• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShelterDylanの"RE01モタド" [ホンダ XR650R]

整備手帳

作業日:2014年8月9日

車検準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
明後日、ユーザー車検のため、XR号の準備&整備をしました。


今回の車検に向けて主にやっておくべきことは以下の項目です。

・純正サイレンサーへの交換
・純正ガソリンタンクへの交換
・ナンバー灯とリアブレーキセンサーのチェック
・高さ表示(124cm)と実寸との相違
・光軸予備車検場の確認



まず、マフラーを純正に戻します。
純正も輸出先によって2種類あって、純レーサー用の大口径爆音バッフルと公道走行を前提にした小口径バッフルがあります…
当然、車検合格が目的なので小口径でいきます(・ω・)ノ
2
FMFのサイレンサーからノーマルのサイレンサーへスイッチ。
うっかりガスケットを用意してませんでしたが、何とかFMFで使ってたモノが取り外せたのでそのまま流用しました…
エンジンをかけたら非常に静かです(笑)
排気漏れもないのでこれで問題ないハズ…

ちなみに、このバッフルだと抜けが悪すぎてエンジンはぜんぜん上まで廻りません…好きで爆音仕様にしてるワケじゃないのよ☆(笑)
FMFのフルエキゾーストにすると、体感できるほどパワーアップします。
(サイレンサーのみだとそれほどでもないんだけど)
3
先日、ついこの前までXR650Rオーナーだったヨッシふみさんから、以前ユーザー車検を通した時にガソリンが透けて見えるプラタンだと何とかパスしたけど検査員からいちゃもんつけられたと聞いたので、ノーマルのタンクに戻します。

醤油ちゅるちゅるでノーマルタンクにガソリン入れます(笑)
4
次は前回の整備手帳でプラグコードをホットワイヤーに交換した際にやらなかった作業…

まず、古い使わなくなったプラグコードの傘の部分を切り取ります。
更にハサミとカッターで内径を大きく切り抜きます…
5
で、この傘の部分をホットワイヤーのプラグコードにはめてできあがり(・ω・)ノ
これで泥や小石の浸入を防ぐことができるようになりました☆
6
外装を戻します…

ちなみに、モタード仕様にしてから初の車検なので、
車検証の高さ表示(124cm)を大きく下回っていたらイヤだな、と思い測ってみましたが…

まぁ、このままで問題なくいけそうです☆


灯火類もチェックしましたが、とりあえず全て機能したので今のままでいけそうです…
7
もう一箇所気になる点を解消させちゃいます。

長いホットワイヤーケーブルがシリンダーブロックに触れているため、エンジンがかかっている時には高温になりがちなのでスポンジゴムの筒を巻きました。
実はこのスポンジゴムの筒、ビートのミーティングで買ったサイドブレーキグリップカバー…
http://minkara.carview.co.jp/userid/2072507/car/1575188/2773118/note.aspx
恐ろしいほど短命だったパチもんでしたが、ここで流用しちゃいました☆
ちょうど赤色だしマッチしてます(´∀`)
8
タンクがノーマルに戻ってスリムになりました♪
隣のCRF230F号とも差ほど大きさに違いがない…なーんてことはありません(爆)

個人的にはこの外観が好きなんですが、ノーマルタンクだと100km走行できずにリザーブに入ってしまうため、普段はやっぱりビッグタンクっすね…

さて、今回この仕様で車検に臨みたいと思います。
果たしてうまくいくやら……o(;-_-;)oドキドキ(*゚O゚*)バクバク

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備(キャブレターメンテナンス②)

難易度:

車検2024

難易度:

車検準備(キャブレターメンテナンス①)

難易度:

車検準備(Fブレーキキャリパーメンテナンス)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル エンジンオイル交換 MOTUL H-TECH 100 PLUS 0W-20 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072507/car/3675302/8340054/note.aspx
何シテル?   08/21 12:46
ShelterDylanです。ホンダ党です…よろしくお願いします。 愛車紹介のパーツレビューと整備手帳は区別をつけづらいことが多いので全て整備手帳に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:37:01
N-BOXシート購入&変換ハーネス作成【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 08:44:21
[ホンダ バモス]MODEST CARS ポケットバン ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 12:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート PP1-300 (ホンダ ビート)
メインカーのビート号です。 入手時から東海道新幹線カラーで14〜5年維持してきましたが ...
ホンダ XR650R RE01モタド (ホンダ XR650R)
メインバイクのXR650Rモタード仕様です。 (オフ仕様に戻せるようにノーマルホイー ...
ホンダ ホーネット250 CB250F (ホンダ ホーネット250)
盆栽マシンとして導入... RC162をモチーフとしたネオカフェカスタムへ変貌させるのが ...
ホンダ アクティトラック アクティ・ピックアップ (ホンダ アクティトラック)
ライフピックアップ顔のアクティトラックです(・ω・)ノ セミキャブのアクティトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation