2007年11月07日
明日はいい天気ですなー
筑波サーキットのある茨城県下妻市も一日晴天みたいだし
降水量も終日0mmの予報
某塾も午前中だけだし、気温の上がる午後はマッタリ帰れますねぇ・・
どれほど焦がれたことか、ドライのコース1000・・
前回のヘビーウェットでの全ヒートでスピンをやらかした借りは返すぜ
とは言え、参加形態としては講習生故に
あまり無理はせずにスムーズに運転する事を心がけようかと。
プロドライバーの先生や師匠が見ているしw
落ち着いてスムーズにメリハリ良く
同じクラスの人達も自分の遥か上を行く人たち
つーか、GDだったらTC1000を39秒で走る人とか
初走行で40秒台の人とか
某社の元デモカーの神マシンの人とか
論理的で合理的なドライブをする人とか
普通の走行会だったらSクラスとかAクラスの人ばかりなんですが(笑)
明らかに自分が一番ひよっ子・・
というか、まわりの人たちは雲の上の存在
その人たちに教えていただくような分際なんですが・・ぼく
落ち着けと自分に言い聞かせても落ち着けない(笑)
とりあえず、周りの迷惑にならんようにヘマはしませんように・・・
でも晴れだし、台数少ないし
プロに教えてもらういい機会でもあるし自分の基準を少しでも大きくできるように精進しよう。
さー、朝早いから風呂入って寝る準備します。
がんばるよー ノシ
Posted at 2007/11/07 20:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日
いいハンドリング・・・
というわけで、本日、明後日の某塾および今後某氏との
長きに渡るTC1000タイムアタックバトル用にアライメント調整
右フロント トゥ:・・
(中略)
スラスト角:0°00′(笑)
設定値なんて言えるかヨ───ッ
ちなみに、今までの走行での設定値はかなりどっちつかず
こんなんじゃ曲がんねぇよw
とまで言われた設定値
いや、一応、曲げてましたよ?
自分くらいのヌルいスピードレンジでは(笑)
うーん・・やはり砂利系のお店と舗装系主体のお店では着目点が違うのだろうか?
ちなみに、自分自身じゃ、何をどーすれば良いかなんて判りません(笑)
フィーリングドライブが身上なものでして
まあ、偉大な先達の意見は素直に聞いておくべきだ。
というわけで、現状で出来る限りのミニサ向けセッティング
随分フロントのキャンバーが付いてタイヤ上部が奥に引っ込んだなぁ・・
ちょっとカッコ悪いが・・
まあ、速さと引き換えるんだ
ソレでいい
注意点としては轍に取られやすくなるかも
との事だったが・・
店からの帰りも轍の多いR16を走っていったが
別にそんな事はなかったなぁ・・
むしろステアリングがかなり軽くなって運転が楽というか・・
コレがどう明後日に影響するか楽しみであります。
いや、これでダメなら自分の腕がダメだという事の裏返し(笑)
結構なプレッシャーだったりする。
これで本年中の弄りは完了
そして走行会前準備も完了
幕開けは明後日
同じクラスのメンバーも全員オレより速い人・・
やべぇ・・緊張してきた(笑)
Posted at 2007/11/06 23:13:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日
先日のブログタイトルが準備完了だったのですが
完了じゃありませんでした(笑)
先日の群馬行きの前から全然洗車していない事を思い出し
午前中は洗車。
いや、群馬行きどころか、前洗車したのいつだっけ?状態w
なんか火曜あたり雨っぽいけど、砂埃付いたままゼッケン貼るよりマシでしょ・・
まあ、台風上陸前夜ですら洗車する雨の神様の神経を逆撫でするバカですからw
別に雨なんて関係ありません
んー・・・いい感じになりましたよ。
窓もガラスコンパウンドでキレイサッパリ視界良好。
ええ、別にやり残した事は洗車だけではありません。
基本的で且つ、重要な所
元の状態が状態だけに別物になっちゃうかもね。カレー号(仮称)
最後の隠し玉のソレは火曜日に決行
うふふ♡
どうなるか楽しみ
が、より言い訳が出来なくなりそうで怖いです(笑)
どこまで今の仮想目標に近づけるか・・
そしてどれくらいカレー号(仮称)を操れるか
いつまでも車に乗せられてばかりではかっこ悪い。
舵は自分で執りたいものです・・
Posted at 2007/11/04 22:54:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日
スタッドレス・・
昨年は一度も履きませんでしたw
一昨年の購入のシーズンは東海地方の大雪で
関東にも余波が来るんじゃないかと11月から2月くらいまで履いたが
結局まともに降らずに雪道を一度も走らず(笑)
そしてここ二年、雪山には毎回他人の車で出撃。
昨日、組んであるラスト一本を洗ってたのですが・・
今年もどうせ履かねぇだろうなぁ・・
1月下旬に蔵王へ雪山への誘いが元職場連中から来ているが
どうもやはりカレー号(仮称)の出番無し
ありえねー
とまで言われました(笑)
ちょっとショックだが
まあ、仮に寒い地域に行ったとて
今付いてるプラグは9番
寒冷地では始動性に不安有り。
そしてフロントリップ
外す気無し
車高
上げる気全く無し(笑)
もうスタッドレスなんて要らないんじゃないかと思えてきた。
どうせ南関東で雪なんて降らないよ
降ったら乗らなければ良いだけだし。
うーむ・・・
やはり物置の肥やしにしておくのも無意味か。
放出してそのお金をアライメント取り直しのセッティング費用に回すか
残しておいて不測の事態に備えるか・・
実に迷う。
純正ホイール込みだとどれくらいで売れるんかね?
ホイールは金属屋に売ったほうが高かったりして(笑)
Posted at 2007/11/03 23:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月01日
先日エンジンオイルを換え
本日ミッションとリアデフのオイルを換えました。
てか、6月から全然換えてなかった・・
ミッションは前回と同銘柄のザーレン80W-90
これは中々フィーリングも良いし耐久性もある。
サーキット2回ジムカ1回やってもシフトフィールは良好
リアデフはIRS CODE#110(80W-90)からザーレン80W-140に変更。
CODE#110からのチェンジ理由は、ちょっと試してみたかっただけで特に理由は無し。
これで汁物のリフレッシュ完了。
そして8日の受理書(いまさん手書きバージョンw)を貰うものの
後から清書バージョンに差し替え
手書きバージョンでも良かったんですがw
そして迎撃体勢を整えている某氏の心意気に応えw
12月14日の申し込みも完了
とりあえず小手調べの8日
本チャンの12月14日ってトコですか?
走行会のお題どおり言い訳無用ってコトで(笑)
さあーて・・
がんばろ
前回のヘビーウェット&コース上大渋滞の鬱憤も晴らさないとね ククク・・
Posted at 2007/11/01 22:34:54 | |
トラックバック(0) | 日記