• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

とりあえず

タイヤはトレッド中央の溝はまだかなり残っているので放置

ホイールもエア漏れが無いし変な振動も無いので放置
ってかタイヤバランスすら取ってませんから振動出てもわかりません(笑)

タイヤ交換する時に不味そうだったらその時にホイール一本新調しよう。

で、とりあえずブレーキパッドにプライオリティを置こうかと。

一番安上がりなのはフロントのみSEIのCSを買うのが一番安上がりだが
主戦場のTC1000はどっちかつーと初期制動から奥まで
安定して制動が高いパッドの方が良いような気がします。
ABSが効くスレスレの制動力はSEIも悪くは無いと思うし
コントロール性も良いと思うんですが
先を見据えてカチッと効くタイプのパッドに変えてみようかと思います。

リアパッドは全然残っているので圧倒的にフロントに新品CSも捨て難いですが
お財布的に(笑)

ターゲットはGLADのCZ
GDBより重量級のBLレガシィですら街乗りのブレーキ冷えた時でも減らないらしいし
温まった時の制動力も結構強烈だそうな。

戦闘集団《ざ》wの速い人の間では定番と化しているメーカーの
ストリート~サーキットまで対応のパッド
上にはSタイヤ用のZR-1とかあるけど、
まだ自分はそのスピードレンジまで乗せられないし
CZで来るべき次シーズンは修行しようと思います。
減速も奥が深い。
自分はまだまだです。
キャリパーのブレンボの文字もまだキレイな赤だしw

あとは公私と懐事情的に早く走れる体制を(笑)


そしてどこまで赤い文字を維持できるかwww
別に純正ブレンボの文字が赤くてもタイムが出りゃいいんだよタイムが出りゃ

ま、ABS作動時が一番ブレーキの温度が上がるという話も聞くし
社外のキャリパーやローターに憧れはしますがね。
でもまだ自分はそんなレベルには残念ながらいないのですよ。
もっと速くなり、もうダメだと思った時
その時に替えてブレーキングや走り方に幅が出て
タイム上がったほうが何となく気分良い。

とか思ったりした。

とりあえず、新しいパッドは

頑張った自分へのご褒美(笑)


なんというスイーツ(笑)感───ッ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/24 00:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

ランチはお昼では?
パパンダさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

醸造所見学
THE TALLさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 6:02
茶レンボになっちゃうのは
実はブレーキの踏み方?が
結構影響してるってご存知ですか?

ここで書いちゃうとあまり良くないので・・・

今度お会いした時にお話しします~
( ̄ー+ ̄)キラーン
コメントへの返答
2007年12月24日 11:30
やっぱ踏み方なんですかね。
パッドやフルードとの兼ね合いなのかなと思っていましたが。

ぴっさんが言うにはABS効かせまくると、なりやすいんじゃないかとの事でしたが。
今度是非教えてください。

赤いままどこまで行けるか頑張ります(笑)

プロフィール

「お、ログインできたーん❤️」
何シテル?   10/18 19:09
カレー大好きが綴るハートフルなブログの数々 やわらかな日差しのような暖かさが 貴方の心へ届きますように── 毒も吐けばゲロも吐きます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANR 
カテゴリ:閉回路
2011/08/31 21:14:50
 
モテーギ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:39:31
 
ふぢ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:38:53
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カーナビ付いてる車を所有するのはじめてなんだよね・・・ 快適で普通すぎて、逆に新鮮だわ ...
輸入車その他 Cannondale Quick4 輸入車その他 Cannondale Quick4
2016年モデル 2013 ESCAPE R3を廃車にしてしまったので購入 タイヤも太 ...
イタリアその他 KUOTA KIRAL イタリアその他 KUOTA KIRAL
2015年追加のグレー/青 KHARMAにしようと思ってたけど トップチューブのクビレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オレが乗らなければ速いねマジで

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation