• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teramotoのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

魔界3rd更新終了。

魔界3rd更新終了。またも、色々やりすぎて、その日の内に更新できませんでしたので。先ほど漸く終えました。内容はコチラをどうぞ
今回マップセンサー部で感じた昇竜赤と金の違いは他のボルトも同じようですね。緑は未使用ですので割愛させていただきますが。
赤:低回転~中の伸びが悪い、重い感じ。高回転はトルクフルでイケイケ。MT車の場合こちらが楽しそうですね。燃費は若干悪い感じ。

金:低~中までが軽やかでレスポンス・伸びも良い。何よりEVトルクや粘りが出る。ただし高回転は物足りない感じ。エコカーベースで普段・仕事遣いだとこちらがオススメですね。私もあくまで仕事遣いですのでこちらのフィールが好きです。

純正より質が良い”ただのネジ1本”ですからねぇ・・・。ほんと電気は大切です。

そして、sparkmori様、南部さんいつもすいません。近いうちになんらか御礼申し上げます。

変って写真はKENG-International製のデザートマイカメタリック ソリッドストライピングテープ(シャンパンゴールド)です。別に模様入れたいわけじゃないんですが、ちょっと気になる場所に貼ろうと思い購入。
なんともありがたい事に、約120色あるラインテープの実物カラーチャートとカンタン施工マニュアル・練習用の他色(私のは青系のパール)1mのオマケつき。15m巻きで3.000円+送料手数料=4.050円
Posted at 2014/02/27 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Q Parts | クルマ
2014年02月24日 イイね!

リコール前診断

んー、結果を報告しますと異常がないってのは良いのかもしれないけど。
どーせなら交換してもらいたかったなーと。エラーログがないと交換できないそうです。ちなみにプログラムですが、技研内のテストコースではなく、関東一円の一般道を走りながらデータを収集解析して出来上がったもののようです。
ようするに関東全滅で除雪がある程度終るまでどうしようもなかったようで・・・。役員の方からもこれ以上無様晒すなと、ちゃんと仕上げてからパッチ出せと相当叩かれてるようです。

で、今日は仕事の後、役所行ってホンダ行って、その後日のあるうちに時間が出来たので漸く、少し前に買ったコレ(↓)を施工しました。
内容は整備手帳の方に書きますね。
Posted at 2014/02/24 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT3 | クルマ
2014年02月22日 イイね!

ライセンス

ライセンスついに・・・我が家にも3Q入門ライセンスがっ!(可愛いから貼りますけどね。)
モリコ入れてから下が安定した以外に、上が回る回る。チョコっとしか踏んでないのにしっかり回る。低速時に回生させるのがタイヘンw
もう1個モリコつけたらどうなるんだろう、と欲が出てしまいますね・・・。

話は変りますが、連日、燃費の写真を挙げておりますが全然狙っておりません。
そういう交通状況でしたので、自ずとそうなっただけなんですね。
私、意識しての燃費運転大嫌い人間ですので。燃費を気にして急加速、急発進を控えてたらたら運転してたら、後続車両の邪魔になる、不快感(イライラを誘う)を与える等、事故を誘発すると他の交通に対して良くないな~と思うのです。
飛ばす必要は無いけれど、今現在の交通状況に合わせた速度、レスポンスで臨むべきと私は考えます。

はい、走りやすくなったという話題の間に真面目な話挟んで何ですが”走るならソレができる、許される状況で”これが私のモットーです。何事も自己責任ですからね。
Posted at 2014/02/22 15:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Q Parts | クルマ
2014年02月19日 イイね!

3Q施工 2回目(変化を追記で載せていきます

3Q施工 2回目(変化を追記で載せていきますデッドニング作業以降、風邪引いたり、その後インフルなったり、インフル直ってもセキが止まらなかったり、雪積もって咳き込みながら雪かきしたり体調最低な日々が続いておりました。
少しマシになったので、またも突然電話して突然3Q直行!寒い中施工、ポイントを探してくださった南部さん、sparkmoriさん誠にありがとうございます。

加えて、リコールに併せてエンジンオイルの交換を行うので、FUCCAも購入。そのうちF16も入れたいな~とかドンドン侵食されてますネ。
Fit 限定 福きたる!等のキャンペーンも進行中ですが3Q行きやすい&行く度に色々オマケしてもらっちゃってるので、それは他の同志に譲ります。

追記
2/19
1日寝た後の感想としては、今日の気温は変らず寒い3℃。仕事遣いの車ですので普段から朝一の3分~5分程度以上の暖気はしません。というか暖めてもすぐ目的地についての繰り返しで、要はチョコ乗りばかりなので燃費も上がらないし暖気もしないし~で大体麓に着くころに漸くクーラントの温度が54度を超えEVに入れるようになります。しかし、今日は・・・ナゼか途中ぐらいで50度を超えました。何の作用かは分かりませんが妙に暖まるのが早かったです。摩訶不思議。
距離も、速度も出してないのでそれ以上は分からず。

2/20
ECUが大量に投入された魔界のPartsによる変化を学習してる為か、フィールが元と変ってる&徐々に変化していってる。

とりあえず今日の最高燃費。信号で止まった際にパシャーリ。5度ぐらいの登り勾配のなだらかな道を走った結果です。アップダウンと無駄な信号さえなければご覧のように、ガッツリ燃費でるんですけどねぇ。
乗り味はツイこの間までスポーツカーのように唸りを上げてたのはなりを潜めジェントルな感じになっております。エンジン→EVに切り替わるときのガックンて感じが緩和。変速ショックも若干緩和。
2/21
本日の最高燃費、仕事の移動中にパッと見たらこんなんなってたのでパシャリ。ほんとよく出ますね~。
Posted at 2014/02/19 02:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3Q Parts | クルマ
2014年02月03日 イイね!

いんふりゅーえんす

月末のデッドニング作業で体が弱っていたのか、どこからもたらされたのかは皆目検討もつきませんが、インフルのA型にかかってしまいました。
風邪っぽいなと思いつつ29日までは普通に仕事してて、30日から急変。しかしながら、当日とある総会・新年会があり私その会の局員なものですから、休むことも出来ず無理押して出席。会議中に益々熱が上がっていき体はダルイし、手が痺れる始末。
新年会はブッチして、電話して帰りにそのまま病院直行。39.3℃とまぁまぁの高熱。(昔に42℃までいってるので余り堪えない)
具合が悪くなり出してからも、診断受けた後も自身では気をつけていたものの、嫁が病気・感染・予防といった事に関心がない?というのか神経が無い?というのか結局子供にも感染る始末。(母親やろ!なんで分からんネン(怒)と、なんだかガッカリしました。)

そんなこんなで引きこもり生活スタート。30日は熱だけで、31日は割とピンピンしてたんですが、1日にドカーンと来ました。熱も然りですが、体に重りが付いた様に重くて起き上がれない・フラつく・食べれない・故に寝続けるしかなく、ソレにより重い頭痛という悪循環。1日もがき苦しんで、翌2日が仕事で休めない為頓服・タミフル浸けで21時ごろからでしょうか、ようやく少し回復。
不安もありましたが翌日は普通に自分で運転できるまでに回復しました。そして今日、関東では春日和にまで暖かくなりましたが、こちらも14度ほどまで気温が上がりました。すると車の反応が前日までと全然ちがーーーーーーーーーーぅ。
ガンガンEV入るし、やけにEVで引っ張るし。FIT2の時もそうでしたが今回はよりEV域が大きいので挙動の変化にアレーといった感じの1日でした。

人ごみでなくても皆様くれぐれもマスクと飲食前の手洗いうがいは怠らぬようにお気をつけください。

それとデッドニング施工以降、騒音等が少しマシになりました。しんどい想いしましたがまぁ副次効果もありましたし良しとしましょう。コレすぎれたらアレは楽そう・・・。
Posted at 2014/02/03 22:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりにログイン出来ました。 http://cvw.jp/b/2072544/45508899/
何シテル?   10/02 19:32
Teramotoです。よろしくお願いします。 基本HONDA好きの家系です。 ホンダ以外ではマツダいいですね~。外車はaudi良いですね。 今欲しいのは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] バックランプ&バックフォグLED 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 14:39:07
再投稿 フロントガラスの最強撥水コーティング裏技! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:22:58
第5弾!怪しいオカルトパーツ アースボルトの考察! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:24:17

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 藍天 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
●愛車  FIT3ハイブリッド Sパッケージ ●カラー  ブリリアント スポーティブルー ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
イイね、いい車ですね。 後輪に動力があり、アジャイルアシストと併せてコーナーを何事もなか ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
家族が乗る為の私のセカンドカーでした。 基本的には後部座席の乗り心地は良く、ワイド&ロー ...
メルセデス・ベンツ CLクラス メルセデス・ベンツ CLクラス
父(故)の車です。 ある時、ベンツに他の車がぶつかって、向こうは大破してるのにびくともし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation