• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

祝!F-2飛行再開!

先日異常な飛行をして、離陸失敗炎上したF-2ですが、どうやら原因が判明したそうです。

その原因とは。。。。

配線ミス
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!

機体の姿勢を検知する配線を間違っていたために、正しい姿勢を検知できずに落ちたという話です。
おそまつな話とはいえ、高度にデジタル化された機体ゆえの事故とも言えますね。

さっそく明日~来週早々にもF-2は飛行再開となりそうですね。



ブログ一覧 | 航空ショー | 日記
Posted at 2007/11/15 20:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

小樽:北の古き良き街 おやじ二人で ...
kz0901さん

税金みたいなもんだけど・・・
別手蘭太郎さん

INTAKE tuning
hirom1980さん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年11月15日 20:54
機体の姿勢を検知する「センサー」の配線を間違っていた・・・ということでしょうか?

製造時?あるいはメンテナンス時に解線、その復旧時に?いずれにしても、そのチェックも漏れていたということですね・・・。

すみません、航空機の仕組みはよくわかりませんが、仕事柄ちょっと気になったもので(笑)
コメントへの返答
2007年11月16日 17:08
航空自衛隊の戦闘機は3年に1回程度メーカーでの重整備(民間機で言うM整備とかHMVと言われる構造点検です)を行います。

エンジンや機材の大半を下ろして行う点検整備のなかで、機体姿勢を検出するセンサーのうち、縦の動きと横の動きを検出するセンサーを逆に配線したとか…

このため、操縦系からの操作で機体の姿勢が変化しても正常に検出できず、補正を機械が勝手に行おうとして墜落したとの事で、責任はアッセンブリをした重工にありとされたようです。
2007年11月18日 10:15
 最近の電子機器の配線はキーコンセントでしたっけ?。配線を間違えないようにケーブル接続部のコンセントの色や形状をそれぞれ変えて、誤配線が無いようにしてるのでは?…。って、思ってしまった事件ですね。
 車なんかでも、配線接続部は全部違うようにしてあって、他のケーブルは接続できないようにしてありますもんね。
 って、配線ケーブルの組み立てが間違えてたら終わりの話ですが…。

 縦横が逆って事は、離陸して機首上げをしたらセンサーは横滑りをしたと認識したって事ですよね?。って事は、安全確保のため直進するように修正するはずだし、センサー的には機首が上がってないわけだから、かなりやばい操作補正をしたのでは?と思ってしまう話ですね。
コメントへの返答
2007年11月18日 14:28
ただ、気になるのは今回の事故についてはソフトの更新もしているわけでしょ?
AAM-4の発射能力を付与するための…で、ソフトに重大なバグが発見されたとしたら、飛行停止期間がどこまで延期されるかわからない。。。

で、更新前のバージョンなら問題ないし、公式には配線ミスで片付けとけってやった可能性があるんじゃないかと。死人も出なかったし、、、って考えすぎ?

プロフィール

「ダイハツがやらかしましたねぇ http://cvw.jp/b/207291/47421152/
何シテル?   12/22 08:00
車はもちろん、飛行機、F1、パソコン、ゲーム、マンガ、小説、音楽などなどいろんなホビーに染まっています^^; 最近は久しぶりに乗り始めたロードバイクで体を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全ては『足あと』から始まるんだよ♪ 
カテゴリ:お気に入り
2011/09/19 19:58:37
WP Competition Aerobatic Team 
カテゴリ:航空ショー関係
2011/09/19 15:08:11
 
FJV's GARAGE Annex 
カテゴリ:お気に入り
2008/08/12 14:39:04
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのファンカーゴも車歴16年になり、ついに更新とあいなりました。 条件としてロードバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
(2017/07追記) 2016/9月についにお別れとなりました。最終21万キロ以上に共 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めてこのワークスを見たときのショックはかなり大きくいつかは欲しい!と夢見ていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation