• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

攻防 TPP コマツ編

攻防 TPP 賛否を問う のインタビュー
コマツ会長
坂根正弘氏
「アジア取り込み米が必要」

聞き手:経済界は日本のTPP参加交渉入りを強く求めています。
坂根氏:「与野党かなりの議員が反対や慎重の立場だが理解できない。日本を守ることだけを考えてはだめだ。何が国益なのかを考えればおのずと答えは出る。日本の成長には世界の中でも発展が期待されているアジアを取り込むしかない。TPPは、アジアの外需を内需にできるステップだ。」

また、アジア経済取り込みの議論。TPPに加わらないとアジアの「取り込み」ができないかのような言い方だが、日本企業は関税も非関税障壁も高い中国やインドにもんどりうって進出し、ASEAN諸国を日本の生産拠点化しているではないか?

聞き手:しかしTPP交渉メンバーには大きな市場を持つ中国などは入っていません。
坂根氏:「確かに多くの国の関税は低いし、日本企業も海外進出している。いまのTPP枠組みだけで日本の国益かというと、そんなに大きくない」

さっきアジアの外需を取り込むと言ったばかりなのに、あっさり、認める。汗


聞き手:「ではなぜTPP?」
坂根氏:「米国が入っていることだ、アジアの経営者たちは今の経済発展は政治が安定してきたからと言っており、気にしているのが中国の台頭。アジア内の連携でなく米国も入れて均衡すると考えている。日本としてはアジアの連携で十分かもしれないが、相手側はそう思っていない。TPPは経済連携ではなく安全保障の意味もある。その安定が経済発展につながる。

経済メリットを説明できないので、最近出てきたTPP安全保障論。しかし、その安全を脅かす中国が最大市場であるこの矛盾。オバマ大統領も中国の大量ボーイング機買い付けにご満悦でしたね。笑


坂根氏「TPPは、一里塚。もっと広いアジア太平洋自由貿易圏につなげ、中国も含めた発展の果実を得ることができる。日本は早くからルール作りに参加し、アジアのリーダーとして認められなければ。」

アジアのリーダーかどうかは別にして、米国主導でルール作りをしようとしている場に、米国に配慮して参加しようと政治決断しようとしている日本政府の危うさよ。



聞き手:米国から医療分野の開放を求められ、公的医療保険制度などの見直しにつながるのではないかとの心配もあります。
坂根氏「二国間交渉の方がよっぽど言われる。公的医療などは国によって事情が全然違う。TPPのような多国間交渉では触れにくい分野だ」

本当に、そうならいいですけど、誰にも分からないところがTPPの怖いところです。2国間交渉なら、交渉中断や先延ばし等の手段がとれるが、「おいしい市場を一緒に攻めよう」と多数派工作されたらおしまい。途中で交渉離脱できるかどうかも分からない。

行先も分からない、途中下車できるかどうかも分からないバスだ。




聞き手:経済界の本音はTPPをきっかけに、国内農業を改革し、今後の経済連携交渉の足かせを取り除きたいことにあるのでは?
坂根氏:「守りの戦略で買ったものはいない。今こそ攻めが必要だ。日本の農業の質は高い。保護策ではなく、強化策をとれば、海外でも十分戦える。」

農業改革と食糧安保は別の観点で論じなければいけないのではないだろうか?自給率が低い中で、農業の輸出振興を計り、一部の競争力ある農業経営者だけが高級農産物で経済的に儲けても、国内一般向け食料を担う大部分の農家が疲弊しては意味がない。

それは、あたかも資本力ある輸出企業は海外進出で生き延びたが、多くの町工場は仕事を失い産業が空洞化し、貧富の差が拡大したという産業界と同じ構図ではないか?

いい悪いは別として、製造業では、労働集約的部分は途上国に任せ、日本は高付加価値品に特化せよとの国際分業論もある。しかし農業分野で同じ考え方をするのは非常に危険だと思う。なんせ世界人口は今も増大し続けているのだ。

ブログ一覧 | TPP | 日記
Posted at 2011/11/09 02:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation