあります。
なので、それを利用しない手はないですよね。(^^)v

でも心配だった下枠の処理が上手くいってホッとしました〜😆
2019年6月30日 18:22
赤のステッチとステアリング、フロアマットの赤色がマッチして格好良いですね。
😍
今後の純正然、楽しみにして居ます。☺️
私も同じく純正然、行って居ますが、何処まで行うか思案して居ます。🤔
コメントへの返答
2019年6月30日 18:31
kumasan2126さん、こんにちは😃
ありがとうございます😊

上手くまとまりました〜(*^_^*)
純正パーツ、ハマりますよね。
また何か見つけましたらトライしたいと思います。٩(ˊᗜˋ*)و
2019年6月30日 20:00
こんばんは〜😋

おーー素晴らしい完成度ですね✨

これから220のシフトノブ廻り弄りの定番になりそうですね😆
コメントへの返答
2019年6月30日 20:09
グリアリさん、こんばんは😊
ありがとうございます!

リング部分を替えるよりもブーツごと替えた方が見た目が良いので、チョット頑張れば良いカスタムになること間違いなしですね。😎
2019年6月30日 20:43
こんばんは^_^

これは見事な出来栄えですね、美しいです(^ ^)
私も以前210でチャレンジしたのですが、シーケンシャル部分にプーツが挟まってうまくいかずカローラ用シフトブーツを無駄にしてしまいました(・_・;
220の内装は不満が少なくあまりイジることがなくなってしまいました😅
コメントへの返答
2019年6月30日 21:12
圭君さん、こんばんは😊
ありがとうございます!

210でトライされたんですね。
ゲート式は以前に乗っていた50カムリがそうでしたが、シフトブーツを付けていた方がいました。
私はしませんでしたが…😅

UX用に交換したことで我が家にはブーツが2つ転がっています。
2019年7月24日 16:29
 はじめまして。
赤ステッチが実にマッチしており全体のバランスに違和感がありません。カスタマイズのセンスの良さが大きく出ています。
 ところで、ブーツの脱着もきれいに行われていますが、パネル全体ではなく、ブーツ本体のみをフレームと併せて外すコツなどございましたら、ご教示いただけますと幸いです。いろいろ調べていますが、判らず苦慮しております。何卒よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2019年7月24日 20:17
ハタボーさん、こんばんは!
はじめまして!😃
お褒めいただきありがとうございます。🙇‍♂️

ご質問の件ですが、コンソールパネルを外さずにブーツのフレームを外すのは正直なところ困難だと思います。
フレームの爪が数カ所ありまして、それぞれを外側から押して外していくので、シフトノブを外しただけではシャフトが邪魔をしてリングからでも爪まで届かないと思います。😅

ですので、一度パネルを外し、裏側からブーツのフレームを外し、フレームを外した状態のパネルを先に戻しておいて、ブーツの位置を調整して最後にフレームを上からはめ込む・・・と言う手順がよろしいかと思います。

パネルを外す際は普通に外せないのでちょっとコツがいります。
ゼク塩.さん や rootさん の整備手帳も参考にするとよろしいかと。
慌てず構造を確認しながら行うと周囲を傷つけずに行えると思いますよ。d(^_^o)
2019年7月24日 22:21
 早速のご回答、誠にありがとうございます。
イメージがより明確になりました。再度精査の上、慎重にトライ致します。他の有意義な情報も大変興味深く拝読させて頂いております。
今後不慣れな点が多々あるかと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年7月24日 22:36
私に答えられることであれば遠慮なくどうぞ😊

いつでもメッセージくださいね。
2021年8月2日 15:18
えむてくさん
こんにちは😊
シフトブーツはコンソールを脱着しなくても外れるものですか?
ご教示よろしくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年8月2日 20:17
こんばんは😃
本文にも書いたようにブーツの稼働範囲を見ながら調整した方が良いので先にパネルを戻しています☝️
C63みたいに簡単に外せれば楽なんですけどね😆
2021年8月2日 15:37
えむてくさん
他の方のコメント見てませんでした〜😅
失礼しました🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年8月2日 20:21
😊👌

プロフィール

「外注ー😁」
何シテル?   06/17 15:16
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 今年還暦を迎えました。 60になりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CTEK コンフォートコネクト エクステンションケーブル 2.5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 20:34:31
洗車用品専門店GANBASS FINAL FILLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:05:08
ベンツ ボンネットのチリ調整 (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 20:02:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 無事に納車されましたー 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディ ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン C43 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
2023.05.25に自宅で入れ替えとなりました🥰 ずっと国産ハイブリッドを乗って ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) CLSさん (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
CLSさん2年目突入しましたが、コンパクトなメルセデスに乗り替えることになり1年4ヶ月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation