2006年12月29日
仕事納め
なんとか終わった・・
局地的に忙しい月とかあったが、通年割とヒマだった
会社赤字だったしw
そして例年ヒマな年末がやたらと忙しかった気がする
引き続き年明けも2週目あたりから忙しくなるだろう。
普通は1月一杯ヒマなのに。
ま、とりあえず年末年始は仕事はお休み。
仕事は休みだが4日の朝まで忙しい。
多分4日は疲労でダウンしていると思われる。
過労死しないように気をつけようw
Posted at 2006/12/30 00:10:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日
日付的にはもう昨日になってしまいましたが
夕方にフラフラと行ってきました。
それにしても もう2時過ぎてますが
おかしいですね サンタが来ません
僕は良い子では無かったんでしょうか?
ま それは置いといて
八王子から滝山街道をどんぶらこと走って奥多摩湖周辺へ到着
自らのドライブでココに来るのははじめて。
途中、2台後ろを黒の涙目が走っていた。
後ろの羽が無かったような気もするが。
やっぱ黒の存在感は他の色とは違いますな・・
ありゃあイイわ。
で、とりあえずの目的地にしていた水と緑のふれあい館まで
あと少しの時刻は17時程のところで一瞬の遭遇
対向車線を颯爽と駆け抜けるカラーコード22G
フロントにフォグを埋め込むF型インプレッサ・・
まさか、スペCREDさんですか───!?
自分以外のGD*の実物見たのはコレで2度目か
本当に僅かな瞬間でしたがイイもの見せてもらいました
で、水と緑のふれあい館でトイレとお茶。
風邪のせいだと思うんだけど、やたらと咽喉が渇く。
そのまま奥多摩周遊道の旧料金所を過ぎて一気に下って行く
檜原街道を含むワインディングは良いロングコースですな・・
奥多摩周遊は道もキレイだし走りやすい。
武蔵五日市の駅前を経由して秋川街道に出て八王子市街へ。
あとはもう勝手知ったる道を適当にドライブして帰宅。
往復すると160km近いんだねぇ・・
だけど、走り甲斐のある道だった。
奥多摩周遊は途中でUターンもアリだなーと。
うん、アレは良い道だった。
ブレーキの感じも掴めたし収穫のあるドライブだった。
また行こう。
Posted at 2006/12/25 02:29:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月23日
風邪ひくわ、メインPCぶっ壊れるわで、もうね・・
ここ数日メインマシンが微妙な動きをするので基本的なメンテでもしようかと
無駄なファイルやらドライブチェックやらしていったのですがね・・
完全におかしい動きをするメディアプレイヤー9を消したら起動しなくなったwww
POSTしてブートローダー立ち上がってOSロードしてたら
恐怖のSTOP ERROR光臨
セーフモードすら撃沈w
サブマシンでwebでc0000218 unknown_hard_errorを検索しても
どうも有効な回避策は無いらしく、OS入れ替えが最善のようなふいんき(何故か(ry
ぼちぼち来るかと思ってたが、やはりOS入れ替えか・・
あー、めんどくさー
というか、c0000218 unknown_hard_error出るような
そんな怪しいハードウェア入れてないんですけどー
むしろリファレンスに近い構成なんだけど・・
しかし、新たにOS入れて現在使用中のHDDのバックアップを取れるようなHDDが無い。
いや、ATA100とかのドライブならその辺のマシンから引っこ抜いてくれば良いんですが、
そうもいかない拘りというか変態構成・・
・・・・フルSCSIで組んであるんですw
光学ドライブすらSCSI
ATAも廃れてS-ATAが幅を利かせているこのご時世にwww
U3Wも遥か過去の物となりSASに取って代わられたこのご時世にw
今時SCSIドライブ買うのもアレでナニなワケですが・・
アキバのBLESSとかウザーズとかFANATEC行かねば売ってないだろうねぇ・・
というかまだFANATECってあるんだろうか?
しかし、\25kも払って73GBとかショボすぎるw
いっそのこと最新機種に入れ替えてしまおうかとも思ってしまいますな・・
だって、ほら、メイン機ってソケAのAthlonMP 2基がけだし
Dual Coreがブイブイ言わせてる今時、時代遅れもイイとこだねぃw
はぁ~・・お金貯めようかと思ってたんだがweb/CGI鯖兼用機だし
悠長なことも言ってられん
久々にアキバ参りでも行くかなぁ・・
あー、風邪はアルコール消毒が効いたのか、早めの薬物対策が功を奏したのか
どっちか判りませんが、いい感じで沈静化に向かっています。
誰か、1万回転くらいのU160 SCSIのドライブが余ってたら下さいw
あー、そうだ
昼にアンダーボディの洗浄・塩カル対策クリアペイントをしに近所のディーラーに行ったら
ソリッドレッドのGDBD スペCと思われる車両が入庫されていました。
おいらのGDBFと並べてリフトアップw
担当のディーラーマンとその2ショットを珍しそうに眺めてましたよ。
なんかかなり気合入ったGDBDでした。
足もフルピロ入ってるしスタビリンクも変えてあるし
燃料タンクにもアルミだかステンのガードが付いてる上に、ボンネットもボンピン付きのFRP・・
ナンバーは何故か柏ナンバーでしたな・・
業者持込、ディーラー整備で千葉のお客さんに売るそうで・・
いいもの見せてもらった。
Posted at 2006/12/23 21:26:41 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2006年12月23日
まあ、バカじゃないと証明できたので何より・・
今年の追い込みもボチボチなので休み明けまでには治さんとねぇ・・
というわけで、今、体内をアルコール消毒して帰ってきたわけヨ───
昼にヌバルディーラーに行かねばならんので風呂入って寝ます アタシ・・
熱は出てないけどくしゃみと鼻。
特に鼻に来ますな、現行型の風邪は・・
みなさんも気をつけてくださいねん。
鼻声になったら要注意
Posted at 2006/12/23 05:37:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月19日
会社の倉庫を引越しするので不要品をボコボコ捨てている最中に・・
数年使われていない、かつて在籍していた人達のロッカー群を空けてみたら・・
Sabelt TRW(2インチ4点ハーネス)が2組出てきたw
なんでそんなもんがロッカーから出てくるのよ・・
まさか会社車のハイエースとかに付けていたのかー(笑)
あっはっは
一個は結構汚れていたからゴミ箱直行
もう一個は使った形跡はあるがまだキレイなので貰っといた。
ごっつぁん
その他にもスキー板やらボディボードやらパラソルやら・・
・・会社は私物置き場じゃねーのヨ(笑)
まあ、あまり人の事は言えないけどw
Sabelt以外はゴミ箱行き
ふぅ・・相当片付いてスッキリした。
ぼちぼちこの貸し倉庫ともお別れか・・
洗車場が無くなるのは困るなー
便利だったんだけどなー・・ここ
Posted at 2006/12/19 20:14:33 | |
トラックバック(0) | 日記