• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれーくんのブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

あれ?

今日は会社にカレー号(仮称)を乗ってったんですが・・

いや、仕事ヒマだから今年最後のマヂ洗車でもしようと思ってw

で、やる事終えてボエ~っとしつつ外も暖かくなってきたので水を
ジャーっとぶっ掛けてたら知らない間に左前のリップに傷が・・(゚Д゚;)

いつの間にやったんだろう?
おかしいなー・・ここんとこ暫くそんなにギリギリで抜けるような狭路なんて
通ってないはずなんだけど・・
いや、狭い所もガンガン突っ込んで行くけど、身に覚えが無い

だが、実際傷は付いてる。

あー、もしかして飛び石かな・・
傷も壁に擦ってできた感じじゃないし。
何日か前に湾岸西行きの新木場あたりでバチコーンと音がしたからソレかのう・・

しかし、でかい傷だ
今までに付いた傷で一番でっかい。
完全に塗装の層が持っていかれてるw

・・・・まーどうでもいいや、そんなの
走ってりゃそのうち傷つくし
窓ガラスじゃないだけマシとしておこう。

気になりゃバンパーごと変えれば無問題(ぉ
Posted at 2006/12/19 00:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

ライト回りを

ちょこっと弄ってみようかと・・

こないだポジション球をKOITOのイエローに換えたんだけど
黄色というか、オレンジに近いんですよ・・
もうちょっと色を濃くするとアンバーみたいな。

むしろ純正のポジション球の方がマッチしているような気もしなくも無い。
色々と物を探してはいるんですがね・・
どこもポジションは見た目の球への着色も似た様なモンなので
換えてもあんまり意味なさげな感じ。
かと言って白くする気も無い。

涙目よりマシと思われるが、F型のポジション交換するのって手が痛いしw
黄色いLEDもあるんだけど、あれ暗いし、光が拡散しないしね。

BELLOFのVivid Yellowがほとんどレモンイエローなので色合わせは大変ですな・・
併せてハイビームも黄色くしたろうかとも思っていますが
ハロゲンならかつてロービームに付けていたPIAAのプラズマイオンイエローが色的には近い。
まあ、ハイビームなんてあんまり点けないからどうでも良いと言えばどうでもいいんですが。

やはりロービームと同時点灯し続けるだけあって、ポジションを何とかしたいもんですが・・
でもあの作業あんまりやりたくね~w


お・・愛川でルクサー1が在庫限り20%OFFか・・
ほほー・・買おうかな。
Posted at 2006/12/16 13:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

確かに

スイーツに限らず食べ物ブログ多いですな・・

なんか見てたらお腹空いてきちゃったよ、オイラ・・

朝から肉ニラ定食と鯖塩定食しか食ってないし

だけど、寝る前に食うのもいかん・・





あ そーか

寝なけりゃ良いんだ(ぇ
Posted at 2006/12/16 00:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月14日 イイね!

なんかなー

現状への満足とネタ切れで
急激にやる気が無くなってきたというかw

月曜の晩からエンジンに火も入れてないんだよね・・

快適装備が充実してきた事が原因なのかね・・
なんつーか、満ち足りて
何かあってもいつでもできるからいいや みたいな。

いかんな・・刺激が足りんのか?
快適ボケしてるのかな・・

んー・・こういう時はとりあえずジャッキアップでもしてみるかなw

何故ジャッキアップかはオレにも判らん(笑)
後はカレーでも食っときゃおっけーヨ おっけー

あー、ネタは一個だけあったかな。
今もカレー号(仮称)のトランクの中に眠っている地上の戦闘機ネタが・・

たぶんつまんないけどw
Posted at 2006/12/15 00:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

満員御礼!

PVの見方が判ったwからやってみましょうか

お友達のWhite@RA2005さんから回ってきた
ちょっと変わったバトン

ブログとパーツレビューのプレビュートップ3なんですがね・・
いやー、うち釣りブログとかしないんで(笑)
あんまり見ても面白くないと思うんですがね・・
ま いーか

んなら いってみましょーか

ブログ

1:便利なのは判ってはいたが・・
 コレはつい最近のミニゴリレポと定峰峠空振りの時ですね。
 ミニゴリについてはまだまだルート案内についても色々と試す余地もあるし
 使い方一つで結構楽しめる面白アイテムになりそうです

2:キミの愛車にビル(ry
 プレゼントの権利放棄の(ryシリーズですな
 コレが最初の(ryシリーズかもしれません。
 ビル脚にはしなかったけど、オーリンズは付けちまいましたがw

3:慣らし終了 そして新たな物欲
 オーリンズDFVの慣らしが終わって増し締めを終えた後のブログですかね。
 新たな物欲の後付けHIDも、つい先日装着したばかりですが。
 で、今はAQUAのデカ羽にwktkしているところですよw

ブログは1~3どころか、1位から最後まで少ない差分で並んでいます。

んじゃ、パーツレビュー

1:オリエントワークス Result Magic
 案の定というか、色々と話題を呼んだポン付けECUですな。
 家の近くにお店があったら吸気までやって現車合わせしてみたい。
 加給圧制御がポン付けレベルだと上がラフなのでブーコン必須と個人的に思う。

2:HKS EVC Black Limited Edition
 EVC4の限定モデルですね。もう型落ちですがw
 上のResult Magicでブーストかかりすぎたので導入した物。
 もうちょっと設定煮詰めていこうかと今でも思ってる物
 いい感じで制御できていますよ。

3:OHLINS DFV ネジ式車高調
 色々迷って結局ココに戻ってきたというかw
 高い金払っただけの物はあると思いますよ。
 減衰調整一つでも泥沼に嵌りそうではありますが。

こんな感じですかね。
パーツレビューの4位は買ったばっかりのミニゴリです。
僅か2週間足らずのうちに猛烈な勢いで4位に上がってきました。
やっぱ、一部で祭りになっただけの事はあるんですかね。

パーツレビューに載せてない物もまだ何点かあるんですがね・・
ETCとかスタッドレスとかw
メットやグローブも放置してるし、まあ、それはいずれ載せるべき時期に。

ああ、バトンでしたけど、見た人がやるかやらないかは書き手の自由というコトで・・


あと先日コメントいただいたmusashi-kenさんから埼玉のちょっと変わったカレー屋情報をいただいた

ウホッ! 今度行ってこよっと
高麗のあたりならそれ程遠くないし。

そう言えば、アキバのラホールも最近ご無沙汰ではあるなー
元気かな・・あそこのオヤジさんは。
Posted at 2006/12/13 23:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お、ログインできたーん❤️」
何シテル?   10/18 19:09
カレー大好きが綴るハートフルなブログの数々 やわらかな日差しのような暖かさが 貴方の心へ届きますように── 毒も吐けばゲロも吐きます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

ANR 
カテゴリ:閉回路
2011/08/31 21:14:50
 
モテーギ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:39:31
 
ふぢ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:38:53
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カーナビ付いてる車を所有するのはじめてなんだよね・・・ 快適で普通すぎて、逆に新鮮だわ ...
輸入車その他 Cannondale Quick4 輸入車その他 Cannondale Quick4
2016年モデル 2013 ESCAPE R3を廃車にしてしまったので購入 タイヤも太 ...
イタリアその他 KUOTA KIRAL イタリアその他 KUOTA KIRAL
2015年追加のグレー/青 KHARMAにしようと思ってたけど トップチューブのクビレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オレが乗らなければ速いねマジで

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation