• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月22日

ドアトリムパネルのスウェード加工〜♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホワイトレザーのドアトリムパネルを、とうとう取り寄せてしまったので、そのまま交換するのは勿体無いと思い、チョイと加工を施す事にしました。

場所は赤矢印の2ヶ所。

ドアアッパーショルダーとドアインナーハンドルの枠?です。

2
ドアアッパーショルダーはネジで2か所固定されていますが、それとは別に5か所熱溶着?で止められていて、完全に外すことができません。

ただ、ネジを外すだけでも少し動かすことができるので、このまま加工する事にしました。😁

ドアインナーハンドルの枠はネジとツメで固定されているので、取り外しは可能。
3
まずはショルダーから。
隙間にスウェード生地を押し込むため、ホワイトレザー側を養生します。

ショルダーは比較的シンプルな形状なので、貼るのも楽でした。

貼ったあとは折り込む余白を残してカットし、アクシスパーツのミラーに付属してきた小さい内張剥がしで差し込んでいきます。

全体的に貼り終えたらドアロックピンの穴を加工して取り付け、縁の処理をして終了。
4
ドアインナーハンドルのレバーや付属しているパーツを外して、枠本体をドアトリムパネルから外します。
(画像はリアなのでスピーカーを外しました)

ドアインナーハンドルの枠は内側に凹むような形状なので苦労します…😅

パーツよりも大きめにカットした生地を、凹んだところから貼るような形で、生地を馴染ませながら、シワを取りながら、縁の方へと処理していきます。

生地の端がくっついてしまうので、剥離紙を剥がしたあとは、何か別なものを付けておいて、互いにくっつかないようにすると良いかもしれません。

※良い方法があればまた載せます。🙇‍♂️
5
何とか貼れまして、不要な部分はデザイナーナイフのような細かいカットができるナイフで取り除き、処理をしていきます。

あとは、縁の部分が処理できれば完了。
6
出来上がりはこんな感じになりました。✌️😊

今回はドアウォーニングLEDランプの取り付けもあってリアドアパネルから施工しましたが、フロント側の施工で別なポイントがあればまた載せます。


そして、今回施工したドアインナーハンドルの枠ですが、これは単品での取り寄せが出来ない部品になります。

取り外しや加工の際に破損してしまうと、ドアトリムパネルごと購入しないと元に戻せませんのでお気をつけ下さい。


ですので、毎度のことではありますが、ご自身で施工される場合は自己責任で行ってくださいね。🙇‍♂️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の車検終了

難易度:

プラグが根本から折れた(´;ω;`)

難易度:

後席用につけたUSB充電ポートをUSB-typeAからUSB-typeCに交換

難易度:

ダッシュボード清掃とフロント内側清掃

難易度:

【メンテ④】リアデフオイル交換

難易度:

レクサス純正ハンガー加工~移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月22日 17:42
ほう!このドアハンドル普通に外せるんですか(° д °)!
ならリアの外して塗装したいですね、、、、

やっぱ。白内装かっこいいですわσД`*
コメントへの返答
2020年5月22日 17:44
私も外せないかと思ってました。😊

ただ、破損しないように気をつけてくださいね。😁
2020年5月22日 19:54
ええですわ~
アッパーを固定している溶着部ですが超音波溶着みたいです。
リューターで削ると簡単に取れます。
※ビニールレザーも巻き込んで溶け込んでる場合もありますのでそん時は溶け込んだレザー部をカッターで切り落とせます。無理に引っ張ると裂けます(笑
戻すときも突起側には穴が開いてるので(溶着で隠れてしまってる)タッピングで簡単に固定出来ます
お試しください(^^)/
コメントへの返答
2020年5月22日 20:12
良い感じです❣️😁

なるほど❗️🤔
外した後にタッピング使えるんですね❗️🧐
アドバイスありがとうございます‼️👍
2020年5月22日 20:41
熱圧着しているところを、カッターで削りとりました。
前と後ろのRのところが中々きつい角度なので、暑さでシワが寄ってくるので、いちど外して、きれいに中に織り込んで接着しタッピングネジで戻しました。
中まで折り込んだ方が、ヨレにくいと思ったので…。
ご参考までに…🙏
コメントへの返答
2020年5月22日 21:14
なるほど❗️
今回、外さずに貼りましたが、合わせ目の部分も少し隙間があるのでヘラ(内張剥がし)で押し込んであります。

先ほどフロント側を片方だけ貼ってみましたが、リアよりも貼りやすいですね。
タッピング固定がリアに比べて多いので、ネジを外すだけでもかなり隙間が開きます。

最後の一枚も、取り敢えずこの方法でやってしまいます。✌️
2020年5月22日 21:04
ドアインナーパネル単体で注文できないんですね
😢
コメントへの返答
2020年5月22日 21:20
えーっと…注文できないのはドアインナーハンドルの枠の部分です。

ドア全体のパネル(ドアトリムパネル)は、前後左右それぞれ注文できます。😊
2020年5月22日 21:26
なるほど!
エアバッグカバーといい
加工したい所は現品加工するしかないですね😅
コメントへの返答
2020年5月22日 21:32
エアバッグは高いですから簡単に手が出せませんよね…😅

某オクでも希少性に気付かれると値が上がっちゃいますしね。
私もたまたま手に入れることができたものは2諭吉越えでしたし…

かと言って外したまま数ヶ月は無理ですし…

悩ましいところです😓
2020年5月24日 6:22
まだ、前車で使ったシートの革かのこってた。
使わない手はないですよね?
コメントへの返答
2020年5月24日 6:27
練習にもなると思いますから頑張ってみてはいかがでしょうか。👍😊
2020年5月24日 13:09
コーナーのラッピングはここを参考に(^^)/
https://www.youtube.com/watch?v=OZ5VxZVv9SU
勉強になりまっせ!!
コメントへの返答
2020年5月24日 13:36
ありがとうございます😊

参考になりました👌

プロフィール

「外注ー😁」
何シテル?   06/17 15:16
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 今年還暦を迎えました。 60になりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CTEK コンフォートコネクト エクステンションケーブル 2.5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 20:34:31
洗車用品専門店GANBASS FINAL FILLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:05:08
ベンツ ボンネットのチリ調整 (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 20:02:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 無事に納車されましたー 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディ ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン C43 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
2023.05.25に自宅で入れ替えとなりました🥰 ずっと国産ハイブリッドを乗って ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) CLSさん (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
CLSさん2年目突入しましたが、コンパクトなメルセデスに乗り替えることになり1年4ヶ月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation