• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuyutanのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

スバル、レガシィ アウトバック 新型発表…5世代目



レスポンスより。

アメリカみたいな国に住んでたら、こんな車もいいかも。
先代よりデザインは垢抜けていていいかも。
Posted at 2014/04/19 16:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車評 | 日記
2014年04月17日 イイね!

パナソニック、低温の未利用熱を活用する熱発電チューブを開発

Response より引用

パナソニックは4月15日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発したと発表した。

今回開発した熱発電チューブは、どんな小さな温度差からでも発電が可能な熱電変換素子をチューブ状に加工したもので、お湯や蒸気、排ガスなど、身近な熱から発電ができる新しい技術だ。

京都市東北部クリーンセンターにおいて熱発電チューブを使い、温水からの発電検証実験を実施。ごみ処理施設内に設置した大きさ0.3m3の発電装置で、温水温度96度、冷却水温度5度の条件下で最大246Wの発電を達成した。発電装置は、現在までに200時間以上の運転で安定した発電を続けている。

この熱発電チューブ技術を使えば、工場の温排水などの低温熱源を利便性良く電気に変換することが可能となる。同社では、引き続き、施設内で検証試験を実施し、装置の信頼性の向上に取り組む。


そう遠くない将来、この技術がシンプル軽量化されて、自動車の排熱を使ってバッテリーを充電…という風にならないだろうかと思ったり。。。

Posted at 2014/04/17 01:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年11月07日 イイね!

クール宅急便

クール宅急便として預けられた荷物が、実は規定に反して、冷蔵状態では運ばれていなかった。。。という報道がありました。

http://www.asahi.com/articles/TKY201310250397.html

わが家でも、よく利用させてもらってますが、今までは、中身が野菜なんかだと、クール扱いのはずなのに、宅配ボックスに配達されていたこともありました。(きっと、中身の表示を見て、大丈夫と配達員が判断したのでしょう。)

こんなだから、特に報道見ても驚きませんでした。どうせ、そんなもんだろと思ってましたから。


ところが、驚いたのは、その後の変化。


この報道で、かなり厳しいお達しが出たのか、車から玄関先まで台車で運ぶのに保冷バックに入れて持ってくるようになりました。

妻は、「現場の人もお気の毒ね。。。」と言ってましたが、報道によると同社が定めたルールによると、これが本来の決まりらしい。

うちは、マンション住まいなので、クールも普通の荷物も一緒に台車に乗っけて持ってくるのをいつも見て、それが普通と思っていました。

東京経済オンラインによると、2011年にも同様の問題が指摘されながら、結局抜本的な対策がされないままになっていたらしい。

http://toyokeizai.net/articles/-/22723

あまり、過剰な品質を求めるのもどうかと思いますが、付加料金をとってるのですから、抜本的な対策をとってほしいものですね。


Posted at 2013/11/07 01:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年10月20日 イイね!

米NFLスターと、サウジの富豪

米NFLスターと、サウジの富豪別に、お金を使わないことが「善」でもないし、贅沢することが「悪」でもない。

でも、この対照的な二つの話を読んで、みなさんはどう思われるでしょうか?

レスポンスより

「サウジ21歳学生に33台目のスーパーカー納車…「最高の気分だよ」」

サウジアラビアで30台以上ものスーパーカー&超高級車ばかりを乗り回す21歳の学生にこのほど、33台目のスーパーカーが納車された。


世界中のニュースを取り上げるメディア、『SMALL WORLD』によると、サウジアラビアの首都のリヤドで工学を専攻する学生、Dhiaa Al-Essaさん(21歳)に11月上旬、33台目のスーパーカーとしてフェラーリ『599GTO』が納車されたという。

599GTOは今年4月に発表。レース専用車、『599XX』のロードゴーイングバージョンで、専用チューンの6.0リットルV型12気筒エンジン (670ps)を搭載。0-100km/h加速は3.35秒、最高速は335km/hオーバーと、歴代フェラーリ市販車として最速のパフォーマンスを誇る。日本での価格は4270万円。世界限定599台は、正式発表前に完売していた。(と書いてありますが、ここで売ってるっぽいです。欲しくなった方はぜひ!)

この599GTOの1台が、6か月の納車待ちを経て、Dhiaa Al-Essaさんの元に届けられた。ブラックボディにレッドのストライプが添えられた特別オーダーモデルで、内装は赤いレザーにフルハーネスという仕様だ。

33台目のスーパーカーを手に入れたご本人、「最高の気分だよ。今までは『マクラーレンSLR』がお気に入りだったけど、これからはこの599だね」と、ご満悦だ。



「米マツダ、1991年式 カペラ をフルレストア…NFLのスター選手に納車」


首都ワシントンのマツダ販売店が、「NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)のアルフレッド・モリス選手に、1991年式マツダ626をフルレストアして納車した」と発表した。

アルフレッド・モリス選手といえば、ワシントン・レッドスキンズのスター選手。NFLのスター選手の多くが、最新の高級車に乗っているが、アルフレッド・モリス選手の愛車は、1991年式のマツダ626だ。

同選手は、20年以上も前のマツダ626を、なぜフルレストアすることにしたのか。それは、プロのアメリカンフットボール選手になる前の学生時代、同選手が苦労して手にしたのが、1991年式マツダ626だったため。同選手は、所属チームと4年で2億円の契約を結んでいる。それでも、「思い入れのある車。このマツダ626を見るたびに、今までの努力を思い出す」として、現在でも、このマツダ626を手放さない。

10月15日、フルレストア作業を終えたマツダ626と対面したアルフレッド・モリス選手、「素晴らしい」と喜びのコメント。チームメイトからこのマツダ626は、英国の高級車「ベントレー」の愛称で親しまれている。同選手は、今後も大切に乗り続けるという。
Posted at 2013/10/20 21:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2013年08月24日 イイね!

最近のぽちっと。

最近のぽちっと。USBポートがついた車は初めてです。以前は、CDを持ち込んでHDDに落として・・・ということをしていましたが、最近の車は便利ですね。

愛用のメモリーオーディオは、ソニーウォークマンなので、最初は、つないで使えれば便利かと思ったのですが、i-Driveは、ウォークマンは対応していないみたいで、接続認識はするもののファイルが表示できません。(i-Podは対応しているようです。)

という訳で、F30で楽しむ音楽専用にUSBメモリーを購入しました。

Sony POCKETBIT 16GB ビック特価2860円
です。

USBにPCから音楽ファイルをコピーする手間はかかりますが、考えてみれば、ケーブルもいらないし、CDや、もっと昔のことを言うとカセットテープをガチャガチャしてた頃とは隔世の感があります。

このメモリーにしたのは、ワンプッシュノックスライド機構でその「蓋」(キャップ)の置き場所に困ったり、無くしたりが無い、と思ったこと。

目立つピンクにしてみました。


ついでに、デジカメ用のSDカードも購入。これまでは、SD、CFカード共、なんとなく信頼のおけそうな、Sandisk製を愛用していましたが、日本製の東芝SDカード(EXCELIA 16GB 1580円 海外パッケージ)があるではないですか!


広告やマーケティングの上手なSandiskと比べ地味な印象の東芝ですが、もちろん問題なく使えています。

以上。最近の地味な「ぽちっと」でした。



Posted at 2013/08/24 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation