• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれーくんのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

1204反省会

さて、振り返ってみましょう。

・1コーナーのターンイン
気をつけてもう少し早めのステア
ブレーキも初期から制動の立ち上がりの良いパッドでは無いから
ブレーキングはちょっと早めを心がけて

だけど、もっとステアリングを切って鼻先の向きを変えるのは早くていいかなと・・

・2コーナー
アウトインミドルで1コーナーを抜け
1,2コーナーを1つのコーナーと見立てた場合の真ん中へんからアクセルオン
2コーナーのゼブラを狙い加速はするものの
体を支えるのにセンターコンソールに左足で踏ん張るから
右足が奥までアクセルを踏めません(笑)
2コーナー先のアウトにあるガードレールも目に入りビビリも入っています。
目線は先に取らないとダメですね。


・ヘアピン
2コーナーの加速からフル減速のアプローチ
コース幅を目一杯使い、早めに鼻先を変えて減速しつつコーナー頂点のクリップへ
ここは前回の一番の反省ポイントだったので、コーナー単体では割と様になってた気もする。
でもやはり、いつまでもクリップを見てる視線がダメかな‥
クリップ付く頃には我慢コーナー入り口を見るくらいじゃないと‥
ここでもやはり視線か。


・我慢コーナー
前半でスピンとかして、良い所が無い。
途中で視線に気付き午後から修正。
やっぱ、直近を見ていると、できもしない修正舵をあててしまい良くない。
むしろミドルからのターンインの時点でクリップをガン見
クリップ付く頃にはストレートの右のゼブラ見ていたほうが無駄な動きをしなくて良い感じ。
ここはキープコンセプトで行きましょう。


・タカちゃんコーナー(65R)
筑波1500を知る《ざ》の人には恐怖の対象(笑)
一度でもあの映像を見たら踏むのを躊躇する
けど、踏んでいかないとね‥
横Gもかかり恐怖倍増の上、洗濯板へのアプローチが物凄く狭く見えてしまう‥
この辺も左のクリップをいつまでも見てたらクリアできない課題かも。
やはりここでも視線は先にが効いてくるかも
まあ、でも無理は禁物
徐々に体を慣らしていかねば。


・洗濯板から最終コーナー
ここは悩みの種
4速からフルブレーキで3速で行くか、2まで落とすか‥
2速の方が、タックインや最終出口でフル加速してますよ感は大きいが
2だとストレートで一回シフト増えるしな‥
石川選手や村尾選手は2速を使っていたのが正解なのかな。
パワーとレスポンスのある車なら3で良いのかも
つまり特に普通のカレー号(仮称)は2のが良いか?
これはいつまでも付きまとう問題かもしれませんな。
で、上手く行ってそうだけど、視線も近すぎるね。


・ホームストレート
最終をナリで立ち上がってフル加速
コース左端キープ
そして1コーナーへ‥
悩みの尽きない1kmが始まるわけですよ(笑)

とりあえずもっと視線を遠くに取るのが全コースでの課題
見方が変わると操作も変わりそうだし。
まだまだ要修行です。

さんざん走ったつもりだけど、走り始めて1年も経ってないしね‥
ますますハマりそうですわー
Posted at 2007/12/06 00:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お、ログインできたーん❤️」
何シテル?   10/18 19:09
カレー大好きが綴るハートフルなブログの数々 やわらかな日差しのような暖かさが 貴方の心へ届きますように── 毒も吐けばゲロも吐きます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
16 171819 202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ANR 
カテゴリ:閉回路
2011/08/31 21:14:50
 
モテーギ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:39:31
 
ふぢ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:38:53
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カーナビ付いてる車を所有するのはじめてなんだよね・・・ 快適で普通すぎて、逆に新鮮だわ ...
輸入車その他 Cannondale Quick4 輸入車その他 Cannondale Quick4
2016年モデル 2013 ESCAPE R3を廃車にしてしまったので購入 タイヤも太 ...
イタリアその他 KUOTA KIRAL イタリアその他 KUOTA KIRAL
2015年追加のグレー/青 KHARMAにしようと思ってたけど トップチューブのクビレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オレが乗らなければ速いねマジで

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation