• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuyutanのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

被災松、清水寺の仏になる 京都の学生と被災者ら制作

東日本大震災の津波でなぎ倒された岩手県陸前高田市の名勝「高田松原」の松から、京都・清水寺の仏像を制作する取り組みが27日、始まった。被災者らが少しずつノミを入れ、震災1年となる来年3月11日の完成を目指している。

 清水寺が大日如来坐像(ざぞう)(重要文化財)の複製品の制作を京都伝統工芸大学校(京都府南丹市)に依頼。同校が被災した松を用い、被災者との「合作」を企画した。完成後は同寺の大日堂で公開される予定だ。

 高田松原の松を巡っては今月、京都市で行われた「五山送り火」で使う計画が二転三転。まきから放射性物質が検出され、結局使われなかった経緯がある。同校が仏像にする松の検査を実施したが、放射性物質は検出されなかった。

 制作される大日如来坐像は高さ約2.7メートル。約30本分の松の木材を寄せ合わせた。内部には、制作に参加する被災者の名札が納められるという。

朝日新聞
Posted at 2011/08/31 23:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能風評 | 日記
2011年08月26日 イイね!

福島に自然エネや農業の研究拠点 東芝など20社が構想

祈 復興 福島

***


東芝やパナソニックなど約20社が福島県南部の西郷(にしごう)村と下郷(しもごう)町に自然エネルギーや農業、福祉などの研究開発拠点をつくる構想が明らかになった。新産業を育てて働く場所を増やし、東京電力の原発事故に悩む福島県の経済復興を目指す。

 両町村が、西郷村にある国有地など50~100ヘクタールに主な拠点をつくる計画を進めている。国に土地の無償貸与を求めており、承諾されれば年内にも敷地整備に着手する。また、両町村は年内にも政府の「復興特区」に申請する。

 特区になれば、税軽減や規制緩和などの優遇を受けられる。現地は東北道・白河インターチェンジや東北新幹線・新白河駅に近く、首都圏とのアクセスも良い。両町村と計画を進めているコンサルティング会社のA.T.カーニーによると、約20社が進出の意向を示しているという。

朝日新聞
Posted at 2011/08/26 02:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原発エネルギー政策 | 日記
2011年08月25日 イイね!

東北の高速無料化、トラック・バスの打ち切り正式発表

歓迎

*************

 国土交通省は24日、東北などの高速道路で実施しているトラック・バスの無料化を、8月末で打ち切ると正式に発表した。東日本大震災の復興支援で始めたものの、被災地と関係ないトラックによる「ただ乗り」が減らなかったためだ。

 被災・罹災(りさい)証明書を持つ被災者が乗る車の無料化は、当面続ける。ただ、軽い被害でも証明書を受け取る人が続出。会見した国交省の池口修次副大臣は「被災の程度に応じて差をつけるか検討する」と述べ、今秋にも制度を一部見直す。被害の著しかった自治体の証明書を持つ被災者のみ、無料の対象とすることも検討する。

 東北地方を中心とする高速無料化は6月20日に始まった。無料区間で高速に乗るか降りれば、利用区間すべてで原則、料金がかからない仕組みだ。これを悪用し、例えば首都圏のインターチェンジ(IC)から高速に乗り、無料区間の水戸ICで降り、すぐにUターンして再び高速に入って西日本へ向かうトラックが続出。問題視されていた。

朝日新聞
Posted at 2011/08/25 01:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2011年08月21日 イイね!

お盆の高速、今年は大混雑 東北地方は特に激しく

津波の被害を受けることはなかった内陸部を通る東北自動車道、被災証明書乱発で内陸の人たちが無料通行で渋滞を引き起こし復興を妨げている現実か?

中型車以上の無料も不公正通行横行。

間違った政策は即刻止める勇気を持て。

高速道路無料化で被災地支援なんて、まわりくどい税金の使い方している場合でないのだ!!

********

 高速道路各社は17日、お盆期間(10~16日)の混雑状況を発表した。10キロ以上の渋滞は374回(昨年261回)、30キロ以上の激しい渋滞は52回(同20回)で、いずれも昨年を大きく上回った。東日本大震災の被災者を対象にした無料化が6月に始まった東北地方では激しい渋滞となった。

 全国の渋滞回数は、「休日上限1千円」の料金割引が始まった2009年も上回った。最長は13日未明、栃木県の東北道下り矢板北パーキングエリア(PA)付近の69.4キロ。東北地方では13日昼、福島県の東北道下り安達太良サービスエリア(SA)付近で60.9キロを記録した。

 東北地方の無料化区間の10キロ以上の渋滞は39回で、過去10年で最も多かった。

朝日新聞
Posted at 2011/08/21 01:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2011年08月21日 イイね!

被災松引き取り燃やす 箱根夏祭り、事前公表せず

被災松問題を通じて、差別偏見風評被害問題を考えるシリーズ~その7くらい


箱根観光協会の判断は、賢明だった。

放射性物質が検出されようとされまいと、その測定値が高かろうと低かろうと、どのような処理をしようとしまいと、「被災松」と聞いた瞬間、燃やせば死の灰が降り注ぐかの様な反応をする人がいるのが明らかだから。

被災松引き取り燃やす 箱根夏祭り、事前公表せず
2011.8.18 14:34

 京都市の「五山の送り火」での使用が中止された岩手県陸前高田市の松の一部を、神奈川県箱根町の箱根強羅観光協会が引き取り、16日に主催した「箱根強羅夏まつり」の大文字焼きで燃やしていたことが18日、分かった。

 同協会は「供養のために引き取り、検査で放射性物質は検出されなかったので燃やした。事前に公表すると被災地や京都に迷惑を掛けると判断し、公表しなかった」と説明している。

 同協会によると、燃やしたのはもともと京都で使われる予定だったまきの一部で、表面を削った長さ約30センチの約50本。夏まつりでは例年、箱根産の竹を燃やすが、陸前高田市にボランティアに行った夏まつりの関係者が引き取りを提案し、12日に箱根に届いた。横浜市の検査機関で測定した結果、放射性物質は検出されなかった。同協会は「供養のためなので、そっとやりたかった。苦情は来ていない」としている。

産経ニュース
Posted at 2011/08/21 00:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放射能風評 | 日記

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 345 6
78910 111213
14 1516 17 181920
21222324 25 2627
282930 31   

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation