• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuyutanのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

切れすぎ注意

切れすぎ注意休みを取り、丹沢を散歩しての帰り。ワインディングロードを走っていた時だった。

やや細くなった道の左カーブ。

ぐっとステアリングを切り左路肩ギリギリのラインをとったはずだった。


その時、がつん、と衝撃音が聞こえる。


一瞬、何が起こったか分からず、ミラーでもぶつけたか?と思いながらも、細い道だったのでそのまま走行。少し先の路肩に停車して、恐る恐る車の左側を確認する。

いやーな、予感を抱きつつも、「無事であってくれ」と祈るような気持ちで車の左側を覗き込む。




がーん!!






こんななってましたー。


まだ、納車一か月ちょっとなのに。。。







生涯で、何度か車をぶつけて傷つけたことはありますが、だいたい路地や駐車場でバックしてぶつけたとかですが、普通に前向いて走っていてガードレールにぶつけるなんてちょっと考えられません。

加齢による感覚の衰えでしょうか?笑




真面目な話、この車の曲がり方は今までの車にないものがあります。


勢いよくステアリングを切るとすぱっと向きを変える。


今までの車のように、「いやーん、まっすぐ行きたいのに、ステア切らないでぇ。でも、しょうがないから曲がってあげるっ。」て感じがないのですよね。

非常に楽しいですが、ちょっと注意が必要なようです。(私だけ??)



あと、着座位置が低く(シート上げればいいですけど・・・)見晴?が悪いです。ドアミラーも邪魔です。未だ車幅感覚がよくつかめません。まだ、一発で車庫入れできたことがありません。。。(笑)



狭い道とか、駐車場では、非常に運転が下手になったような気持ちになります。



早速修理の予約してきました。







Posted at 2013/07/27 23:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

パーツが届いた。



といってもスピーカーです。

BMW 320iは、スピーカーの位置が高く、10cmスピーカくらいしか付きそうにありません。しかも、日本のオーディオメーカーでは、専用のバッフルの設定などありません。。。(知る限り)


調べてみると、
Sonic Design
JBL
が、F30用のスピーカーの取扱いしてます。

が、いかんせん高級でゴザイマス。。。


耳にさほど自信があるわけででもなく・・・・結局



楽天で、Carrozerria TS-C-1020A を、 ポチットナし、到着しました。19.940円でした。

そして、なんと、奮発して?リア用スピーカーも交換することに。

こちら、TS-F1020Aを購入。なんとこれ、4880円。これでも、純正よりは
いいだろうと。


TS-C1020Aのマグネット です。小さいスピーカーですが、ずっしり重いです。

結構車内が静かなので、いい音が楽しめるのはと交換が楽しみです。
Posted at 2013/07/11 23:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年07月09日 イイね!

静音計画

静音計画320i(F30)車内はかなり静かです。
少なくとも、今まで乗った車の中では一番静かで快適です。

しかし、窓を開けると、「えっ?まさか、ディーゼル?」と思うほどカラカラ音がします。アウディのTFSIエンジンも、直噴独特のディーゼルっぽい音がしましたが、その程度ではありません。

車好きの人に、エンジン音を聞かせながら、「クリーンディーゼルにしたんだ。」と言うと100人中、99人くらいは、「へー、最近のディーゼルってとても静かだね。ガソリンエンジン車みたい・・・」と言って信じるでしょう。(笑)



ちなみに、BMW TWIN POWER TURBOと書いてあるエンジンカバーを開けてみると、エンジンがスポンジのような吸音材で覆われており、びっくりしたりします。(溶けたりしないんだろーか。)

そんな、こんなで?カラカラ音対策にフロントフードに吸音材を追加してみました。エーモンの静音計画2671を楽天にて注文!詳しくは整備記録にて。



結果、少しマシになった気がします。



Posted at 2013/07/09 00:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月04日 イイね!

F30 320i X Drive の燃費

F30 320i X Drive の燃費言うまでもなく、燃費は乗り方や交通状況に大きく左右される。
長期で比較しないと、余り公正でない比較になる可能性が高い。

まだ、600kmくらいしか乗っていないのですが、今の所、A3 2.0TFSI Quattroより+10%くらいかと思っています。

10/15 モードで、12.2km/L (A3)
から、
JC08 モードで、15.4km/L (320i)
になったので、

モード燃費を真に受ければ、20-30%増しでもいいはずですが、さすがにそれは、無理そうです。


一般にモード燃費に合わせてチューニングしてくる日本車と比べ、欧州車はモード燃費が悪い=カタログ燃費が実燃費に近いと言う話をききます。A3の生涯燃費記録は、それを裏付ける11km/Lで、 モード燃費達成率 90%でした。かなり優秀な達成率と言えると思います。

それに比べるとBMWは、看板に偽りあり=日本車同様?


燃費計の精度は、逆にBMWは、かなり正確な値で、Audiは、実際より常に10%くらい良い値が出ていました。



今の所、流れのあまりよくない市街地では、ECO-PROモードで、それ以外はComfortモードで走っています。ECO-PROは、少しかったるいです。
Posted at 2013/07/04 01:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
78 910 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation